|
ホーム 旧車生活紹介 S600COUPEの紹介 CB750の紹介 MR2 CB450の紹介 このページでは、私からお伝えすることや皆さんからのご意見を載せています。
☆ 皆さんからのご意見 ![]() といっても10月4日に車検を取ったばかりですが。 私のCBはCB750Four-1(F1)で純正で集合管のついたモデルで、 スポークホイールのものです。 今年の6月頃からレストアを始めました。 改造点は車体はRKのアルミリムにステンレススポーク リアサスはkoniにしました。 エンジンはariesの836ccピストン webcamのst−1ハイカムが入っています。 ariesのピストンは900ccと1000ccもあるそうです。 とりあえず、キャブはノーマルです。 ![]() メインジェットだけノーマルの105#から 120#に変更しました。 スロージェットは40#ジェットニードルは上から2段目です。 私とCBについて話をさせてください。 私がCBを買ったのは大学3年の時で、 雑誌の個人売買コーナーでF2の写真を見て とてもカッコ良く見えました。 その後平成3年に別の雑誌の個人売買でF2を購入し自分で修理していました。 なかなか調子よくならず、エンジンオーバーホールを決意しかけていたころ ![]() 盗難にあい、全く形が変わって帰ってきました。 メーターは割られ、色は塗り替えられ、マフラーは抜かれ、 センスタは切られ、ハンドルは絞ってあり、 ライトは上にもち上がっていました。 この後部品取り車と新品部品を買い形だけ元に戻りましたが、 つい最近までほっぽってありました。 就職し余裕も出来たのでやっとオーバーホールをする気になった頃、 高松への転勤になり,ナンバーの無いCBを高松へ持っていくことにしました。 高松に転勤したとき旧車に強そうなバイク屋さん (ただし旧車マニアを対象にしている店ではなくノーマルには全くこだわらない) を見つけ、エンジンのオーバーホールだけを頼んだのですが、 そのときは仕事が忙しかったらしく、一向に手をつけられるようになりませんでした。 この頃、最初はこう言われました。 「忙しいから、手伝ってくれない?」 そして何日かして、「よし!こうしよう。 自分のエンジンは自分で作ろう!」 この一言で私の直轄オーバーホールが始まりました。 仕事が終わった後や休みの日に場所と工具や機械を借り、直し方を教わり、 部品を取り寄せてもらい、 こつこつと進めやっと出来あがったのがこのCBです。 結局金額は30万を少し超えましたが、 ボアアップし、バルブガイドを打ち換え ハイカムを入れアルミリムとステンレススポークを入れ、 タイヤ、チェーンを 新品に出来たのでかなり良かった。エンジンオーバーホールを自分で出来たことは かなり自信になりました。 ariasのピストンは鍛造なのでノーマルよりかえって 軽くなっているかもしれません。 (あまり意識していませんでした。) ピストンとピストンピンはバランスを取るために削り、 重量を1/100グラム以下の誤差に調整しました。 836ccまではスリーブの打ち換えは不要だそうです。 906ccはスリーブ打ち換えが必要で 1004ccはシリンダーの中心間隔を少しずらすそうです 中村さん スムーズに行くようになりました? また メールください ・ 神山さん n98115010@tera-house.ac.jp はじめまして。神山といいます19歳学生です インターネット見たんですが、CB450に乗られているとのことで、メールしました。 私も買って2、3ヶ月ですが、CB450に乗っています。 1972年型で白バイです。 私より7歳年上のバイクですが、けっこう 走ってくれるので,とても気に入ってます。 買ってから点火時期調整、キャブオーバーホール油面調整くらいで 調子は結構いいです。 (左のキャブが少々オーバーフロー気味ですが・・・) 何かこつなどありましたら、お教えください。 ![]() ![]() あと部品などの情報もお教えください。 当方東京都青梅市在住です。 ・ 森山 敏光さん toshimitsu@hi-ho.ne.jp 実は、私も旧車ファンの一人です、 1960年生まれ、栃木県にある、ホンダの研究所に勤めております。 オートバイの保有車種としては、C100 スズキエポ ホリディ50{プロトタイプ} XR100公道仕様 メグロ250{S8} 陸王250{fb} 本田X4 です、自宅は、宇都宮インターより10分くらいのところです。 4坪半のガレージにて作業をして居ります。 モーターサイクリスト別冊の94年6月号の読者の広場」に」のって居りますので もしバックナンバーをお持ちでしたら見てください。 森山さんのガレージとS8です。 年代分のやれ方がいいですよ。 新品ピカピカでは,そいつの歴史が見えないと思います。 エンジンってきれいですね ・ 富田裕二さん porsche@ku.magma.ne.jp 富田さん 気に入った奴見つかりましたか〜
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ ・ ホームページの制作を受付けます。 ホーム 旧車生活紹介 S600COUPEの紹介 CB750の紹介 MR2 CB450の紹介 |