☆ジャンプ☆ 〜
BC6000000年 BC5000年 BC2000年 BC1000年 BC500年 BC200年 |
年代 | できごと |
---|---|
百数十億年前 | 宇宙のビッグバン(膨張する宇宙) |
46億年前 | 太陽系 地球の誕生 |
40億年前? | 生命の誕生 (遺伝子のしくみ) |
生物の進化 と 地質年代 | |
哺乳類 | |
7000万年前 | 霊長類の誕生 |
600万年前? | 人類の誕生 |
人種 (各地域の諸人種分布) | |
1万年前 | 農耕と牧畜の開始(文明への始り) |
時代区分 | アジア・オセアニア | ヨーロッパ | アフリカ | アメリカ |
---|---|---|---|---|
旧石器時代 | 猿人の化石と礫石器 | |||
ジャワ原人(直立猿人) 北京原人 |
ハイデルベルク人 | アフリカのホモ属 | ||
アジアの旧人 | ネアンデルタール人(ムステリアン文化) | |||
アジアの新人 日本の旧石器時代遺跡 北海道の旧石器時代遺跡 |
ペリゴルディアン文化 オーリニャック文化 ソリュートレ文化 クロマニョン人(マグダレニアン文化) |
|||
中石器時代 | アジアの中石器文化 | ヨーロッパの中石器文化 | アフリカの中石器文化 | |
新石器時代 | アジアの新石器文化 | ヨーロッパの新石器文化 | アフリカの新石器文化 | |
金属器時代 | アジアの金属器文化 | ヨーロッパの先史金属器文化 |
年 | アジア・オセアニア | ヨーロッパ | アフリカ | アメリカ |
---|---|---|---|---|
BC6,000,000ころ | アフリカで人類誕生 | |||
BC2,500,000ころ | 石器の使用が始まる | |||
BC900,000ころ | 西アジアに人類が居住 | |||
BC850,000ころ | ヨーロッパに人類が進出 | |||
BC450,000ころ | 中国北部周口店に人類が居住 | |||
BC50,000ころ | オーストラリア大陸に人類が到達 | |||
→ BC16,000ころ |
アメリカ大陸に人類が到達 | |||
? | 東南アジアで根栽農耕 | 《注:この色の文字の項目はすべて「農耕と牧畜の開始」のページへつながっています。》 | ||
BC9000ころ | イェリコの農耕集落 パプアニューギニアで植物栽培か |
|||
BC7500ころ | トゥルカナ湖周辺で漁労社会 | |||
BC6500ころ | メソポタミアのジャルモ、トルコのチュタル・ヒュユクで農耕 | |||
? | 中国長江流域で稲作 中国黄河流域で農耕 |
ニジェール河流域で農耕 | ||
BC6000ころ | 南ロシア・ギリシャへ農耕が伝わる | |||
年 | アジア・オセアニア | ヨーロッパ | アフリカ | アメリカ |
BC5000ころ | テワカンでトウモロコシ栽培 | |||
BC4500ころ | 黄河流域で彩陶文化(黄河文明) | 東欧へ農耕が伝わる | エジプトへ農耕が伝わる | |
BC3500ころ | インダス流域へ農耕が伝わる | 《注:この色の文字の項目はすべて「農耕と牧畜の開始」のページへつながっています。》 | ||
BC3300ころ | アイスマンが氷に閉じ込められる | |||
BC3100ころ | シュメール人の都市国家(メソポタミア文明) | エジプト文明 | ||
BC2700ころ | エジプトの古王国時代 | |||
BC2600ころ | インダス文明 | エーゲ文明 | ||
BC2589ころ | エジプトのクフ王 | |||
BC2300ころ | アッカド帝国 | |||
BC2200ころ | 黄河下流域で黒陶文化 | エジプトの第1中間期 | ||
BC2135ころ | エジプトの中王国時代 | |||
BC2112ころ | ウル第3王朝 | |||
年 | アジア・オセアニア | ヨーロッパ | アフリカ | アメリカ |
BC2000ころ | 中国夏王朝(伝説) | クレタ文明(クノッソス宮殿) | ||
インド=ヨーロッパ語族の大移動が始まる | ||||
BC1894ころ | 古バビロニア王国 | |||
BC1813ころ | 古アッシリア王国 | |||
BC1800ころ | エジプトの第2中間期 | |||
BC1750ころ | ハムラビ法典 | |||
BC1700ころ | 中国殷王朝 | |||
BC1680ころ | ヒッタイト古王国 | |||
BC1595ころ | 古バビロニア王国滅亡 | |||
BC1570ころ | エジプトの新王国時代 | |||
BC1550ころ | ミタンニ王国 | |||
BC1500ころ | アーリア人がインドのパンジャブ地方へ進入 | エーゲ海のサントリニ島で火山爆発 | ||
BC1450ころ | ギリシャのミケーネ文明 クレタ文明滅亡 | |||
BC1400ころ | 中国殷王朝の遷都 | |||
BC1364ころ | エジプトのアマルナ文化 | |||
BC1300ころ | 黄河文明の繁栄 | |||
BC1270ころ | ミタンニ王国の滅亡 | |||
BC1260ころ | モーゼの出エジプト | |||
BC1200ころ | フェニキアの繁栄 ヒッタイト新王国滅亡 リグ・ヴェーダの集大成 | トロイア戦争 | ||
BC1150ころ | ギリシャにドーリア人南下 | |||
BC1090ころ | エジプトの末期王朝時代 | |||
BC1070ころ | 中国周王朝成立 箕氏朝鮮の誕生(伝説) | |||
年 | アジア・オセアニア | ヨーロッパ | アフリカ | アメリカ |
BC1000ころ | アーリア人がガンジス川流域に進出 イスラエル王国のソロモン王 | とうもろこしを主とする農耕 メキシコのオルメカ文化 | ||
BC900ころ | 日本の九州北部へ稲作農耕が伝わる | ポリスの形成 | ||
BC920 | クシュ王国の形成 | |||
BC814 | カルタゴの建設 | |||
BC776 | 第一回オリンピック競技 | |||
BC771 | 周の東遷 | |||
BC753 | ローマ市建設(伝説) | |||
BC745 | 新アッシリア帝国の建設 | |||
BC660 | 日本で神武天皇が即位(推定) | |||
BC630ころ | ゾロアスター教の創始 | |||
BC625 | 新バビロニア(カルデァ)王国の建設 | |||
BC609 | アッシリア滅亡 | |||
BC586 | バビロンの捕囚 (ユダヤ王国滅亡) | |||
BC550ころ | 仏陀、孔子、老子 | |||
BC539 | ペルシャ帝国の建設 | |||
BC525 | エジプトがペルシャに占領される | |||
BC508 | アテネの民主制成立 (陶片追放創始) | |||
年 | アジア・オセアニア | ヨーロッパ | アフリカ | アメリカ |
BC492 | ペルシャ戦争はじまる | |||
BC472ころ | ギリシャ3大悲劇 | |||
BC431 | ペロポネソス戦争はじまる | |||
BC430ころ | ヘロドトスの「歴史」 | |||
BC403 | 中国、戦国時代に | |||
BC399 | ソクラテス死去 | |||
BC334 | アレクサンドロス大王の遠征はじまる | |||
BC322 | インドにマウリヤ朝成立 (チャンドラグプタ) | |||
BC314ころ | 孟子 | |||
BC312 | セレウコス朝成立 (セレウコス1世) | アッピア街道の建設 | ||
BC307ころ | ストア哲学 | |||
BC305 | プトレマイオス朝 (プトレマイオス1世) | |||
BC301 | イプソスの戦い | |||
BC300ころ | ユークリッド | |||
BC290 | サムニウム戦争終結 | |||
BC289ころ | 荘子 | |||
BC287 | ホルテンシウス法 | |||
BC283 | アレキサンドリア灯台の建設 | |||
BC282 | タレンツム戦争はじまる | |||
BC277 | アンチゴノス朝成立 (アンチゴノス=ゴナタス) | |||
BC273 | アショカ王即位 | |||
BC272 | ローマの半島統一 | |||
BC264 | 第1次ポエニ戦争(〜BC241) | |||
BC263 | ペルガモン王国成立 | |||
BC256 | 東周の滅亡 | |||
BC250ころ | 仏教結集 陰陽五行説 | アルキメデス | ||
BC248ころ | パルチア独立 バクトリア独立 | |||
BC246 | 秦王の政即位 (のちの始皇帝) | |||
BC221 | 秦の中国統一 | |||
BC220 | アーンドラ朝成立 | |||
BC218 | 第2次ポエニ戦争(〜BC201) | |||
BC215 | 蒙恬の匈奴討伐 | |||
BC214 | 秦の南越経略 万里の長城を修築 | |||
BC213 | 焚書 | |||
BC212 | 坑儒 | |||
BC209 | 匈奴の冒頓単于 項羽と劉邦が挙兵 | |||
BC202 | 前漢の成立 | ザマの戦い(第2次ポエニ戦争の終結。ローマが西地中海の覇権を握る。) | ||
BC201 | ||||
年 | アジア・オセアニア | ヨーロッパ | アフリカ | アメリカ |
BC200 | 高祖が冒頓単于に屈辱的和議 | |||
BC196ころ | ラチフンディウムの進展 | ロセッタ=ストーンが刻まれる | ||
BC195ころ | 衛氏朝鮮の建国 | |||
BC185ころ | マウリア朝滅亡 シュンガ朝が成立 | |||
BC174ころ | 月氏が匈奴に追われて西方へ移動 | |||
BC168 | マケドニア滅亡(ギリシャがローマの属国となる。) | |||
BC166ころ | ヘレニズム文化のインド伝播 | |||
BC160 | サカ族の西方移動 | |||
BC154 | 呉楚七国の乱 | |||
BC149 | 第3次ポエニ戦争(〜BC146) | |||
BC146 | 第3次ポエニ戦争終結(カルタゴを徹底的に破壊) | |||
BC141 | 漢の武帝即位 (前漢の全盛期) | |||
BC140ころ | 董仲舒 | |||
BC139 | 張騫を大月氏に派遣 バクトリア王国滅亡 | |||
BC136 | 漢が五経博士を置く (儒教の官学化) | |||
BC134 | 漢が郷挙里選を実施 | |||
BC123ころ | グラックス兄弟の改革 | |||
BC115 | 漢の均輸法(桑弘羊の建議) | |||
BC111 | 日南群など9郡を置く 敦煌郡などを置く | |||
BC110 | 漢の平準法 | |||
BC108 | 衛氏朝鮮滅亡 楽浪郡など4郡設置 このころ日本の弥生文化 | |||
BC91 | 司馬遷の「史記」なる (異説BC97) | |||
BC88 | ローマで平民派と閥族派の争い | |||
BC73 | インドでシュンガ朝滅亡 カーンバ朝に代わる | スパルタクスの乱 | ||
BC64 | ミトリダテス戦争終結 | |||
BC60 | 漢が西域都護府を置く | 第1回三頭政治 (ポンペイウス、カエサル、クラッスス) | ||
BC58 | カエサルのガリア遠征 | |||
BC54 | 匈奴が東西に分裂 | |||
BC48 | カエサルがエジプトの統治をクレオパトラにゆだねる | |||
BC46 | ユリウス暦 | |||
BC44 | カエサル暗殺される | |||
BC43 | 第2回三頭政治 (オクタビアヌス、アントニウス、レピズス) | |||
BC40ころ | サカ族が北西インドを支配 | |||
BC37ころ | 高句麗の建国 | |||
BC31 | アクチウムの海戦 | |||
BC30 | プトレマイオス朝滅亡 | |||
BC28 | アーンドラ朝が北インドを統一 | |||
BC27 | オクタビアヌスがアウグスツスの称号を受ける | |||
BC4 | イエス=キリストが生まれる (異説BC8) |
参考文献 「クロニック世界全史」講談社、1994年 「朝日=タイムズ 世界考古学地図 人類の起源から産業革命まで」クリス・スカー編集、小川英夫・樺山紘一・鈴木公雄・青柳正規日本語版編集参与、朝日新聞社、1991年 「3日でわかる世界史」ダイアモンド社編、櫻井清彦監修、ダイヤモンド社、2000年 「年表式世界史小辞典」酒井忠夫監修、文英堂、1988年 「年表式日本史小辞典」芳賀幸四郎監修、文英堂、1988年 その他(各項目の参考文献など) 更新 2016/9/25 |