□HOME
Free Board Title


■ここは、”36.5℃ Days〜平温な日々〜”の連絡帳ぺ〜じです。
■今後の更新予定を掲示する他、Homepageでコーナーになることのできなかったネタの書き込み等を行います。
■特定の書き込みに対して”レス(質問)”、あるいは公開質問、果ては…つまり何を書き込んでもイイです(なんのこっちゃ?)。ただし、マナーだけは守って下さいね。よろしくお願いします。
■ま、HIDE@管理人の独断により、投稿を削除する場合があります。ご了承ください。

■新規投稿>>> (※マークのみWeb 上に表示されます。)
タイトル (*)
名前 (*)
E-mail
URL
内容 (*)
文字色 (*)
 

1895/♪アッというMAにMEっ! 2021/01/05(Tue) 22:33:05
HIDE

    メ・出たいのか、
    どうかもわからないうちに、
    仕事始め。
    今までで一番短い冬休みだった。

    一週間、無かった。(><、
    ナンテコッタ
    HP用の年賀画像も作れなかったwww ままま終わってまった。

    <3行削除…自粛>
    ナントカセネバ、なぁ。(^_^;

    BGM「想い出の冬休み」(By 西村知美)



1894/♪いいわけ 2020/12/30(Wed) 00:20:20
HIDE

    2020年も残り48時間を切りました。

    29日が仕事納めで
    (納まらなかったけど、苦笑)
    現在、年賀状は1枚も書けていません。
    というか、まだデザインに入っていません。(><、


    スイマセン。
    Hey!ミスターポストマン、
    1/1にはもちろん届けてもらうことが出来そうにありません。
    その先にいらっしゃる知人友人の皆さま、
    そんなワケですんで、河よりも長くゆるやかな気持ちで
    お待ちください。m(_ _)m

    BGM「Happy New-Yearが言いたくて」(By 南野陽子)



1893/U.Be Love 2020/12/25(Fri) 00:28:44
tanakappi

    12/18(金)、PM休とってパシフィコ横浜へ。
    (多分)今年最初で最後のLIVEへ。
    セトリ探したけど転がってない〜(笑)

    近況報告。
    今年はコロナ→リモートワーク→肥満ってことで、
    人生初の70kg台に突入。

    そして最近ハマっているのはK-pop。というか主に「ITZY」。
    YouTubeでダンスカバー動画とか見まくってる。

    追伸:ワンピクさん「Final Call」のシングルどんなかと思ってたら普通のポップスだった(笑)
    追伸2;もうココログの仕様変更で、インスタメインの生活。



1892/♪なぜ?の嵐 2020/12/19(Sat) 00:53:38
HIDE

    ◎タイトル【40周年のナゾ】

    「THE CRAZY RIDER 横浜銀蝿 ROLLING SPECIAL」
    で、結成40周年とのことで、
    昨年からオリジナルメンバーで活発な活動をし出したため
    記事を見かけることが多くなったのだが、
    そのたびに不思議に思っていたことがあるので、備忘録として記しておく。

    当時の記憶で、
    1980年デビューして、1983年解散。
    「オリコンシングルランキング1位」「オリコンアルバムランキング1位」
    「日本武道館公演満員」を実現したら、解散する、
    だったと思う。
    で、オリコンシングルはデビュー曲をはじめ、最高位2位止まり。
    結局、後者2つは実現させてものの、(解散前の)ラストシングル「哀愁の〜」も確か2位(だった記憶)。
    シングル公約を果たせず解散に至ったとの記憶が、明確にあった。

    そのせいで、
    再結成以降の(2010年代からの)インタビュー記事とかでは、
    アルバム1位、武道館満員、「シングル1位」の公約を果たしたから解散した、
    楽曲「あせかきべそかきRock'n Roll run」で1位を奪取した
    ってことになっている。
    ??????

    あれ?私の記憶と合わないぞ。

    で、当時の記録を調べたりしてたら、ようやくカラクリがわかったのでメモ。
    「あせかきべそかきRock'n Roll run」だが、
    【1982年10月19日発売/オリコン最高位:4位/売上げ枚数:21.1万枚】
    と、それ自体の記憶はほぼほぼ正しかったのですが、
    日本にはオリコン以外にも、
    当時ミュージックリサーチ、ミュージックラボ、という集計機関があり
    実は「ミュージック・ラボ」(現・ビルボードジャパン)で1位になっていた、と。
    =「シングルランキング」で「1位」というを実現したわけで、
    間違いではないけれど、あれ?オリコンに拘りは?
    もしくは、最初から「オリコン〜」とは言ってなかったことに?
    私の記憶違い?
    う〜n(^-^;

    まぁ、モヤっとしていた自分のチャートの記憶が
    間違っていなかったことを確認できて………まぁ、良しとしよう、
    と思う2020年暮れであることョ。


    BGM「知ってると思ってった」(By 南野陽子)



1891/♪スマイル・フォー・ミー 2020/12/09(Wed) 22:24:36
HIDE

    そうそう、
    12/23に、
    デビュー40周年・河合奈保子さんの
    TBS放送の歌唱シーンを集めた4枚組DVDが、
    でるらしいですよ。
    ステキなクリスマスP・R・E・S・E・N・T(笑)。

    タイトルは、『NAOKO ETERNAL SONGS』。

    これが売れたら、次はフジテレビ(夜のヒットスタジオ?)
    歌番組、出してもらえるとウレシーなー、と(^^♪

    BGM「クリスマスには間に合わせたい」(By 小沢なつき)



1890/♪パイナップル・アイランド 2020/11/19(Thu) 01:35:54
HIDE http://columbia.jp/onepixcel/

    続・松屋店内放送情報−
    その後の松屋さん店内放送では、
    現在、
    NHK Eテレ TVアニメ「もっと!まじめにふまじめ かいけつゾロリ」エンディングテーマでもある、ONEPIXCELさんの「シャラララ」がかかっておるそうな。(^^)b
    お立ち寄りの際には、チェクラッ!!!

    で、「松屋」の「松」=英語で「パイン」ということで、
    タイトルと相成りました。く、苦しい?(;´Д`)

    【どうでも豆知識】−
    実が『松ぼっくり』に似ていて、リンゴのようなあまい香りがすることから、pineとappleを組み合わせて『pineapple』(パイナップル)という名前がついたそーだ。

    BGM「精霊流し」(By グレープ) ※11/18読売新聞朝刊「時代の証言者」より



1889/ラブサマちゃん 2020/10/26(Mon) 19:02:58
Nori

    サードサマーなんとか。買いましたよ。
    まだ、聴いてないけど。
    ブ○グリというか、デリコっぽい感じがしたようなしなかったような。
    アナログ盤にすればよかったかなー。ま、いいか。と。



1888/♪AH! 2020/10/14(Wed) 23:32:54
HIDE

    Noriさん>
    松屋店内放送でもかかってました。
    ラブサマちゃん。
    CDの初回プレスは、写真集付き!
    ぜひ、お手に取ってみては?

    おそらくブリ○リ・テイストを
    感じ取られたと思われ。
    ぜひとも公式サイトをチェックしてみてくだされ。
    www.lovelysummerchan.com(←半角でね)

    BGM「(実は、CDボートラがオススメ)」(By ラブリーサマーちゃん)



1887/訃報 2020/10/13(Tue) 00:13:22
Nori

    筒美京平死去のニュースが。
    不死身の人間はおらんけど。
    一時代を築いた人の報せは、寂しさを覚えますな。
    南無阿弥陀仏。
    ついでに。ラジオで聴いた、Lovely summer chanという人の曲。懐かしい感じのサウンドで、なんとなく、良かったっす。
    だから何だと言われても困るケロ。



1886/弥生時代の末裔 2020/09/29(Tue) 22:38:51
Nori

    ていうバンドを初めて聞いた。
    女性がお歌の4人組。
    歌声はししゃものそれに似てた。
    バンド名は、「だいたいみんなそうだろ?」って突っ込まれてた。
    わろた。



全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24]



メンテナンス専用リンク: MAINTENANCE