IT技術でエコライフ

共同設置の太陽光発電の個々のパワコンが動作しているかを把握する方法

[計測,太陽光]

 検討の背景

 50kW未満(低圧電力)の太陽光発電施設では、小型のパワコン(パワーコンディショナー)を複数台連携させて稼働させている例がある。ただし時々、停止をして、再起動がされないことがみられる。売電金額が下がってしまうために、早めに検知・通知して、対処することが望ましい。

 家庭や自前の工場・施設で設置する場合には、常に動作しているのか監視をすることが容易であるが、屋根借りで設置した場合には、監視が難しい。

 検討経緯

初出 2013/11/22

修正 2014/05/08

 概要

通信機器

 スマホを利用し、インターネット上のサーバーに最新情報を送る。もしくは障害があったときに、管理者に直接通知する。

 サーバーなどは通常のPHPなど何でも問題はない。

スマホ連携

 問題は、センサー部分(ワンチップマイコン等)とスマホとの通信で、電気工作をしていても少しややこしく、作りがいがある部分となっている。

  • Arduino + Bluetoothでの通信。
  • Arduino + USB接続(Arduino側をホストにする/スマホをホストにする)
  • AVR/PIC + USB接続(スマホをホストにする)
  • ラズベリー・パイなど利用して直接IP接続
  • Arduino/AVR/PIC + 音声ジャック通信

 現在やったことがあるのは、2番目の方法。最後の方法も単純なのでもしかしたら、マイコンなしでも可能かもしれない・・・。

(140507追記)外気温が氷点下になるような状況では、充電がうまくいかない場合がある。その他の要因かもしれないが、屋外に設置するのは、実験とは違うことは覚悟しておく必要がある。

センサー

  • センサー案1:非接触の電力センサーを使用(既に実施ずみ)
  • センサー案2:温度センサーで電流の有無を検知

 2のほうが値段が安い。1でやると、電流の量も検知されるので、ひとつ置いておくと便利。(チップ自体は1000円以内で購入可能)

(140507追記)ちなみに電流センサーとしては通常はクランプ式のものが使われるが、あまり電流が大きいと価格も高くなる。精密な電流を測定はできないが、磁気センサーを使うと、比較的簡単にできる

FHS40Phttp://jp.rs-online.com/web/p/current-transducers/0259362/

最終更新時間:2014年05月08日 18時53分08秒