Nanohana News サンペデック展
   
8年 9年 10年 11年 12年 13年 14年 15年 16年 17年 18年 19年
      20年 21年 22年 23年 24年 25年 26年


津田沼サンペデックで 桂古流いけばな展を開催

  平成18年11月23日〜26日、サンペデックホールにて開催されました。
  23日は内覧会、24日より一般公開で、大勢のお客様をお迎えしました。
  開催中はもとより、活け込みや揚げ花までよいお天気でした。



   
ホール入り口    


特別出品     副家元 新藤華浩先生 


受付入り口       



個人作品
菜の花会 主宰(会長) 飯塚美楓  立活たちいけ 客位 錦木 烏瓜

副会長 石井小夜  自然盛花 花水木 高野槙木 木瓜 菊 著莪
(元日本大学習志野高等学校華道部講師)

副会長 藤嶋華祥 前半  A.スプリングゲリー
(水元文化学園いけばな講師・習志野市「花の会」講師)

委員  池田柊月   錦木 キングプロティア 向日葵 鶏頭 A.プルモーサス モス
(環境を考える花の会 FACE 主宰)

いけばな展開催実行委員長 酒井佳鳳  投入 桐 檜葉 ブラックアスト透百合
                                            グルバイン・オリエンタル百合 

           副委員長 三好梗香  立活 五行活け 金柾木

                 川尻美与華  立活 二管活け 中輪菊(白・赤)





自然花コーナー

石井小夜   自然盛花 花水木 高野槙木 木瓜 菊 著莪

藤嶋華祥  F.ロベ グロリオサ百合 A.スプリングゲリー着色 流木

  小嶋靜伸  赤目柳 雪柳 鉄砲百合 ピンポン菊 スターチス

  近江美風  木瓜 雪柳 透百合 鶏頭 デイジー

  黒川華春  グニュユーカリ 薔薇 トルコ桔梗 アスター カスピアチース

若林貴楓   行李柳 ピラカンサス スプレイマム ポンポン菊 歯朶

安藤理花   盛り物 柿 里芋 胡桃 金柑 山茶花 高野槙木 キューウィー蔓

北條蕗風   自然盛花 五葉松 檀まゆみ 紫陽花 磯菊 歯朶





立活コーナー

飯塚美楓   立活たちいけ 客位 錦木 烏瓜

川尻美与華  立活 二管活け 中輪菊(白・赤)

三好梗香   立活 五行活け 金柾木

玉田律花   控え流 行李柳

北村桂萌   混ぜ活 孔雀檜葉 木瓜

川島享華   一色活け 伽羅木

櫻井更芳   三重切り 高野槙木

村杉翠婉   珊瑚水木 万年青





現代花コーナー

藤嶋華祥   流木 A.スプリングゲリー

亀山華鵬   天目大鉢 薔薇(葉・花びら)

竹田理恵   紅葉ピペリカム ロビーナ百合 デルフィニウム

吉野優華   カーネーション ビーズマトリカリア 箒草 ジャスミン

鴨井楓月   コットンオブジェ ミニ薔薇 ストック

宇田川夢月  大輪菊 南天実 水引 ワイヤー アクリル水盤

石井里美   カラースポンジ サンダーソニア ミスカンサス 星形花器




花道部コーナー
 
   
 珊瑚水木 ストック スケルトンリーフ

    若松 スターゲイザー百合 千両 

    木瓜 透百合 歯朶 孔雀菊 小菊

    ミニ薔薇 カラテア・ランキフォリア(グリーン)

    白菊 蔓梅擬 孔雀菊

    大輪ガーベラ セロシア

    青文字 金魚草 レザーリーフファン 孔雀菊  

    ホワイトレースフラワー デルフィニウム

    フリージア ブプレウルム アルストロメリア





フレグランス フラワー

      準備中




サンペデック展 8年 9年 10年 11年 12年 13年 14年 15年 16年 17年 18年 19年
モリシア展    20年 21年 22年 23年 24年 25年 26年                                         


桂古流Worldカレッジ最新News花展モリシア展桂会情報菜の花会Home