CASA情報交換掲示板

令和6年05月03日金曜日
お名前 *
題名
ホームページ
メール
削除パスワード *
本文 * ( 質問する方はWindowsとCASAのバージョンを明記して下さい )

  
Page:     [  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  ] 
No.4666
ありがとうございました。 削除 
yuri 令和4年07月29日金曜日
12時17分
[ 180.26.202.95 ]
iRAM様
早速返信いただき、ありがとうございました。エクセルのcsvデータではなく、メモ帳のデータをそのまま点検情報出入力で流しても可能なのですね。試しにメモ帳をそのまま流してみたところ、無事できました。ありがとうございました。ご対応いただき感謝いたします。
yuri
No.4665
re: win10 casa5 削除 
iRAM 令和4年07月28日 木曜日
23時39分
[ 19.71.12.26 ]
K様

パソコンの日付を変更すれば、できるかもしれません。
あまりお勧めはしませんが。

標準的に自由な日付で貸出できる機能はなさそうですね。
データベースをいじるにしても、統計情報とかと関連していそうで、直接編集することはお勧めできません。

私なら、現時点で貸し出して、返却期限を本来の返却期限に指定して処理します。

遡りたいのが、返却期限の問題でしたら返却期限はしていできるので、特に問題はないかと思います。
貸出日の統計などの関係でどうしても遡りたいのでしたら、確実にバックアップして元に戻せるようにしてから、Windowsの日付をいじってみてはどうでしょう。

おすすめはできませんので、自己責任でお願いします。
No.4664
re: 蔵書点検のデータ認識について 削除 
iRAM 令和4年07月28日 木曜日
23時33分
[ 19.71.12.26 ]
yuri様

メモ帳で作成した点検データを、そのまま点検情報の入出力で入力したらどうでしょうか。

エクセルで開いて0が取れてしまった物は文字列にしても自動的に0がついたりはしません。
エクセルを使う限り対処法はないと思います。
再度、文字列にした上で、取れてしまった0をつけ足して保存するとかでしょうか?
CASAのヘルプにエクセルで指定桁数分だけ左側を0で埋める方法があったと思います。

No.4663
win10 casa5  削除 
K 令和4年07月28日木曜日
14時34分
[ 211.7.138.100 ]
win10 casa5を使用しています。
図書の貸出登録をし忘れたものがあり、貸出画面で、貸出日をさかのぼって登録したいです。
できれば返却日もさかのぼりたいです。
どのように処理をすればよいか教えていただけますか。どうぞよろしくお願いいたします。
No.4662
蔵書点検のデータ認識について 削除 
yuri 令和4年07月28日木曜日
12時55分
[ 118.2.94.143 ]
Windows 10 Pro,
casa plus ver.5.0使用しています。
蔵書点検を初めてしているのですが、メモ帳で読み込んだバーコード情報を、エクセルで文字列に変換してデータをcsv保存して、点検情報入力画面で流し込みしています。
「001109」のように頭に0がある本だけ、文字列に変換しても「未点検」とされてしまいます。対処方法があれば教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。
No.4661
(無題) 削除 
iRAM 令和4年07月21日 木曜日
19時18分
[ 19.71.12.26 ]
Mさん

共有となると、サーバーにしたいコンピュータで、データベースフォルダを共有してクライアント側ではエリアスのパスを変更します。

デフォルトでインストールしている場合にはC:WinCasaをクライアントから書き込み可能な形で共有します。
サーバー側の設定はこれだけです。
クライアントのエクスプローラーなどでアクセスしてみてパスワード入力なしにアクセスできて、新しいファイルやフォルダが作成できれば書き込み可能になっているので成功だと思います。

クライアント側では、C:\Program Files (x86)\Common Files\Borland Shared\BDE\BDEAdmin.exeを管理者として起動します。
データベースのCasaWinエリアスのPATHをサーバーの共有フォルダにすれば完成です。
サーバーのコンピュータ名がServer001なら\\Server001\WinCasa\Dbという感じになると思います。

サーバーへのアクセスにパスワードが必要になった場合は、サーバー側で共有フォルダへのアクセスにパスワードを使わないようにするか、クライアント側で資格情報マネージャーのWindows資格情報にユーザーアカウントとパスワードを登録すれば、アクセスできるようになると思います。

No.4660
(無題) 削除 
M 令和4年07月21日木曜日
15時01分
[ 211.7.138.100 ]
win10 casa5 です。
図書館内にcasaの入ったPCが3台あります。databaseを共有したいのですが方法がわかりません
No.4659
re^4: 検索機能について 削除 
iRAM 令和4年07月15日 金曜日
18時11分
[ 19.71.12.26 ]
Shiba様
mug様

64bitのWindowsの場合、32bitのプログラムはProgram Files (x86)にインストールされることが多いので、Common Files\Borland SharedフォルダもProgram Files (x86)フォルダにあると思います。

検索機能は、管理者として実行した後で普通にアイコンをダブルクリックするだけで起動すれば仮想設定ファイルの問題はクリアされているような気がします。
ただ、普通はVirtualStoreに一度作成された設定データが、管理者として実行することで削除されることはないので、通常の方法では起動しない筈です。

検索機能が起動するのは、共有メモリアドレスの衝突がたまたま起こっていないだけという可能性もあります。
BDEを設定していないのでしたら、共有メモリのアドレスはデフォルトのままなので、また衝突が起こる可能性はあります。

1. まず、%userprofile%\appdata\local\virtualstore\program files (x86)\common files\borland sharedフォルダを削除します。
2. 次に%commonprogramfiles(x86)%\borland shared\bde\bdeadmin.exeを管理者として起動して環境設定/System/INITの定義のSHAREDMEMLOCATIONを編集し、青い右向きの矢印のボタン「更新」をクリックしてBDEAdmin.exeを閉じます。
通常にCASAを起動します。CASAの検索ソフトを起動します。

どのアプリケーションソフトと共有メモリアドレスの衝突が起きているのかわかりませんので、一度うまく起動しても
次の時には、前回と同じエラーが出る可能性もあります。
その場合には、上記の手順でSHAREDMEMLOCATIONの値を変更するを繰返して、安定するアドレスを見つける必要があります。

No.4658
re:re:re: 検索機能について 削除 
Shiba 令和4年07月15日 金曜日
13時53分
[ 222.145.17.153 ]
mug様

返信ありがとうございます!
「環境設定」のBDEフォルダを開く所で、C:\Program Filesにフォルダが見つからず、bdeadmin.exeを検索にかけてもヒットしません。どうすれば見つかるでしょうか。

CASAの検索機能は右クリックして「管理者として実行」にしたら、使えるようになりました。これは環境設定ができていたということでしょうか。
No.4657
re:re: 検索機能について 削除 
mug 令和4年07月08日 金曜日
13時05分
[ 121.93.125.188 ]
Shibaさん。

まず、以下のページの下の方にある「仮想ファイルの削除方法」の通りにidapi32.cfgを削除します。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~casawin/support/vista_virtualstore.html

次に、以下のページのなかほどにある「環境設定」と「初回起動」の設定をおこなってください。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~casawin/support/install4vista.html

環境設定でBDEの設定をした後は、普通にダブルクリックで起動します。
ユーザーアカウント制御の画面が出て「変更を許可しますか?」にOKするとBDEが起動してきます。
設定変更もできるようになるはずです。
No.4656
re: 検索機能について 削除 
Shiba 令和4年07月08日 金曜日
09時14分
[ 222.145.17.153 ]
iRAM様

返信ありがとうございます!

教えていただいた方法を試してみたのですが、BDEAdminを変更して保存をかけると(応答なし)になり、固まってしまいます。何回かパソコンを再起動してもダメでした。原因を調べている最中です。また書き込みします。
No.4655
re: 検索機能について 削除 
iRAM 令和4年07月07日 木曜日
10時04分
[ 19.71.12.26 ]
Shiba様

こんにちは。

こちらではないでしょうか。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~casawin/support/sharedmemlocation.html

BDEAdmin.exeは管理者で起動して下さい。
私は3BDEではなく2000にしていますが、そのコンピュータにインストールされているCASA以外のソフトの状況によって変わるようですので、コレが正解というものはないようです。
No.4654
検索機能について 削除 
Shiba 令和4年07月07日 木曜日
09時20分
[ 222.145.17.153 ]
お世話になっております。Window10、CASAPLUSを使用しています。

先日からCASAトップ画面の検索ボタンを押すと、「Borlnd Database Engineの初期化中にエラーが発生しました。エラー$210D)」と表示されるようになりました。検索機能が使えない状態です。

これについて何か対処法がありましたら、ご教授いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
No.4653
re: 図書原簿のCSV外部出力・入力 削除 
Sai 令和4年06月20日 月曜日
10時29分
[ 211.7.138.100 ]
iRAM様、度々のご回答ありがとうございます。確かに編集テーブルと違い、データベースを度々手直しするのは抵抗感があります。お教えいただいたとおり、訂正したい資料を編集テーブルに移していき、区切りがついたところで置き換える方法にしたいと思います。

No.4652
re: 図書原簿のCSV外部出力・入力 削除 
iRAM 令和4年06月17日 金曜日
19時15分
[ 19.71.12.26 ]
Sai様

Sai様の書かれている方法でも問題はないと思いますが、もし、何か手違いで失敗した場合などのバックアップは確実にしておいた方がいいと思います。

または、修正したデータを編集テーブル上に作成して登録番号は原簿にある登録番号と同じにします。
登録ではなく、登録ボタンの隣の置換を使えばデータベースを直接操作することなく処理ができるので、安心かな?と思います。
No.4651
図書原簿のCSV外部出力・入力 削除 
Sai 令和4年06月16日 木曜日
09時05分
[ 211.7.138.100 ]
先日、貸出返却情報の更新について質問させていただきました。iRAM様、ご回答をいただきありがとうございました。
関連してもう一点ご質問させていただきます。
編集テーブルにあるデータを登録すると、図書原簿に追加されると思います。その後に、貸出返却業務はカウンターで行い、司書室のPCで新規追加した図書原簿の書誌情報を確認する中で、修正箇所が何か所も出でてきた場合、司書室の図書原簿のデータをCSV外部出力して、カウンターPCの図書原簿データを管理者>データベースから入り、全削除してから置き換える(外部入力)ということをして大丈夫でしょうか?
No.4650
re: 貸出返却情報の更新 削除 
Sai 令和4年06月10日 金曜日
15時23分
[ 211.7.138.100 ]
iRAMさん
ご回答ありがとうございました。

教えていただいたとおり、司書室メニューのファイルからCSV外部出力して、カウンターでCSV外部入力をすれば取り込みしました。リストアが発生しないので、司書室で受入データを作成中もカウンターで貸出返却ができました。ただし、登録の都度、司書室PC外部出力→カウンターPC外部入力を行うと編集テーブルのデータがダブって入力されてしまうので、登録する書誌データが全部司書室PC編集テーブルに置かれてから、まとめてカウンター編集テーブルに外部入力しないといけないことがわかりました。お世話になりました。
No.4649
PCアップデートについて 削除 
fuku 令和4年06月09日 木曜日
16時46分
[ 203.180.194.248 ]
mugさん

早速教えていただき助かります。ありがとうございました。

No.4648
Re:PCアップデートについて 削除 
mug 令和4年06月09日 木曜日
12時01分
[ 116.83.216.20 ]
fukuさん。

今現在、Win8.1で問題なく使えているのですよね。
Win10にバージョンアップしても、CASAはそのまま使えると思いますよ。
No.4647
PCアップデートについて 削除 
fuku 令和4年06月09日 木曜日
10時46分
[ 203.180.194.248 ]
Windows8.1でCASAプラスを使用しています。パソコンは購入せず、今使用しているOSをWindows10にアップデートする場合、CASAプラスは再インストールしなくてもそのまま使えるものなのでしょうか。
基本的なことがわかっておらずご迷惑おかけしますが、よろしくお願いいたします。
Page:     [  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  ] 
削除パスワード