Nanohana news 最新号 平成26年
平成17年 18年 19年 20年 21年 22年 23年 24年 25年 26年 27年
平成26年12月14日(日)
桂古流会館 さいたま市
テーマ 扇面の花留を使う
花 材 大王松 菊フェーク
串だめ
桂会研究会
平成26年11月9日(日)
桂古流会館
テーマ 実を活ける
紫式部
朝顔
タミタス
柿
桂翠会
平成26年10月26日(日)
桂古流会館 さいたま市
テーマ 立活 二種活け
花 材 伊吹 ダリア
平成26年9月14日(日)
桂古流会館 さいたま市
テーマ 葉蘭の数活け
花 材 葉蘭
京華先生、二宮先生、都築先生などによる数活けの競演
残念ながら、欠席です。
家元でのお稽古 葉蘭とピンポン菊の二種活けです。
桂翠会
平成26年7月27日(日)
桂古流会館 さいたま市
テーマ 立活 二重
花 材 朝鮮槙木
桂会研究会
平成26年7月13日(日)
桂古流会館
テーマ 霧を吹きかけるいけばな
現代花講習会
平成26年6月8日(日)
桂古流会館 さいたま市
テーマ 籐蔓で球体を作る
花 材 籐蔓 令法 コデチア 著莪
桂会研究会
平成26年5月11日(日)
桂古流会館
テーマ 5種類の花材を使ったいけばな
桂会東京支部
平成26年4月27日(日)
南大塚伝統文化創造館 東京都豊島区
テーマ 現代花 クラフト造形
花 材 イキシャ デルフィニウム マトリカリア ブプレウルム 千日紅 ミント
桂翠会
平成26年4月29日(日)
桂古流会館 さいたま市
テーマ 立活 株分
花 材 花菖蒲
現代花講習会
平成26年4月13日(日)
桂古流会館 さいたま市
テーマ 「緊張と緩和」
花 材 ウィーリーブッシュ アンスリウム
桂の木の新緑
桂会研究会
平成26年3月8日(日)
桂古流会館 さいたま市浦和区
テーマ 「投入」
現代花講習会
平成26年2月8日(日)
桂古流会館 さいたま市
テーマ 物語たる
花 材 桔梗蘭 レースフラワー ポピー
40年ぶりの大雪で欠席
2/12(水)家元教場で、お稽古しました。
平成26年2月2日(日)
桂古流会館 さいたま市
テーマ 立活 二管
花 材
池田柊月さんのブログをご参照ください。
桂会東京支部
平成26年1月26日(日)
南大塚伝統文化創造館 東京都豊島区
テーマ 盛花 対称型
花 材 連翹 雪柳 チューリップ スイートピー
桂会研究会
平成26年1月12日(日)
桂古流会館 さいたま市浦和区
テーマ ワイヤーを使ったいけばな