CASA情報交換掲示板

令和6年05月03日金曜日
お名前 *
題名
ホームページ
メール
削除パスワード *
本文 * ( 質問する方はWindowsとCASAのバージョンを明記して下さい )

  
Page:     [  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  ] 
No.4807
(無題) 削除 
宮田 令和6年03月05日 火曜日
16時39分
[ 210.167.2.221 ]
督促状を印刷している途中に、PCの電源が落ちてしまい、その後に再度印刷しようとすると、

ディレクトリは旧バージョンのparadoxで使用されています。
ファイルまたはディレクトリが存在しません。

と表示され、印刷ができなくなってしまいました。

解決策を教えてください。
No.4806
統廃合校 削除 
でこ 令和6年03月04日月曜日
23時13分
[ 121.92.22.9 ]
Windows 10
CASA plus

統廃合の作業をしています。
廃校の方の児童の読書履歴は統合校に
移動することはできますか
No.4805
re^5: インデックスの破損について 削除 
Shiba 令和6年03月01日 金曜日
17時01分
[ 222.144.135.11 ]

iRAM様

インデックスの上書きで起動せず、
リストアして正常に動く状態まで戻しました。

この度は、詳しく教えていただいてありがとうございました。
No.4804
re^4: インデックスの破損について 削除 
Shiba 令和6年02月27日 火曜日
08時25分
[ 222.144.135.11 ]
iRAM様

詳しくありがとうございます!
書いていただいたとおり試してみます。
No.4803
re^3: インデックスの破損について 削除 
iRAM 令和6年02月26日 月曜日
21時21分
[ 19.71.12.26 ]
Shiba様

ほんの出来心でExcelでデータベースファイルDBFをひらいて、上書き保存した時に似たような状態になったような気がします。

だいぶ前のことなので、詳しくは覚えていないのですが。

解決策はわかりませんので、私なら何をしてみるかを書いてみます。

試行錯誤しても、元の状態に復元できるようにくれぐれも何重にもバックアップしておくと安心です。

バックアップしてるつもりがデスクトップをバックアップしていたり、ユーザーフォルダをバックアップしていたという話も聞いたりします。

バックアップできている確信がない状態では試行錯誤は控えた方がいいと思います。

まず、確実にバックアップを取ります。

C:\WinCasaフォルダのコピーをどこかに作成しておきます。
二重のバックアップ体制です。

まずは、C:\WinCasa\DBの中の全てのインデックス(.MDX)ファイルをインストールCDのDBフォルダのなかのインデックスファイルで上書きして、起動してみます。

インデックスファイル単体の問題でしたら、これで解決する筈です。
もし、問題なくCASAが起動できてデータベースの直接編集で各テーブルを開くことができたら、全てのテーブルをパックかReindexしてインデックスのデータを作成します。


すべてのインデックスを上書きしても直らない場合は、データ自体も問題がある可能性があるので、過去のバックアップファイルからリストアします。何日か前から問題があった可能性があるので、エラーが出なくなるまでリストアを繰り返します。

数日前のバックアップで問題なければいいのですが、だいぶ前の物になってしまった場合には、MASTER.DBFやKASIDASI.DBF, TOUKEI.DBFなどのデータベースファイル(.DBF)をコピーした方のWinCASAからC:\WinCasa\Dbに上書きしてみます。
問題なく起動すれば、データベースファイルを上書きしたテーブルのパックやReindexをします。
エラーが出る場合は、同じテーブルのインデックス(.MDX)も上書きしてみます。
それでもダメなら、再度リストアして正常に動く状態まで戻します。

どうしても復元したい、図書原簿や貸出台帳などをExcelで開いてみます。形式はDBF形式です。この時も、直接開いてしまうのではなく、作業用のフォルダを作成して、そこにコピーしてからコピーを開くようにします。
そうすれば、最新の破損したCASAの状態は汚染せずに済みます。
表計算ソフトで開ければ、名前を付けて保存でCSV形式で保存して、データベースの直接編集でCSVを取り込みます。
この時、CSVの外部入力はデータが追加されるので、全消去が必要です。
バックアップをリストアしたファイルなので、全消去してしまって困ってもバックアップがあるので大丈夫だと思います。

心配でしたら、正常に動く状態のバックアップでリストアできたら、もう一つC:\WinCasaフォルダのコピーを作っておくと何度でも試すことができると思います。

コピーをたくさん作ると色々なフォルダに同じ名前のファイルがコピーの数だけ存在する事になるので、作業中にややこしくなってミスを起こしやすくなります。コピーフォルダはできるだけわかりやすい名前にしておいた方がいいと思います。(正常に動くリストアしたCASAとか最新の破損CASAなど)


長文失礼いたしました。

No.4802
rere: インデックスの破損について 削除 
Shiba 令和6年02月26日 月曜日
08時48分
[ 222.144.135.11 ]
iRAM様

返信ありがとうございます!

保守/管理者用タブ/データベースで各データベーステーブルを開こうとすると、CASAが強制終了してしまいます。

データベーステーブルの直接編集で
図書原簿を押すと「インデックスが古くなっています」とメッセージが出てOKを押すと
CASAごと強制終了してしまいます。図書原簿だけではなく、ほかの追加図書なども同様でした。おそらくウィンドウが開けないのだと思います。

何か対処法はあるでしょうか。すみませんが、ご教授いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
No.4801
re: インデックスの破損について 削除 
iRAM 令和6年02月22日 木曜日
20時36分
[ 19.71.12.26 ]
Shiba 様

保守/管理者用タブ/データベースで各データベーステーブルを開くことができます。

テーブルを開くときにエラーが出るのがインデックスが壊れているテーブルです。エラーメッセージにOKして強引にウィンドウを開きます。

テーブルを開くとウィンドウのタイトルの横にファイル名が表示されていますので、.DBFより左部分のファイル名をメモしてCASAを閉じます。

同じファイル名の拡張子部分が.MDXというファイルをコピーしてDBフォルダに上書きでペーストします。

再度CASAを起動して保守/管理者用タブ/データベースで先ほどのテーブルを開きます。

メニューの編集で編集を可能にしてReindexまたはパックします。
No.4800
インデックスの破損について 削除 
Shiba 令和6年02月22日 木曜日
10時02分
[ 222.144.135.11 ]
お世話になっております。

Windows10でCASA Plusを使用しています。除籍作業後、画面を閉じようとしたところ、
「インデックスが古くなっています」というメッセージが出ました。パソコンを再起動しましたが、貸出画面や管理画面を開くたびに「インデックスが古くなっています」というメッセージが出るようになってしまいました。

下記にあったインデクスの破損の対処を試しているのですが、わからない所がありご教授いただけると幸いです。
https://www2s.biglobe.ne.jp/~casawin/support/brokenindex.html

「2 破損したインデクスが特定できない場合には、全てのテーブルを順に開くと、インデクスが破損しているテーブルでエラーメッセージが表示されます。」

この「全てのテーブルを順に開く」は、どこからテーブルを開くのでしょうか?

すみませんが、よろしくお願いいたします。
No.4799
(無題) 削除 
宮田 令和6年01月17日 水曜日
16時13分
[ 210.167.2.221 ]
督促状を印刷している途中に、PCの電源が落ちてしまい、その後に再度印刷しようとすると、

ディレクトリは旧バージョンのparadoxで使用されています。
ファイルまたはディレクトリが存在しません。

と表示され、印刷ができなくなってしまいました。

解決策を教えてください。
No.4798
re: 国立国会図書館MARC取り込みツールエラー 削除 
管理者 令和6年01月11日 木曜日
21時42分
[ 121.35.88.10 ]
末次様

総合出版販売の吉田隼人です。
いつもCASAをご利用いただきありがとうございます。

1月5日に仕様変更という事だったのですが、我々も同日からしかサーバーにアクセスできず、テスト環境のような物が提供されなかったので、変更とともに対応ということができませんでした。

1月4日までに記載されている修正は済んでいたのですが、1月5日にテストすると接続できず、問い合わせるとサーバー自体の仕様が変わってるとの事で、接続方法を変更する必要があったため、少々時間が掛かっております。

来週中にはバージョンアップを発売できる予定です。
本体価格12,000円を予定しております。

よろしくお願いいたします。
No.4797
国立国会図書館MARC取り込みツールエラー 削除 
末次雅子 令和6年01月11日 木曜日
12時07分
[ 202.209.108.10 ]
国立国会図書館MARC取り込みツールエラー

国立国会図書館MARC取り込みツールを使用しています。

お正月明けにデーター取り込み時にエラーが発生します。

Error connecting with SSl
error:14077410:SSL routines:SSL23 GET SERVER HELLO :sslv3 alert handshake failure

現在国立国会図書館MARC 取り込みツールは
バージョン1.1.1474を使用しています。

20240105に国立国会図書館はAPIの変更があったようですが
https://ndlsearch.ndl.go.jp/news/renkei_20240105
No.4796
(無題) 削除 
ごまだれ 令和5年12月22日 金曜日
15時42分
[ 211.120.114.60 ]
下記の質問ですが、「置き換える」を選択し、解決しました。

また、iRAM様の方法を改めて試してみたところ無事に所在不明図書に表記が変わりました!!
ありがとうございました。
度々掲示板をお騒がせしてしまい申し訳ございません。
No.4795
(無題) 削除 
ごまだれ 令和5年12月22日 金曜日
14時21分
[ 211.120.114.60 ]
iRAM様
点検日付をけしたところ、なぜか未点検項目が全部リセットされてしまいました。なのでリストアを試みたのですが、
「宛先には同じ名前のファイルが○○個存在します」
と表示されました。
iRAM様は どう対処されていますか?
No.4794
re: re:蔵書点検などについて 削除 
iRAM 令和5年12月22日 金曜日
12時55分
[ 19.71.12.26 ]
ごまだれ様

一度点検済みにしたり、貸し出したりしたのは、ごまだれさんと同じ状況にするためです。

バックアップしてから点検情報確認でTを消して、点検日付も消して、点検確定をしたら所在不明になると思います。

もし、私の気付かなかった何かがあったら、バックアップしたデータからリストアして元の状態に復元して下さい。

問題なければリストアは不要です。
No.4793
re:蔵書点検などについて 削除 
ごまだれ 令和5年12月22日 金曜日
12時06分
[ 211.120.114.60 ]
iRAM様
ご指摘ありがとうございます。

細かく聞いてしまうのですが、
・一度点検済みにするのは「点検」→「登録番号入力」であっていますか。
・「貸し出す」のは未返却の本を返却処理してまた同じ人に貸し出す形でしょうか。
・未点検状態にするのは「点検情報確認」でTマークをダブルクリックであっていますか。

まだ不慣れでたくさん聞いてしまい申し訳ございません。
よろしくお願い致します。
No.4792
re: 蔵書点検などについて 削除 
iRAM 令和5年12月21日 木曜日
17時16分
[ 19.71.12.26 ]
ごまだれ様、mug様

よこからすみません。

興味があったので試してみました。

バックアップする
一度点検済みにする
点検情報を確定する
貸し出す
未点検状態にする
点検情報を確定する

所在不明状態になりました

特に問題はなさそうな気がします

バックアップをリストアして元の状態に戻しました

No.4791
蔵書点検などについて 削除 
ごまだれ 令和5年12月21日 木曜日
15時40分
[ 211.120.114.60 ]
Windows10、CASA plusです。

点検情報確定をしても貸し出し中の本には所在不明のマークがつかないので、「情緒点状況の確認」画面で所在不明扱いにできるか試してみているのですが、なかなかできません。

点検済みの「T」のマークをダブルクリックで消えるのは確認できましたが、消えたのを確認してから「点検情報確定」を押す形でいいのでしょうか。
(マニュアルに年に一回だけ「点検情報確定を押してください」とあるのに何回も推して大丈夫でしょうか…)
No.4790
RE:未返却本の処理について 削除 
mug 令和5年12月04日 月曜日
14時17分
[ 153.195.211.228 ]
ごまだれさん。

蔵書点検で「点検結果確定」をすると、未点検だった本に「所在不明」マークが自動的につきますよ。
No.4789
未返却本の処理について 削除 
ごまだれ 令和5年12月04日 月曜日
13時29分
[ 211.120.114.60 ]
mug様 ありがとうございます。
調べたところ私のいる図書室では紛失してから3年たったら除籍処理をするようでした。

ちなみに蔵書点検から所在不明にするにはどうしたらいいでしょうか。
蔵書点検の確定をもう押してしまったのですが、大丈夫でしょうか。
No.4788
(無題) 削除 
AKA 令和5年12月04日 月曜日
11時47分
[ 211.7.138.100 ]
mugさん、ご返信をいただきありがとうございました。

現在、未点検リストにある資料の現物確認を行っております。
確認できた資料は、点検情報確認画面の点検欄でダブルクリックするか、点検画面で登録番号を入力したいと思います。
(蔵書点検では、バーコードリーダーはデータ蓄積型を使用)
いろいろ質問やらアドバイスをいただいておりますが、当面はこの方法で対処していきたいと思います。
また、何か詳しいことがわかりましたら、ご報告させていただきます。
Page:     [  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  ] 
削除パスワード