CASA情報交換掲示板

令和6年07月03日水曜日
お名前 *
題名
ホームページ
メール
削除パスワード *
本文 * ( 質問する方はWindowsとCASAのバージョンを明記して下さい )

  
Page:     [  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  ] 
No.4716
re:利用者名簿の削除について 削除 
mug 令和5年04月04日 火曜日
16時02分
[ 49.98.216.146 ]
Mさん。

編集テーブルから利用者名簿に登録済みという事でしょうか。
新一年生だけをまとめて削除はできないので、メニューの編集から「編集を可能にする」を選択、削除したい人を選択して右上のマイナスボタンを押し「レコードを削除しますか?」にOKすると選択した1件が消えます。

この作業は間違うと元に戻せないので、削除前に現状でバックアップ取ってから作業することをおすすめします。
No.4715
利用者名簿の削除について 削除 
M 令和5年04月04日 火曜日
11時41分
[ 211.7.138.100 ]
お世話になります。
利用者名簿を作成しているのですが、新一年生を先に登録してしまい、去年の一年生とデータが一緒になってしまっています。
バックアップを取っていなかったため、新一年生を削除したいのですが、本の登録のように編集画面から削除が見当たりません。どのようにすればよいか教えていただけると幸いです。
No.4714
re: クラス替えでCSVが読み込まれません 削除 
KW 令和5年03月31日 金曜日
18時48分
[ 203.180.194.248 ]
iRAM様

さっそくご返信くださいまして、ありがとうございます。

CSV(カンマ区切り)で保存しています。
また、最初は他学年と同一のCSVファイルで入力したところ、
他学年は読み込めたのに、ある学年だけ入力されなかったのです。
その後、その学年だけ別途CSVをつくり試してみたが読み込めない、という状態です。

元のエクセルの名簿データに何か原因があるのかもしれません。
No.4713
re: クラス替えでCSVが読み込まれません 削除 
iRAM 令和5年03月31日 金曜日
16時23分
[ 19.71.12.26 ]
KW様

はずしていたらすみません。

CSVのUTF-8で保存してませんか?

最近のExcelではCSVはShift JISとUTF-8の両方で出力できるようになっているようです。

ファイルの種類の所で、よく確認すると別々にあると思います。
No.4712
クラス替えでCSVが読み込まれません 削除 
KW 令和5年03月31日 金曜日
16時11分
[ 203.180.194.248 ]
CASAは6年使っていますが、初めての現象で困っているため、お知恵を貸してください。

利用者データについて、進級処理をしてクラス替えしようとしたところ、ある学年だけCSVデータ入力しても読み込まれませんでした。
氏名のあいだの空白の半角・全角を確認しても、直りません。
元のエクセルデータに関数があるからかと思い、テキストにしてコピペしなおしてCSVを作ってみてもダメでした。

原因がわからず困っています。
対処法がわかる方がいらっしゃいましたら、お力をお貸しいただけましたら幸いです。
No.4711
re: 所在不明本リストについて 削除 
mug 令和5年03月29日 水曜日
12時00分
[ 116.83.217.168 ]
初心者さん。

プリンとアウトできないとは、何かエラーがでますか?

そしてCSV出力したデータが「CASA画面と内容が同じではない」とは…確認してみましたが、点検状況確認画面に表示されてる項目が出力されました。
もしかして図書原簿と同じではないという意味でしょうか?


リストアはバックアップシステムのリストアからできます。
No.4710
(無題) 削除 
初心者 令和5年03月29日 水曜日
10時33分
[ 211.120.207.130 ]
iRAM 様

ご回答ありがとうございました。
蔵書点検、所在不明本リストについて作業できました。
ただ、所在不明リストにつきまして
「点検情報確認」→「未点検」→「ファイルメニュー」→「印刷」
とすると、プリントアウトできなくて困りました。
CSV出力はできたので印刷できますが、CASA画面と内容が同じではないので少々困っております。

それから蔵書点検ですが、始める前にバックアップしています。
その点検開始前のバックアップしたものをリストアすることはできますか?


No.4709
re: 所在不明本リストについて 削除 
iRAM 令和5年03月27日 月曜日
16時43分
[ 19.71.12.26 ]
初心者様

蔵書点検は蔵書点検タブで「点検情報初期化」を一度実行します。バーコードリーダーがないとの事ですので「点検情報確認」画面を開き、範囲指定、ジャンプなどを利用して点検したい本のデータに移動して一番左の列の当たりをダブルクリックします。
蔵書すべての点検が終わった時点で「点検情報確定」ボタンをクリックして終わります。
点検が複数日にまたがる場合でも、「点検情報初期化」は初めに一度だけ実行します。
所在不明リストは「点検情報確認」画面の左上の所に「全件」と書かれたドロップダウンリストがあると思います。
これを未点検にすると点検されなかった物、つまり所在不明の物のみが表示されます。
ファイルメニューに印刷やCSV出力があります。

No.4708
所在不明本リストについて 削除 
初心者 令和5年03月27日 月曜日
15時52分
[ 210.167.2.221 ]
CASA初心者です。
所在不明本リストの作成方法を教えてください。
No.4707
(無題) 削除 
初心者 令和5年03月27日 月曜日
15時48分
[ 210.167.2.221 ]
CASA初心者です。
以前、所在不明にするには?
との質問に、蔵書点検をして、点検結果を確定すれば点検されなかった本が「所在不明」になる。とありましたが、そもそも蔵書点検の方法が理解できていません。
バーコードリーダーはありません。
宜しくお願い致します。
No.4706
Re:またバックアップできません 削除 
mug 令和5年03月17日 金曜日
15時17分
[ 116.83.217.168 ]
Tanaさん。

直ってよかったです!

1番をCにしていたらエラーが出にくいかどうか…どうでしょうね?
もしCにバックアップを取るならCの空き容量が減るので定期的に古いバックアップフォルダを削除したほうがいいとは思います…
No.4705
Re:またバックアップできません 削除 
Tana 令和5年03月17日 金曜日
13時12分
[ 210.161.132.8 ]
mugさん。

教えていただいたとおりにバックアップしてみたら実行できました。

ありがとうございます。

前、再帰バックアップ後にデフォルトのCをはずしてバックアップしていたのですが、今後はCを1番のバックアップにしておいたほうがエラーが出にくいのでしょうか?
No.4704
Re:またバックアップできません 削除 
mug 令和5年03月17日 金曜日
10時57分
[ 116.83.217.168 ]
Tanaさん。

バックアップ先であるDも外部データも空き容量があり、バックアップ元であるWinCasaフォルダのサイズも巨大(ウン十GBなど)ではないということですよね。

一度バックアップ先2番3番のチェックをはずして1番のみにしてください。
そして1番のバックアップ先をデフォルトの
C:\BeUpCASA\BKData\yymmdd.LZH
に変更してバックアップ実行してみてください。

これでバックアップできたら、元のバックアップ先(Dと外部データ)に戻してバックアップ実行してみてください。
No.4703
またバックアップできません 削除 
Tana 令和5年03月17日 金曜日
10時18分
[ 210.161.132.8 ]
前にも相談させていただきましたが、また「作業ファイルを書き戻すための空きがありません C:/users/TOSHOK~2/AppData/Local/Temp/lhtmp01e.lzh'」というエラーが出てバックアップ出来なくなりました。
対処方法を教えてください。

バックアップのデータ保存はDと外部データです。
Windows7 CasaPLUS を使用しています

ちなみに、前回教えていただいた方法で、Cに残っていたバックアップデータとごみ箱は2年分以上削除してもダメでした。
空き容量はCで35%、巨大なバックアップファイルはないです。
CのWinCasaの中のLogの古い日付のテキストドキュメントを削除したら空きが出来るというのはありますか?

よろしくお願いします。
No.4702
Re:除籍簿の資料を図書原簿へ 削除 
あか 令和5年03月16日 木曜日
13時51分
[ 211.7.138.100 ]
mugさん、早速のご回答ありがとうございました。登録番号順にしたところ登録番号順に表示されました。ただ、いったん図書原簿を閉じて再び開くと、最初の設定が入力順で表示するようになっているらしく、少しすっきりしない感がありまして・・・神経質すぎるかもしれないですね(笑))とりあえず見た目上の問題だけのようなので、このままにしたいと思います。
図書原簿をCSV外部出力して復元させて最後の行にある除籍したデータを元の行に挿入して、CSV外部入力して図書原簿を元に戻すのはかなり危険な気がしております。

No.4701
Re:除籍簿の資料を図書原簿へ 削除 
mug 令和5年03月16日 木曜日
13時29分
[ 116.83.217.168 ]
あかさん。

除籍簿から図書原簿へ復元したら最近の登録番号付近に…ということですが、並び順が「入力順」になっていませんか?
「登録番号順」にすれば登録番号順に表示されますよ。

どうしても入力順=登録番号順にしたいなら仰る通りもう一度除籍、新しい登録番号を与え寄贈として登録実行ではないでしょうか。
No.4700
除籍簿の資料を図書原簿へ 削除 
あか 令和5年03月16日 木曜日
12時58分
[ 211.7.138.100 ]
除籍簿に記載のある資料が寄贈されました(マンガのシリーズもので古本で購入されて読んだ先生から)ので、ロックを解除して除籍簿から図書原簿へデータを移行させましたが、図書原簿の登録番号順の元の場所ではなく、最近の登録番号付近に挿入されています。元に番号順の場所に戻すことはできないでしょうか? 元に戻らない場合は、再び除籍して、寄贈として再受入するしかないでしょうか?お教えください。
No.4699
(無題) 削除 
学校司書 主幹 須藤美菜子 令和5年03月14日 火曜日
14時47分
[ 210.161.132.8 ]
iRAMさま

お返事ありがとうございます。
本当に機械に詳しくないので、情報部の教員に助けてもらうことにしようと思います。

ありがとうございました。
No.4698
re: ワイヤレスバーコードリーダー 削除 
iRAM 令和5年03月13日 月曜日
17時26分
[ 19.71.12.26 ]
須藤様

こんにちは。

アマゾンで売られている物もピンキリだと思いますが、
安い物は安くできる何かがあるのではないでしょうか。
読み取り精度にバラツキがある。などなど。

機械にお詳しくないとの事ですので、信頼のおける
業者さんから購入された方が安心だと思います。

お詳しければ、何かがあった際に臨機応変に
対応できると思いますが、心配があるようなら
頼れる業者さんとのお取引をお勧めします。

個人的な感想ですが安い物でも問題なく使える物はたくさんあると思います。

No.4697
ワイヤレスバーコードリーダー 削除 
学校司書 主幹 須藤美菜子 令和5年03月13日 月曜日
14時46分
[ 210.161.132.8 ]
windows7 casaplusを使っています。

ワイヤレスバーコードリーダ,またはワイヤレススキャナを検討しています。機械に詳しくなくて
初歩的な質問なのですが、安い(Amazonなどで売っているもの)でも、蔵書点検に使えますでしょうか?是非お教えください。
Page:     [  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  ] 
削除パスワード