気まぐれ愛犬日記 1999年06月


1999.06.27

またやられてしまいました。

今日は朝から用事があって、家族全員でお出かけしていました。RIESAはお留守番です。帰りがけに、そごうの上のJOKERで新しいワンタッチハーネスを購入しました。今使っているハーネスがぼろぼろになったのと、RIESAが小さいときに購入したものなので、ちょっと小さいのと、使いつらかったのがその理由です。あとは、留守番のご褒美にささみの缶詰を買っていきました。

さて、うちに帰るとRIESAがしっぽを振って出迎えてくれました。が、しかし、床の上に無残な姿になった私の定期券入れが転がっているではないですか!当然、缶詰はお預けです。 幸い定期は入っていなかったのですが、駐輪場の駐車券はぼろぼろで判別不能、そして会社の社員証は無残にもRIESAの歯形がくっきりと付いていました。困りました。やっぱり始末書かなぁ、、、、、

1999.06.23

どうも最近怠け癖が付いてきたようです。

ついにやられてしまいました。RIESAに眼鏡をかじられてしまいました。私は寝るときは眼鏡を枕元に置いて寝るのですが、昨夜寝るときにビールで酔っ払っていたせいかRIESAをケージに入れるのを忘れていて、RIESAは家族の布団に潜って寝ていたようです。で、朝、ガリガリという音で目が覚めて何事かと思い枕元に手を伸ばしたら眼鏡が無い。音のする方をみると、RIESAが眼鏡をかじっているではないですか!眼鏡のつるとレンズに見事にRIESAの歯形が付いてしまいました。我が家の中では歯形の付いていない数少ないものだったのですが、、、、

さて、RIESAのお散歩用に長尺のリードを購入しました。長さ5メートルほどのワイヤー製のものです。今持っている2.5メートルのワイヤーとつなぐと半径7.5メートルの範囲でRIESAの行動が自由になります。よく近くの公園まで散歩に行くのですが、リードを放すのはちょっと抵抗があるけど、少しは自由に走りまわらせたいという事で、長いリードを購入する事にしました。リードの端を木に括って、あとはRIESAと走りまわる事が出来ます。たった半径7.5メートルですが、なかなか良い具合です。リールで巻き取る形のリードがあるのは知っているのですが、どうも造りがちゃっちいので、あまり好きになれません。でも、できればドッグランをどこかに作ってくれないかな。

1999.06.13

実は、今日は7回目の結婚記念日だったりします。

さて、先日の日記でRIESAに手作りの首輪を作ってあげた事を書きましたが、わずか2日で壊されてしまいました。(;_;)仕方がないので、髪をとめるためのゴムひもで代用しました。ついでに、新しい首輪を買ってあげました。普通の革の首輪だと、バックルからはみ出た革を噛み千切ってしまうので、布製のやつで、バックルではなく、ワンタッチでとめる事が出来るものにしました。

さて、今日は久し振りに多摩センター駅近くの中央公園まで行ってきました。行ってみるといつもの方々がいました。スムースダックスのぴっぴちゃん、ヨーキーのさくらちゃん一家、パグの銀ちゃん、トラちゃん、ハナちゃん、あとはビーグルのクリン、白い柴犬の大ちゃん、ダックスと柴犬のMIXのジークなどなど。。。久し振りに楽しい時間を過ごす事が出来ました。

1999.06.12

初めて小山緑地公園にRIESAをつれて行って来ました。場所としては町田市の日大三校の隣りあたりになります。駐車場までの道が狭いのと、駐車場に車が15台ほどしかとめられないのが残念ですが、とても広い緑地です。中にはちょっとしたサッカーコートや、見晴台があったりします。小川ではザリガニ釣りに興じている人がいました。RIESAは初めての場所にもかかわらず、はしゃぎまわっていました。

1999.06.10

かなり長い間、日記をサボってしまいました。

RIESAも10ヶ月に入り、大人の仲間入りです。しかしながら、相変わらず悪戯が止まりません。ついに、首輪を壊してしまいました。これで、RIESAに壊された首輪は3つめです。そこで、4つめは手作りになりました。手芸用品を扱っているお店で革の紐とアルファベットの数珠と肉球マークの数珠を買ってきて、RIESAの数珠いりネックレスを作りました。今度は壊さないでくれよ。


過去の日記はこちらへ

1999年05月
1999年04月
1999年03月
1999年02月
1999年01月
1998年12月
1998年11月



Return To Previous Page