第5室(拓本特別展:1)

京都市鴨川にかかる荒神橋。
高校の時にとったもので初めての拓本。

奈良の飛鳥寺に行ったとき購入。ここの大仏は写真撮影自由でした。

よく見かける寒山拾得図と
愈?(ゆえつ)書、張継詩「楓橋夜泊(ふうきょうやはく)」。

京都岩倉実相院で購入。寒山拾得図。

関聖帝君像。

釈迦如来尊像。

唐、善導禅師像。

「寿」。清、蒙山老人。 「竹図」。

喫虧是福。 王府君墓誌銘。

飛天散華:
敦煌莫高窟(盛唐期)
聖徳大王神鐘飛天(771年)

清朝末期の張之洞が光緒15年(1889年)に端渓硯石の
開採を批准した決裁公文の石刻拓文。

欧陽詢 九成宮醴泉銘。 「泰山経石峪 金剛経」の一字
と思って買ったのですが、
拓本が採録されている本を見ると
字型が違いました!
これは何の拓本でしょうか?

観世音菩薩像。呉道子作。

白衣観音。清、呉達。

福禄寿三星図。清、趙希献。

達磨面壁図。明、風顔和尚作。 道祖神。信州で購入。

達磨西来像。明、風顔和尚作。 達磨東渡図。明、風顔和尚作。

玄奘像。清。 松鶴図。清康煕19年。


第1室へ
第2室へ
第3室へ
第4室(1) (2)
第5室(1) (2)
第6室(3) (4)  (5)  (6)  (7)  (8)
第7室へ
会場入口へ

第54回文人展へ

ホームに戻る

ご意見・ご感想・ご質問は・・・会長 まで  よろしく