|
中山
|
2003/02/20 00:20:15 |
|
おひさしぶりです。
作りましたので、よかったらみてください。 映像は重いです。いまのところ中身があまりありません。 エンジンコントロールユニットは自作です、今のところ 実走はできません。 HRCが2ストロークでインジェクション仕様は何故やめた のかとか、当時の記事があったら教えてください。
http://machizou.hp.infoseek.co.jp/ |
|
|
|
管理人oka
|
2003/02/25 06:35:32 |
|
>普通に売っているモーテック?とかをつなげば誰でもできるでしょう。 ただ、値段が高いので一般にはやらないですね。
Web検索してみましたが価格が270,000円? しかしスペックを見るとなんでも出来そうですね 中山さんのNSRがどう進化してくのか楽しみです。 またご訪問ください。
|
|
|
|
|
中山
|
2003/02/24 22:37:43 |
|
そうですか。インジェクションにするというのは難しい かと言われるとそうでもないとおもいます。 エンジンコントロールユニットを作るのは大変かもしれませんが 普通に売っているモーテック?とかをつなげば誰でもできるでしょう。 ただ、値段が高いので一般にはやらないですね。
今のところエンジンが回ったというだけなので、そのうち HPを作って公開します。 また来てくださいね。
|
|
|
|
|
管理人oka
|
2003/02/23 22:56:11 |
|
「ビモータ」がV−dueで実現した 直噴2ストロークエンジンなども 「ホンダRS125R」などで試作していたかもしれませんね。
|
|
|
|
|
管理人oka
|
2003/02/23 22:51:55 |
|
> HRCが2ストロークでインジェクション仕様は何故やめた > のかとか、当時の記事があったら教えてください。
94年の日本GPのプログラムには 実際には参加しなかったFI仕様「ホンダNSR500」の 解説記事があります。 それから95年3月に発行されたつじつかさ氏著 「ハイパー2ストエンジンの探求」でも ホンダの2ストローク・FIについて詳細に述べられていますが こちらにも開発中止という記述はありません。 ここからは推論になりますが FI仕様NSRは、93年限りで参戦することはなかったものの FI技術の基礎研究は継続的に行われていた。 しかしながらワークスライダーの (特に電子デバイス嫌いのミック・ドゥーハンなどの) リクエストがなかったために登場する機会がなく その後の排ガス規制などのからみもあって プロジェクトが立ち消えになった公算が大きいんじゃないでしょうか? カーボンフレームの「ホンダNR500」(3X)みたいに 日の目を見なかった面白いマシンが存在したのかもしれないですね。
|
|
|
|
|
管理人oka
|
2003/02/20 13:47:13 |
|
中山さん、おひさしぶりです。
NSR250Rのインジェクション仕様ですか? わたしは始めてこういう物を拝見しました。 単純、素朴にすごいと思います。 DreamRiders HPのモデル・ストーリーみたいに 開発過程を公開されてはいかがですか? 私も興味深々ですので度々アクセスしたいと思います。
HRCが2ストのインジェクションを止めた理由については 調べてみますので、しばらくお待ちください。
またご訪問ください。
|
|
|
|