| 
  | 刺身 生きのいい烏賊を買ってきたら作るのが、まずこれ。さくに縦方向に切り目を入れておいて、そぎ切りにしたもの。烏賊そうめんも良いが、この方がやわらかく、醤油もよくまとわりついて、旨い。
 
 
 | 
          
            |  |  | 
          
            |  | 刺身・・・ 烏賊そうめん 中央に鶉の卵を乗せてみた。黄身のねっとり感が良い
 | 
          
            |  |  | 
          
            |  
 | 鳴戸造り さくに切り目を入れておいて、のりを巻き込んだもの。毎度刺身だけではというとき、海苔の風味で一味違った物ができる。
 | 
          
            |  |  | 
          
            |  | 握り寿司 烏賊そうめんとそぎ切りなど、いろいろ飾り包丁を入れたものを握ってみた
 | 
          
            |  |  | 
          
            |  | 即席塩辛 
 旨い塩辛を、今すぐ食いたいと思えばこれ。即席塩辛の作り方はたくさんあるが、腑の生臭さをいかにして抜くかがポイント。私の即席塩辛は、嫁さんの母親からの直伝。腑を酒で溶き、鍋で乾煎りする。烏賊の刺身と和えてできあがり。即席というと代用品のように聞こえるが、下手な塩辛より、ずっと旨い。
 | 
          
            |  |  | 
          
            | 肝(腑)味噌漬け ねっとりして官能的な旨さ。刺身に絡めるとこれも即席塩辛になる
  | 味噌を酒でゆるめて、烏賊の腑を漬け込み、冷蔵庫で一晩寝かせる  | 味噌を拭って、食べやすい大きさに切ったのが左端 
  | 
          
            |  |  |  | 
          
            | 肝(腑)のルイベ このままでも、また大根おろしと合わせてもよい。コクがあって、腑そのもののうまみを堪能できる。
 
  | 腑に塩をまぶし、ラップで包んで冷凍庫で凍らせる。 
 
  | ラップのまま、切ってもよい。解けないうちに手早く切る。 
 
  | 
          
            |  |  |  | 
          
            |  | しょうが醤油 
 刺身を作って残ったげそとエンペラで、よく作る。さっと茹でるのがこつ。しょうが醤油のときもあれば、マヨ醤油のときもある。どちらも旨い
 | 
          
            |  |  | 
          
            |  | いかしゅうまい 佐賀県呼子町の萬坊というお店が開発した作り方。いかをすり身にして、玉ねぎのみじん切りと卵を和え、ワンタンの皮を細切りにしたものをまぶした。正直、いまいちだった。本物を食べてみたい。
 | 
          
            |  |  | 
          
            |  | ゲソ揚げ 
 げそのから揚げというと、揚げるときばちばちはねるからいやだという声もある。はねるのは勿論、水分が原因なので、ペーパーでよく水気を拭いて、さらに片栗粉を良くまぶして、水気を吸わせるとだいぶ違う。それでもやはりはねるので、鍋蓋で防御は必要だ。やけどは怖いが、ゲソ揚げの誘惑には勝てない。
 | 
          
            |  |  | 
          
            |  | イカフライ 
 揚げ物ではゲソ揚げと双璧をなしている。東西の両横綱といったところ。これもはねるのが怖いと思う人が居るかもしれないが、これははねない。皮をむいてあるためか。揚げすぎると硬くなり、風味を損ねるので、タイミングが旨さの決め手。烏賊料理としては私の一押し。絶品。
 | 
          
            |  |  | 
          
            |  | 烏賊の味噌焼き 
 10年以上前だろうか、テレビの料理番組で阿部なお(料理研究家、料理店経営)さんが作ったのをみて、これは旨いと思った。以来我が家の定番料理になった。阿部さんがその1ヶ月後に亡くなったのは残念だった。
 アルミホイルで箱型の鍋を作る。材料は刺身などを作って残ったゲソ、エンペラ。腑を酒で和えたもので焼く。一緒にニラを入れるが、2把くらいはぺろりと食べられるからすごい。
 | 
          
            |  |  | 
          
            | 旬を食べる TOPへ  |