FMV メモリ Video ホーム

ハードディスクの増設

 FMV-575D4には標準で 540MBの E-IDE対応のハードディスクが搭載されています。Windows95だけをインストールするのなら何とかなりそうですが、一太郎8 や Office 97など超巨大級アプリケーション(100MBをゆうに越える)をインストールするにはとうてい足りません。そこで私はハードディスクの増設を考えました。安価で SCSIボードが不要な E-IDEタイプの 1.2GBのハードディスク、 Western Digital Caviar AC21200の増設を行った。ソフマップで24999円で購入。(96年春頃) 現在ならこの値段で UltraDMA/33対応の3.2GB が購入できます。なお、ドッベルアルバイト氏の FMV-D3 ハードディスク増設マニュアルがFMV USER'S Forum Home Page にあるので参考にしてください。D3中心にかかれていますが、D4にあてはまる部分も多いかと思います。

第1章.ハードディスクをプライマリースレーブに増設する。

第2章.プライマリーマスターに接続し起動ディスクにする。

第3章.CD-ROMが使えるWindows95起動ディスクを作成する

第4章.Windows95のみをインストールする方法。

参考1:Western Digital Caviar シリーズのジャンパーピン設定

参考2:FDISK コマンドの使い方

注意

 FMV-575D4は E-IDEに対応してますが、BIOSが4095シリンダ以上のハードディスクを認識しません。容量にして約2.1GBですが、2GBクラスのものでも4095シリンダを越えるものがあるので注意が必要です。シリンダ数一覧表がFMV USER'S Forum Home Pageにあるので参考にしてください。Quantum Fireball ST 2160A か Western Digital Caviar AC 22000ならばまず大丈夫でしょう。両者のものはどこの店でも入手可能だし、情報量が多い(ユーザーが多い)ので安心である。また、両者は UltraDMA/33対応 ですが、 UltraDMA/33 に対応してないパソコンでも使用できます。(普通のE-IDEハードディスクとして動作します。) 絶対にだめのはIBMのものです。絶対に買ってはいけません!くれぐれもお買いあげにならないように。(最近ではIBMの2GBクラスは見かけないが)


UltraDMA/33
 E-IDEインターフェースで転送速度を33MB/s(理論値)まで高速化した規格。 ハードディスクだけでなく、チップセットの対応が不可欠。Intel 430TXや 440LX で対応。これ以前のチップセットでもハードディスクは使用可能だが、本来の転送速度が得られない。
Western Digital
 大手ハードディスク製造メーカーであり、E-IDE規格を提唱したメーカーでもある。IDE専業だったが最近はSCSIディスクも製造している。IDEディスクの Caviar シリーズが中心である。人気が高く、どこのパーツショップでもお目にかかることができ、NECや富士通など国内大手メーカーのパソコンにも採用されている 。 (ホームページへ)
Quantum
 大手ハードディスク製造メーカーで、UltraDMA/33を提唱した。IDEディスク の Fireball シリーズは Western Digital の Cavierシリーズと人気を二分し、UltraDMA/33 にいち早く対応した Fireball STシリーズはパーツショップではダントツの一番人気である。Western Digital の Cavierシリーズとともにどこのパーツショ ップでもおいてあり、ユーザー・情報量が多く安心して購入できる。 (ホームページへ)

 HDDの型番、値段は96年春頃のものです。また、IBMは駄目といってますが、2.1GBのものはFMV-575D4に増設しても正常に認識されないという意味です。性能そのものが悪いという訳ではありません。(IBMのHDDは性能の高さと静寂性を兼ね備えた優秀なドライブです。)