Nanohana news 平成20年
17年 18年 19年 20年 21年 22年 23年 24年 25年 26年 27年
桂会研究会
平成20年11月9日(日)
桂古流会館
テーマ「紙を使ったいけばな」
花材・活け方は自由
東京支部
平成20年10月26日(日)
南大塚地域文化創造館 東京都豊島区
テーマ「株分」
講師 桂古流本部 新藤華浩先生
桂翠会
平成20年10月19日(日)
桂古流会館 さいたま市浦和区
テーマ 立活 「木瓜」「杜鵑草」
新メンバー2名参加。
桂会講習会
平成20年10月12日(日)
桂古流会館 埼玉県さいたま市
「視点を考える」
花材 珊瑚水木 セダム 観賞用唐辛子 ヒペリカム
桂会研究会
平成20年9月14日(日)
桂古流会館
テーマ「未定」
花材・活け方は自由
桂翠会
平成20年7月19日(日)
桂古流会館 さいたま市浦和区
テーマ 立活 「轡で龍胆をいける」
轡くつわで、蝶のかたちを習いました。
華浩家元先生にご挨拶する桂翠会副会長の慶野先生。
桂会講習会
平成20年7月13日(日)
桂古流会館 埼玉県さいたま市
「フレキシブル ベース」
柔軟性のある花留として、リーフ型に編まれた籐蔓を使用
華浩家元先生のデモ作品
桂会総務会
平成20年7月5日(日)
桂古流会館 埼玉県さいたま市
七世家元新藤華慶先生の急逝により、臨時顧問会・総務会がありました。
八世家元新藤三枝先生、
九世家元新藤華浩先生。
本年度の研修会は中止とし、
来年度の新年会は、1月11日 ロイヤルパインズホテルで、
総務会は、2月11日 会場は未定です。
桂会研究会
平成20年6月8日(日)
桂古流会館
テーマ「水盤を使って水面を見せるお花」
花材・活け方は自由
研究会には参加できませんでした。
というわけで、スピンオフ。津田沼教室で、同じテーマでやってみました。
満天星躑躅 乙女百合 椛もみじ 撫子
椛もみじ 撫子 満作 撫子
桂会講習会
平成20年5月11日(日)
桂古流会館 埼玉県さいたま市
新藤華慶家元先生のご逝去により中止となりました。
花材 雲龍柳 丹頂アリウム ガーベラ
桂翠会
平成20年4月20日(日)
桂古流会館 さいたま市浦和区
テーマ 立活 「朝鮮槙木」
桂会研究会
平成20年4月13日(日)
桂古流会館
テーマ「和風な花」
花材・活け方は自由
家元 新藤華慶先生と、副家元 華浩先生
卯木 菫 カラスノエンドウなど
三椏 など
東京支部
平成20年3月30日(日)
南大塚地域文化創造館 東京都豊島区
テーマ「投入」
講師 桂古流本部 新藤三枝先生
田無躑躅 金魚草 黄小菊
桂会研究会
平成20年3月9日(日)
桂古流会館
テーマ「お祝いの花」
花材・活け方は自由
「卒業」デルフィニウム A.ミリオグラダス 金魚草
「和菓子開店」山吹 都忘草 藤嶋華祥
池田柊月、飯塚美楓は皆出席で、ご褒美をいただきました。
「喜寿祝い」 「誕生祝い」
桂会総務会
平成20年2月11日(祝)
桂古流会館 埼玉県さいたま市
新総務の紹介をする家元先生 馬場永倖さん、倉林映幸さん
副家元三枝先生のご挨拶
桂会講習会
平成20年2月10日(日)
桂古流会館 埼玉県さいたま市
「不詳」
お休みしました。
桂翠会
平成20年1月27日(日)
桂古流会館 さいたま市浦和区
テーマ 立活 「赤目柳」
デモ作品
家元先生、三枝先生、華浩先生のご指導でした。
東京支部
平成20年10月26日(日)
南大塚地域文化創造館 東京都豊島区
テーマ「未定」
講師 桂古流本部 新藤先生
桂会研究会
平成20年11月9日(日)
桂古流会館
テーマ「未定」
花材・活け方は自由
桂会講習会
平成20年12月14日(日)
桂古流会館 埼玉県さいたま市
「未定」
フレグランス・フラワー
平成20年 月
桂古流会館