出品者の敬称は省略しております。どうぞ、お許し下さい。
平成 17年 18年 19年 20年 21年 22年 23年 24年 25年 26年 27年
千葉県茶華道協会展
平成23年10月19日(水)〜24日(月)
千葉そごう 6階
飯塚美楓 櫻井更芳
石井小夜
藤嶋華祥 池田柊月
平成23年 1月17日(日)〜20日(木)
千葉県文化会館 大ホール → 小ホール
大胡田一知理事長
市川定子副理事長 湯浅幸子事務局長 並木一冨理事 飯塚美楓 梅
千葉県茶華道協会展
平成22年10月20日(水)〜25日(月)
千葉そごう 6階
前期 飯塚美楓
櫻井更芳
石井小夜
後期 藤嶋華祥
池田柊月
平成22年1月17日〜24日
千葉県文化会館 大ホール→小ホール
大ホール 小ホール
飯塚美楓
秀煌遠州流 井上一遊 柳古流 並木一冨 永井一志
千葉県茶華道協会展
平成21年10月14日(水)〜19日(月)
千葉そごう 6階
千葉県茶華道協会
池坊、新生花日吉会、龍生派、古流松風会、未生流中山文甫会、秀煌遠州流、古流楽葉会、
柳古流、麗華風、一生流、草月流、小原流、花芸安達流、日本古流、石田流、星月古流松峰派、
日本華道古流香葉会、池坊美生派、古流松藤会、一翠古流、池坊鳳生派壽峰流、勅使河原和風会
古流松風会
ニューイヤーコンサート華道展
平成21年1月24日
千葉県文化会館
飯塚美楓 桜 三重切り
千葉県茶華道協会設立60周年記念いけばな展
平成20年10月15日(水)〜20日(月)
そごう千葉店 6階催事場
飯塚美楓 行李柳 龍胆
櫻井更芳 珊瑚水木 蔓梅擬 杜鵑草
石井小夜 梅擬 小菊 杜鵑草
池田柊月 満天星躑躅 ドラゴン雲龍 縞著莪 鳩 菊
藤嶋華祥 錦木 鶏頭
第58回千葉県茶華道協会展
平成19年10月16日〜21日
千葉そごう 6階催事場
飯塚 美楓(16〜21日)
櫻井 更芳(16〜19日)
石井 小夜(18・19日)
池田 柊月(20・21日)
平成19年2月17日(土)〜18日(日)
茂原駅前学習プラザ6階(旧そごう茂原店)
古典花コーナー 櫻井更芳
飯塚美楓
自由花コーナー 池田柊月
千葉県茶華道協会展
平成18年10月11〜16日
千葉そごう 6階特設会場
飯塚 美楓
石井 小夜
池田 柊月
櫻井 更芳
いけばな ふれあいフェスタ in 松戸
平成18年2月3日(金)〜5日(日)
松戸市文化ホール
会場の作品
和田俊雪(中央)、阿部e扇(右)
稲垣一椿 大胡田一知
並木一富 及川一礼 平尾花薫 関本清人 中島雅鳳 安部繁月
渋谷龍寿 星野達瞳・森 萬 山本彩華 齊藤朝子 金杉翠珠
千葉県茶華道協会展
平成17年10月4日〜10日
千葉そごう 1階、4・5・6・7階、9・10階
雲龍柳 ワックスフラワー 爵しゃく
池田柊月 野茨 露草 溝ソバ 茸 ほか
石化柳 龍胆 立活
千葉県茶華道協会
池坊、新生花日吉会、龍生派、古流松風会、未生流中山文甫会、秀煌遠州流、古流楽葉会、
柳古流、麗華風、一生流、草月流、小原流、花芸安達流、日本古流、石田流、星月古流松峰派、
日本華道古流香葉会、池坊美生派、古流松藤会、一翠古流、池坊鳳生派壽峰流、勅使河原和風会