s600coupeの紹介

 ホーム  旧車生活紹介  S600COUPEの紹介  CB750の紹介  MR2  CB450の紹介  
 いろいろとお知らせ ペットのお話  あちこちへリンク

s600coupeについてもう少し紹介させてもらいます。
 

S6ROOM.jpg (74123 バイト) S6SIDE.gif (109185 バイト)  

ホンダSって、20歳の頃に最初に付き合いだしてから、所有したのは
3代目になります。
初代S800オープン(チェーン)は、事故でつぶしてしまい、全て分解組立をして、
初心者として、よい勉強をしました。
2代目S800オープン(リジット)は、ポンコツの状態で手に入れてから、
パネルの交換・切り接ぎ、エンジン・駆動系等の分解整備をして、
町・峠で楽しみました。
このときに各地の名人にお目にかかりました。皆さん ありがとうございました。
このS8は、マンネリになったように感じ、しばらくして手放しました。
現在の3代目S600クーペは、2代目を手放した半年後、何とも淋しくなって、
手に入れました。
ボディ・エンジンはO/Hしたとのことでしたが、残念ながら、要所を押さえていなかったようで、
しばらくして、ボディは各所腐りが表面化し、ボンネット・リヤゲートはFRP化、
その他フクロ部分は、開けて切り張りしました。
デフは、ピニオンが折損、立ち往生したのを機会にO/H、キャブ・スタータはO/H、
冷却用のホース類は欠品のため入手できず、自作して、交換してあります。

これら自車の整備以外に他車を手伝わせていただき、やはりSは楽しいと再認識しました。
S6を手放したら、今度手に入れるのは難しいでしょうね。 
死ぬまでに完成させる感覚で付き合うつもりです。

今までのSとの付き合いから、日常出来る、気づいたところをおしゃべりします。

s6bonet.jpg (30909 バイト) S6FRONT.jpg (31228 バイト) s6gate.jpg (29776 バイト)

1.ボンネット
   前部のフクロ部分が水がたまって、どうしても腐ってくるようです、
   2代目の頃から、FRPで型どり・自製しています。
   スリット下の水よけは、オリジナルと違い、ボンネっトの補強の中を水が流れて
   エンジンルーム内が濡れないように変えてます。  
   自製はTRY&ERRORが出来るからイイですね。
   4月のはじめにボディと同じ、トゥディの黄色に変えました。
 
2. リヤゲート
   ボンネット同様に、FRP化してます。
   このとき、ガラスは外して、アクリルに変えてます。
   アクリルって切るとき引っかかると、簡単に割れるので、気長に慎重にやって下さい。

   ボンネット・リヤゲートはこれまで、10数枚を希望された方に、お譲りしてます。

3. エンジン
  1) EXバルブのオイルシールは、合う物を、バルブガイドを削って付けています。
     これは、20年前の初代の時、レース用の加工屋さんに教えてもらって以来続けてます。
  2) クランクは、初期の頃のが、ウェィトが丸く軽くてよいそうですね。 
     私は手が出せませんが。

  3) 点火系では、ポイントのままです。 レース用ではないし、CBは町乗りのため、
     楽をねらいましたが、これは、オリジナルのままにしました。  
     光式に変えれは、5000〜9000が常用回転のSにはよいのですが。
     2001年3月,始動が最低というか、始動できず、キャブやいろいろ見てたんですが、
     なんとデスビのところで、センタコードの止めねじがチャンと芯に刺さってなかった 内緒にして下さい。。

    4) バルブリフタは、カムを外したときは、傷や偏磨耗をチェックして補正してます。
   5) 4番のピストンピンががたが出やすいのでしょうか、 
     2代目の時も音が出て、O/Hしました。
   

4. キャブ
  1)同調は、1・2と3・4のクリアランスを同じにイニシアルセットしたあと,
    ブリップしながら感でやってます。
       ベーク板のインシュレータに穴を開けて、4連のバキュームテスタで負圧がみれるように
         しましたが、感の方が当たるみたい。 燃費は10KM程度です。
  2)フロートパッキンは、注文すると正しい物がくる確率が低い。 
    その都度現物あわせか、最近はガソリンにやられない柔軟な接着剤を使ってます。
        それと、フロート室を止めるスプリング(?)の山を高くして、押さえを強くしてます。
  3)600の場合、キャブのケースホルダからのスタッドボルトが
         フロート室に貫通してるのがよく見ます。
    フロート室側を埋めて、ガス漏れを防いでます。
      4)アイドルスクリュウの段付がひどくなり,調整ができなくなったので,
         注文したらすんなり入荷しました。
      CBのも同時注文したら,こっちはだめでした。(99.01.20)       

  5)フロートバルブについて、今回 カブのものを外径を若干削って使ってみました。
    バルブの先端にゴムが付いているので,バルブシートを傷つけにくいし,漏れが減って、
    オーバーフローを防げるかなと思います。(99.06.20)
  6)数年前にフュエルポンプとキャブの間に、燃圧コントローラつけたんですが、
    新しいオーナーのお宅まで、自走し始めたら、燃圧が低すぎて、エンジンがふけなくなり、
    オーナーがコントローラをはずしたら、蘇ったそうです。 最後の教訓でした。。 

5. クラッチ
  1) スレーブシンダーは現行シビックの物に変えてます。
     単品で売りだしていますが、高いし、その後の補修部品の心配が出るため
     純正品を流用しています。
  2) フロントブレーキのカップ交換に流用したシビックのカップを
     クラッチにも流用できました。(98.10.10) 
6. 前後ブレーキ
  1) ライニングをフェロードに張り替えました。
     ドラムが好きなので、このままです。
  2) スレーブシリンダのカップ類は、シビックの物が使えます。

7. デフ
  1) ピニオンがかけて、O/Hしましけど、
     数値通りに組んだつもりでしたが音が出ました。 
     思ったより、締め込んだ方がよいみたい。  教訓です。やり直しました。 

  2) 99.1月〜5月まで,友人のデフをO/Hしてみました。
  @ パーツ的には,ほとんど欠品でございます。  
    スプロケットのベアリングやドライブピニオンのシムは入荷しましたが、
    ガスケットやオイルシールはスカでした。部品屋さんから、同サイズのベアリング・    オイルシールを入手し、
    ガスケットは、厚さ・材質に注意して、パッキン紙から作りました。

  A このS6デフは、ドライブピニオンのベアリングは、ストレートですが,
    S8前期のはテーパーで、スラスト方向の調整も取りやすいので,
    同サイズのベアリングを圧入しました。 
    A.O/Hを引き受けたとき、デフ外部のジョイント部で、


    1CM程度のガタがあり、デファレンシャルギアの遊びも結構有りました。
B チェーンケースのドレーンプラグの山が痛んでいるため、
  この手のパーツは共通だろうとおもい、注文しましたが見事に欠品でした。
  取りあえず面を作って再利用しましたが、流用品を知りませんか?
C ドライブスプロケットのベアリングが固着して抜けないので、
  端材でプーラーみたいのを作り、ヒーターで熱して抜くことができました。
D チェーンテンショナも欠品でしたが,ぎりぎり再利用できました。
  CLUBMANでCBのカムチェーンテンショナを金属のドライブスプロケを
  加工してるのをみた事があるのでやってみたいなと思います.
  チェーンサイズはバイク用なのでできると思いますが。

8.ミッション
  1) ミッションからプロペラシャフト外部へのオイルシールが痛んで
     オイル漏れが発生していました。
     このオイルシールは、欠品で困っていましたが、NOKへ問い合わせたら、
     同サイズの代替品を教えてもらいました。本当にありがとうございました。  
     関連して、手持ちのパーツリストの部番が読めなくて、
     ホンダホームページで問い合わせしたら、教えていただくことができました。
     ホンダさんありがとうございました。

9. 電装系
  1) ヘッドランプ点灯時、フロントマーカランプが消灯するのが純正配線のようですが、
     なんかさびしいので、同時点灯するように、スウィッチ部分で変えました。  

10. マフラー(00.01.02)
  1) なんか音がするなって、はずしてみたら,メインたいこと後ろのパイプの曲がり部分に
     穴が空いてた。 CBの集合管を参考に,たいこの前で切って、
     ジョイント式に作ってみました。ノーマル太鼓と差し替えできます。
     写真でわかるかな。
  2) 元のパイプは28CM径! 細いですね〜
     この2本を35MM径につないで,50MM径に集合し、
     その後,100MM径の 消音器につなげました。
  3) CB同様に消音器にグラスウールを詰めています。
     消音効果は、ノーマルより若干静かな程度。 
     性能的には、ご町内走行のため、CBのようには評価できないでいます。
     でも、腐っての排圧が減ったせいか,始動性はよくなっちゃいました。




*** いじってばかりで所有しても、かわいそうになり
YAHOOに載せて、譲ってしまいました。(01.12.03)
引き取られていく、最後の姿です
そして、エスがいた所は、鉄扉を作って部外者立ち入り禁止。


これからは、いろんな方のエスの整備をお手伝いして、この整備記録を続けていきます。
今後ともよろしくお願いします。