四季折々に咲く草花と出会い、あなたは何を語りますか?
幼き日のこと、少年少女の頃のこと、初恋と失恋、ときめきと失望
そして明日への祈り、遠い未来への夢・・・
花とおしゃべりをしながら、季節の花を水彩で描いてみました
3月の花 | 最終更新 2004.3.31 |
|
||
|
||
ユスラウメの花が咲きました。 桜より少し小さめの花ですが、枝の1節に1〜3個つき 1本の枝全体に白、淡桃色の花びらがたくさん咲いてキレイです。 果期は6月、バラ科サクラ属 「花語らひ」と題して、昨年4月より1年間続けて来たシリーズが終わります。 このシリーズでは、25枚しか絵を掲載出来ませんでした。 月に2枚というスローペースですが、描き続けてきたお陰で、 このホームページに掲載した絵は、300枚を超えました。 そして、アクセス数も やがて10万カウントを超えることでしょう・・・ また、私の絵を 色んなところでお使い頂いているようで、 いつも ご訪問下さっている方々に 心よりお礼を申し上げます。 花を見ていると、1年の始まりは1月ではなく、4月のように感じます。 枯れてしまったのかな? と思った枝から新しい芽が出てきて喜んだり 地面に落ちた種や、地中に残った球根や根からも花を咲き 驚かされます。 小さな花にも、生きようとする力が宿っているのでしようね。 寒さに耐え、ひそかにエネルギーを蓄えて「時」を待つ・・・ ただ じっとしているのではなく、活動を続けなければ花は咲かないだろう・・・ そう思うと、芽を出した花たちには、「ご苦労様、よく頑張ったねぇ〜」と、 独り言をつぶやきながら、花を眺めては語り合いたくなるのです。 |
|
||
|
||
シベリアを中心に冷涼地に自生するケシの仲間 別名は ヒナゲシ、グビジンソウ(虞美人草) 2年前の「花日記・3月」にも、このポピーを描きました。 あのときはハガキサイズでしたが、今度はF4サイズにカラフルに、 そしてリズミカルに、春の訪れを喜んでいるかのように描きました。 |
「花語らひINDEX」 「4月の花語らひ」 「5月の花語らひ」
「6月の花語らひ」 「7月の花語らひ」 「8月の花語らひ」
「9月の花語らひ」 「10月の花語らひ」 「11月の花語らひ」
「12月の花語らひ」 「1月の花語らひ」 「2月の花語らひ」
2000年4月〜2001年3月の作品は、「花の絵はがき」に110点、 2001年4月〜2002年3月の作品は、「花日記」に101点 2002年4月〜2003年3月の作品は、「花めぐり愛」に56点を 収録しております。 |
【 参考図書 】
西東社 「四季別 花屋さんの花カラー図鑑」 西東社 「山野草」 成美堂出版 「ポケット図鑑 四季の花」 主婦と生活社 「花の園芸大百科」 主婦の友社 「失敗しない鉢花の育て方100」 主婦の友社 「365日の花作り・庭作り大百科」 千趣会 「花屋さんからのメッセージ」 平凡社 「ばら花譜」 |
ボタニカル | 友達の作品 | 絵はがき | 花 日 記 | 花めぐり愛 | 花語らひ |
花ときめき | 花絵サークル | メッセージ | メール | リンク | TOP |