Nanohana news  平成23年
     17年 18年 19年 20年 21年 22年 23年 24年 25年 26年
 27年


桂会講習会

    平成23年12月11日(日) 
    桂古流会館 埼玉県さいたま市
    テーマ 「和な現代いけばな」
    花 材 レッドウィロー フェノコマ ゆず 青竹


桂会研究会              

     
平成23年11月13日(日)
     桂古流会館   
     テーマ  「菊を活ける」



東京支部 

    平成23年10月16日(日)
    豊島区民センター 東京都豊島区            
    テーマ「現代花」 サンダーソニア ミニ薔薇 アンスリウム ピットスポラム リボン
    講師 桂古流会長 新藤三枝先生

     


桂会講習会

    平成23年10月9日(日) 
    桂古流会館 埼玉県さいたま市
    テーマ 「アクリルボードとテグスを使う」
    花材 山帰来 赤ドラセナ リューカデンドロン
        
    ケネス・スネルソンの作品について解説。


桂会研究会              

     
平成23年9月11日(日)
     桂古流会館   
     テーマ  「剣山を使わないお花」
     華浩家元先生の作品講評
    エリカ・コロランス 'ホワイト・デライト' 
     ツツジ科エリカ属の半耐寒性常緑小低木。釣鐘形をした花は咲き始めは純白で時間の経過とともに先端から桃色がかる。葉は杉の葉に似る。
    カニクサ(蟹草)カニクサ科 つる性のシダ植物 ツルが強く、カニを釣ったことに由来
    ヒヨドリジョウゴ(鵯上戸、Solanum lyratum)はナス科ナス属の多年生植物。


桂古流総務会勉強会

     平成23年7月18日(月・海の日)
     桂古流会館 さいたま市
     テーマ 「立活」 草花 十一本活け 十三本活け 十五本活け
                木物 十一本活け 十三本活け 十五本活け
     花材  草花 リアトリス
          木物 朝鮮槙木
          



桂翠会

     平成23年7月3日(日)
     桂古流会館 さいたま市
     テーマ 「だるま檜扇の立活」
     花材  だるまひおうぎ
      
     剣山なしのハズ活け


桂会研究会              

     
平成23年6月12日(日)
     桂古流会館   
     テーマ  「リアトリスの立活」



桂会講習会

    平成23年5月8日(日) 
    桂古流会館 埼玉県さいたま市
    テーマ 「面を線で包む」
    花材 ベアグラス カラー ビバーナム グリーン(ベゴニアorモンステラor斑入り八手)
    


桂翠会

     平成23年4月24日(日)
     桂古流会館 さいたま市
     テーマ 「葉組ものの立活」
     花材  杜若 かきつばた 


桂会研究会              

     
平成23年4月10日(日)
     桂古流会館   
     テーマ  「敷物を使ったいけばな」

     


東京支部 

    平成23年2月20日(日)
    南大塚地域文化創造館 東京都豊島区            
    テーマ「春を活ける」 姫水木 スイトピー ガーベラ D.ゴットソフィアナ
    講師 桂古流 事務局長 新藤京華先生

         


桂会研究会              

     
平成23年2月13日(日)
     桂古流会館   
     テーマ  「高さ30㎝以内のいけばな」



桂会総務会

    平成22年2月12日(土) 
    桂古流会館 埼玉県さいたま市

    顧問会は1月9日に開催され、本日は総務会のみ。
    宝利先生の進行で、新総務の「お免状式」があり、新総務8名が紹介された。
    その後、新藤華浩家元、三枝会長、二宮先生より、事業報告、会計報告があった。
    事務局長に、新藤京華先生、
    家元顧問に山中弘峰先生、吉野喜甫先生、岡野邦月先生が就任した。
    今年は、夏期研修を、7月18日桂古流会館にて開催予定。
    総務会の後、桂古流新年会が開催された。   
      


桂翠会

     平成23年1月23日(日)
     桂古流会館 さいたま市
     テーマ 立活 「客位」
     花材  朝鮮槙木 
     研究会の後は、新年会で親睦を深めました。


桂会講習会

    平成23年1月14日(日) 
    桂古流会館 埼玉県さいたま市
    テーマ 「ワキシングフラワーを使って」
    花材  グニュユーカリ 薔薇 カーネーション 蜜蝋ビーワックス 石蝋パラフィンワックス
      
    『ワックスを花にかけるとドライになってもそのまま使うことができます。
    また、固まる温度や透明度により、ワックスの種類が変わります。』



17年 18年 19年 20年 21年 22年 23年 24年 25年 26年 27年
     

桂古流Worldカレッジ最新News花展モリシア展桂会情報菜の花会Home