■INDEX ■あにめちっく・めぐみちゃん講座 ■まじかる☆うお〜く ■声優さんを募集します! ■コーヒーちょうだい! 
■VBのお部屋(女の子アルゴリズム) ■まのんのCGアトリエ ■おすすめリンク ■更新の経歴 ■プロフィール

■まじかる☆うお〜く

■伝説の猫耳魔法少女”しぃりぃーちゃん”が活躍する、全28面のパズルゲームです。
   簡単な面から難しい面まで色々あります。(^^; 

   まじかる☆うぉ〜くver1.0ダウンロード
       
   mazical_walk10 DownLoad Without installer

   Magical Wooc with English Installer is now available. mazical_walk11 DownLoad With installer

144_144 pixel bmp

32_32 pixel ico

■ソフトウエア種別 フリーソフト 6.1MB
■要ビジュアルベーシック5.0のランタイムライブラリ。Win95/98/XP/7/8/10用
■雑誌等の主な公開予定先 はこちら。 2001.4.13

 

Install Visual Basic 6.0 Runtime Library.

■まじかる☆うお〜くの動作に必要なのは
 
ビジュアルベーシック6.0のランタイムキットです。
 windows10では特にインストールしなくても動作するようです。

■まじかる☆うお〜くの遊び方

■決められたとおりに緑のパネルを置くとステージをクリア出来ます。
 とってもシンプルなルールです。
 下の動作画面<左>がステージ12のスタート画面、<右>がクリアの画面です。
■スタート時に画面右の<EXAMPLE>ボタンを押すと解答がミニ画面で確認できます
 のでそのとおりに並べられるよう考えます。
■ゲームスタート時は簡単ですが、後半はかなり手ごたえのある面があります。
 行き詰まったら下記で連載中の<攻略法>を参考にしてね。(^^/
 それでは健闘を祈ります。
 


 
 stage1


 stage2



■フリートーク

 ・まじかる☆うお〜くVer0.5攻略理論 STAGE13,14 (しりーちゃんの物語前半終了☆) 99.10.10




大長老 いよいよ、まじかる☆うお〜くも前半が終了じゃ。
     どうじゃな。やってみた感想は?
しりー んにゃ〜☆ なんとなくこつが分かってきたようなきがする〜
     ねーねー大長老様。しっぽの手入れしていい?
大長老 これこれ、しりーよ。(^^;
     使命を忘れたか? ダンジョンのなかに緑を植えて、地下の泉を復活させるのじゃ。
     では、このStage13、14を解いてから手入れしなさい。
しりー んにゃ〜(分かった)
大長老 Stage13、14は以前にもでてきた双子の面じゃ。しかしながら解きかたはそれぞれ
     違うぞ。なかなか実力が問われるステージじゃ。
しりー みゅみゅーっ。(考える。)
     じゃあ、Stage13やってみます〜

     んとーー。@の青石パネルをとって落ちながら緑のパネルをおきます。
     ここまでは絶対です。
     あとは・・・C、D、Eの青石パネルをどうやって取っていくかですね。
     うーーん。C、Dのパネルは取っていけそうだけど・・・Eはどうやってとるのかな?
     Fの方に上がって行って下に落ちながら取るのかな・・・・あ〜マジックポイントが無くなったわ
     ふにゃ〜ばたんきゅ。(ゲームオーバー)
大長老 Eのパネルをとるまでのパネルの置き方に無駄がなかったか良く考えるのじゃ。
しりー んーー、そうね〜。そんな気がしてたわ。
     猫耳ファイトーーーっ!!いっぱぁぁーーーっ!!!(タンスの上に飛び乗る)
大長老 どうしたんじゃ。
しりー 高いところにのぼるとアイデアがうかんでくるの。
     あ、わかったわ。EのパネルはAとBに緑のパネルをおいて、Dのパネルを取ったら
     Bのパネルの上をとおって取ればいいのね。それがわかれば後は簡単だわ。
     ・・・・できましたぁ!(ニコッ)
大長老 ふむふむ。正解じゃ。ではStage14はどうかのう?
しりー うーーみゅ。(再び考える。)

    最初の出だしはおんなじですね。どうやらちゅうばんからから解きかたがちがうようです。
    Aに水晶があるのでとってしまいます。下側のパネルはすぐにとっても良さそうです。
    B、Cのパネルは・・・・これはとっちゃだめみたいだわ。あとでこのパネルの上を
    とおらなきゃいけないもの。
    Aの水晶を取ったら上にあがり、Dの青石パネルを取ります。
    後は上側を一通り緑のパネルでならべていきます。
    その後、したにおりてB、Cのパネルをとります。・・・・できました。(ニコッ)

大長老 よろしい。なかなかうまく解けたようじゃのう。
     手際も良くなってきたようじゃ。
しりー おしっぽ、おしっぽ、るるるるう〜(しっぽの手入れをしている。)
大長老 聞いてない・・・・(汗)

まのん どーーん。(巨大化)

しりー いや〜ん。
大長老 うっ、何者じゃ。もしやお前は・・・まじかる☆うお〜くの作者・・・・!!
     さては最近目立っていなかったので、巨大化したな。

まのん まじかる☆うお〜くも前半終了。
     後半のStage15〜28攻略は暫くしたら
     再開します。え・・と、うわっ!


しりー はい、おしまい〜。
大長老 しりーも良く勉強してりっぱな猫耳になるんじゃぞ。
しりー は〜い。

まのん も、もう終わり?それじゃ巨大化した意味が・・・

しりー そもそも、きょだいかしてどうするの〜。まのんさん。
大長老 意味が無かったの〜。

しりーちゃんのおかあさん さあ、しりーちゃん、変な人についてっちゃ駄目よ。
                今日の夕食はクリームコロッケよ。
しりー  うわ〜い。らっきーー☆

しりーちゃんのおかあさん これは、大長老のビル=ゲーイッツ様。
                 いつもうちの娘がお世話になっています。

大長老 なんのなんの。しりーの成長ぶりにはこちらも驚いている所じゃ。
     さてと、わしも国に帰るかの〜。
     ういんどうも2000の開発をすすめにゃならんでのお。    
     りなっぷすなんぞには負けんのじゃ。ぶつぶつ・・・。

まじかる☆うお〜く攻略前半・・・・ここに完結!
でも、しりーちゃんの物語は後半へと続くのだ!(^^


 ・まじかる☆うお〜くVer0.5攻略理論 STAGE12 99.8.2



 しりー こわーーいい このすてーじはすぐに穴におっこちちゃいそう・・。
 大長老 そのとおりじゃ、しりーよ。
      このステージは通称、高所恐怖症のステージじゃ。
      このステージを一目見て怖いと感じるようになれば立派な、まじかる☆うおーかーじゃぞ。
      穴にはまったら、出られなくなってしまう。
 しりー うひゃあい。こわーー。
      じゃあ、おかあさんのカレーランチも食べられなくなるのね。
 大長老 もちろんじゃ。そういう時は、プレイヤーにたのんでTRY AGAINボタンを
      押してもらうのじゃ。(笑)
 しりー うーー、そんな風にはいかないわよ!
     熱血、とーーーーーっ!!(@の緑のパネルから飛び降りる)
     ・・・・ぴとっ。(ネコなので高い所から落ちても大丈夫なのであった。
     さすが、猫耳女の子。)
     えーーっと、まず、@の緑のパネルはとれません。とるとCにはまってしまいます。
     つぎに、Aの水晶をとります。
     Dにおっこちないようにしながら右側から緑のパネルを置いていきます。
 大長老 このステージは一見左右対称なのでどちら側から置いていっても良さそうじゃが
      右側からしかできんようになっておる。
      何度かためしてみれば分かるじゃろう。
 しりー 後は左側です。
     Eの青石パネルは落っこちながらとります。
     後はBのほうからしたの段におりて・・・・あともうすこし・・・・ありゃ?
     ゲームオーバーになっちゃいました。(泣き)
 大長老 このステージ以降から気を付けないといけないテクニックが出てくるぞ。
      それは緑のパネルの置きすぎじゃ。
      緑のパネルを規定枚数置いた所でただしく並べているかチェックされるのじゃ。
 しりー そっか。
      じゃあ、Fの場所でゲームオーバーになったのは右隅を全部ただしくならべる前に
      緑のパネルを規定枚数置いちゃったからなんですね。
      そうか、わかった。そういうときは先に決められたばしょ以外にある緑のパネルを
      とってからやればいいのね。もうゲームオーバーにはならないわっ。
      TRY AGAINをプレイヤー(このときは作者であった。(笑))におしてもらう。
      ・・・・・出来ました。(ニコッ)
 大長老 よくできたぞ、しりーよ。
      それにこのゲームにはゲームオーバーはない。
      TRY AGAINボタンを押せば何度でもやり直しができるぞ。
      人生と同じようにな。

 
・まじかる☆うお〜くVer0.5攻略理論 STAGE11 99.7.26












 しりー  これはこのコーナーのうえにある、すてーじですね。大長老様。
 大長老 うむ、そのとおりじゃ。
      コーナートップで紹介するからには、ビジュアル重視のステージということじゃな。
      まじかる☆うお〜かーならそれほど悩むことはないじゃろう。
 しりー でも、H、F、Iのパネルはふつうにはとれません。
 大長老 そうじゃな、この辺がこのステージのポイントじゃ。
 しりー うーーん、すぐしたの@の水晶はすぐにとってもだいじょうぶみたい。 
      あっさりとれる水晶にはわなが仕掛けてあるようなきがする〜@@@
 大長老 まあ、今回は大丈夫のようじゃな。(^^;
 しりー 順番としてはA〜B〜C〜Dというようにやってみました。
     まず、Aのぶぶんですが、緑のパネルをとってしたに降りるとき、
     Eの青石のパネルもとってしまいます。
     それから、FやHの青石パネルを消すにはパネルの二つしたに緑の
     パネルを置けるようにかんがえます。
     う〜ん、どうやらわざと1段のぼってから、したに降りるとき自分のとなりに緑の
     パネルを置くとできるみたい。
     ええーーーい、猫耳うお〜〜く!!(加速)
      ・・・・・出来ました。(ニコッ)
 大長老 このように、緑のパネルを規則正しく置くだけなのに、上がったり下がったり
      いろいろ考えて歩かなければならん。
      しりーーよ、自分の歩いた道順を覚えておるかの。
 しりー うんにゃ(全然) こんがらがってるーー。(^^;
 大長老 規則正しく並べるのにあっちにいったりこっちにいったり、魔法のような不思議な
      歩き方をしなければならん。
      それが、このゲーム<まじかる☆うお〜く>の名前の由縁じゃ。
 しりー うんにゃーー(わかったわーー)

 ・まじかる☆うお〜くVer0.5攻略理論 STAGE10 99.7.19










 

大長老 うおっほん。Stage10、通称インターネットエクスプローラーの面じゃ。
      画面を見ればおおよそ、さっしはつくじゃろう(^^;
 しりー  えーー、わたし、わかんない。
 大長老 まー、子供はわからんかもしれんの〜。
 しりー もしかして、大長老様(ビル=ゲーイッツさん)の会社で某ぶらうざーそふとに
      たいこうして作ったぶらうざーでしたっけ?
 大長老 これこれ、な、なにをいっているのかな。わしには何の事やらさっぱり
      わからんでの〜。(汗)
 しりー このすてーじは、いままでのテクニックの応用が必要になります。
      Cの水晶をどうやってとるかが問題です。
      えーーと、・・・・・まず、したにおりて@の場所に緑のパネルを置きます。
      そのあと、左の方から上に登って@のパネルの上におり、Aにパネルを置きます。
      同じようにしてBに緑のパネルを置きます。
      すると、一番上の通路が完成してCの水晶を取れます。
      あとは残った右の空いているところを緑のパネルでうめて完成です。
      できました・・・・(ニコッ)

 大長老 よし。正解じゃ。
      ちなみにこのステージの作者が考えた残りマジックポイントのベストスコアは7じゃ。
      それと、以前Stage8を残りマジックポイント8以上でクリアした者を探した所、
      なんと、残り11ポイントで解いた者が現れたそうじゃ。
      ただし、俊敏さと高度なテクニックが必要じゃ。
      (作者はできなかったらしいぞ。)
      おそらくこれがベストスコアじゃろうな。
      かなりのステージはまだベストスコアは解明されておらん。
      そこがまじかる☆うお〜くの面白い所じゃのう。


 ・まじかる☆うお〜くVer0.5攻略理論 STAGE9 99.6.27
 


 しりー このステージはこんがらがるわ。
      何回もはまってしまいました〜(泣)
 大長老 ふーーむ、どうしたもんかのー。
      二つづつ並んでいる緑と石のパネルがやっかいじゃな。
      Eをはじめその上にもあるしのう。
 しりー Eの方のパネルをとって右上のほうから攻略しようとすると後で
      マジックポイントが足りなくなってしまいます。 
      えーーと、ということで@の緑のパネルをとってすぐにAの水晶を取ります。
      足元の青石パネルを取ってしたに降ります。
      すぐにまた、@のところに緑のパネルを置いてAの右の青石パネルを
      取ります。
 大長老 上ったり、下がったりの繰り返しじゃ。
      いい運動になるの〜。
 しりー うん、わたし、全然平気〜。
      HP、スタミナ無限大だもの。(ゲーム上の設定・・・)
      ダンジョンのてっぺんからおっこちてもけがしないし・・・。
      えーと、えーーと、(汗)それから、BのパネルをとってCの水晶のうえにおります。
      すぐにDに緑のパネルをおきます。
      ふえー、ふえー、はあはあ。
 大長老 ほっ、ほっ、ほっ、ついに息が切れてきたかのう。
 しりー  平気だもーーん。
       Cの水晶をとって下に落ちるとき、Cにすぐに緑のパネルをおきます。
 大長老 そうじゃな。これをミスると。やりなおしじゃな。
 しりー そして、そのあとは下の方からまんなかの2列、そのあと右側の2列に緑のパネルを
      置いていきます。ふえーー、出来ました。(ニコッ)
      このステージは上がったり下がったりの繰り返しですね。大長老様。
 大長老 はっきりいってかなりめんどうな面じゃの。
      パズルとしては右側のパネルの並びをもうすこしシンプルにして
      上がり下がりを減らしても良かったかな。
 まのん そうですね。(汗)
      大長老さん。
 大長老 うむ、素直で宜しい。
      パズルゲームの出来の良さを見る場合、面の美しさ、解き方のアイデアの
      良さ、適当な難易度などがあるが、この面はすこし、同じテクニックに
      偏りすぎた感じがするのう。
 まのん ううっ。厳しい・・・。さすが、ゲームマニア・・・。(^^;

 
・まじかる☆うお〜くVer0.5攻略理論 STAGE8 99.6.20




 大長老 さて、STAGE8じゃ。なかなかパズルらしい面じゃの。
      難しく考える必要はないが、順序だてて解く必要が有るのう。
 しりー ふあーーい、大長老様。
 大長老 うん?なんか眠そうじゃな、しりーよ。
 しりー きのう、お昼寝しすぎて、そのあと眠れなくなっちゃったの。ふあ。
 大長老 おっほん・・・このステージを見て気づく事はないかな。
 しりー うーーん、
      Iの青石パネルがとんでもないところにあるけど、
      どうやってとりにいけばいいのかしら・・・。
 大長老 その為に、順序を良く考えて緑のパネルを置いていくのじゃ。
 しりー  えっと、
      最初@の青石パネルを取るのがいいようです。Aの緑のかべをさいしょに
      消してしまうと、あとで上にあがるのが大変そうです。
      それから、Bの青石パネルを落ちながら消します。
 大長老 うむ。これは大変重要なテクニックじゃ。
      落ちながら、バンバン消せるように修行するのじゃ。
      魔法使いは集中力がひつようじゃ。
 しりー ふわーーーい。(眠)
 大長老 これこれ。
 しりー そのあとは、Cの緑のパネルをとって、Dの水晶を取ります。
      E、Fに緑のパネルを置いて、あとでそのうえを通れるようにします。
      Aのほうから紫のかべをくぐってG、Hにも同じように緑のパネルを置きます。
      あとは、さいしょに消した@のところからIの青石パネルを取りにいきます。
      ・・・出来ました(ニコッ)
 大長老 よーーし、ご名答じゃ。
      ところで、このステージなのじゃが、模範回答では残りマジックポイント3程度なのじゃったが
      先日、作者が残り8ポイントで解く方法を発見したそうじゃ。
      つまり、このステージはいままで未解明じゃったということじゃな。
      残り8ポイント以上でクリアできたというプレイヤーがいたら作者に連絡して欲しいという事じゃ。
      なにかもらえるらしいの。
 しりー わーーーい、何かしら。
 大長老 メールがきたら、考えるそうじゃ。(笑)  

 ・まじかる☆うお〜くVer0.5攻略理論 STAGE7 99.6.13



 しりー  うわあい。水晶がいっぱい。マジックポイントがたくさんもらえて
      簡単そう。
 大長老 これこれ、しりーよ。
      なめてかかると、痛い目にあうぞい。油断大敵じゃ。
      何事もよくちゅういして、うっかりミスをへらすのじゃ。
      ちなみに、作者がこの面を久々にやったところ、どういうわけか
      3、4回、やりなおしたそうじゃ。
      まさに、油断大敵。
 しりー  さいしょ、@の青石パネルはぜんぶとってもだいじょうぶそうです。とるとるとる〜。
      あ、Dの水晶が取れるわ、どうしようかな。
      きーーめたーー。とっちゃおう。ありゃ・・・・後のほうでクリアできなくなっちゃった。(泣)
 大長老 ほら、言わんこっちゃない。
      Dの青石パネルはさりげなーーく置いて有るが、これは作者のひっかけじゃ。     
      とると、いま失敗したように、マジックポイントが足りなくなる可能性が出てくるのじゃ。
      どういう事かというと、青石パネル自体を足の踏み場にして、回りにパネルを置くという
      テクニックがあるからじゃの。
      Dのパネルを先にとってしまうと、後でDのパネルの上にのって左右に緑のパネルを
      置けなくなる。
      それこそ、作者の思うつぼじゃ。
 まのん ふははははーーーっ。はまったかな〜?←性格に問題有り?(^^;
 しりー むーーん、そうか、先にとっていい水晶と、後に残しておかなきゃならない水晶とがあるのね。
 大長老 そのとおりじゃ。
       いい子じゃ。
 しりー  にひゃーー(大照れ)
      何回かチャレンジしてわかりました。
      どうやら、A、B、Cの並んでいる水晶の内、Bは残してA、Cをとって置くのが良さそうです。
      Bの水晶は後で取った方が、すむーーずにパネルを置いていけます。
      後は、右側の方からだんだんパネルを置いていってFをとり、左上の方から
      じゃまなパネルをとっちゃいます。
      ・・・・出来ました。(ニコッ)
 大長老 うむうむ。うまくいったようじゃの。しかし、隠れたポイントもあるのじゃ。
      まじかる☆うお〜くの基本はなるべく上から下へとパネルを置いていくのが基本じゃ。
      Eの水晶の方からパネルをとっていっても、マジックポイントを多くロスして出来ないぞ。
 しりー ふえーー。全部で28のだんじょんがあると聞きました。
      やっと4分の一までクリアできました。
 大長老 ふふふ、そなたの活躍はすでに国中のものが知っておる。
      いまや、おしもおされぬ、イシュタイン国のアイドルになりつつあるのじゃぞ。
 しりー ええーー、そうなの?
 大長老 うそではないぞ。しりーよ。
      めでたく全ステージをクリアでもしたら、猫耳女の子のユニットを組んでCDを
      だすかの〜。
 しりー うわあい。よーーし、わたし、ぐあんばるわっ。
      るるるる@@@〜(歌)

 ・まじかる☆うお〜くVer0.5攻略理論 STAGE6 99.6.6



 









 しりー やーーん、何度やってもできませんーー。このSTAGE。(泣)
 大長老 確かに難しいわい。
      この面には、まじかる☆うお〜く攻略のテクニックがいくつか組み合わさっておるからのー。
 しりー ぐっすん。(ゲーム上ではステージクリアできないと泣いてしまうアニメーションになる。)
 大長老 いきなりむずかしくなったりするのを、ゲームバランスが悪いという。
      この面は今までの面から見ると急に難しくなったので、まさにゲームバランスが悪い面の
      見本じゃ。作者はこの辺を良く考えなければいかんのう。
 まのん はっくしょいーー。(くしゃみ)
      むーー、どうも、最近、魔界から俺を呼ぶ声がするような気がするぞ・・・。(汗)
 大長老 ・・・おっほん。どこでつまづいているのか良く考えるのじゃ。
 しりー はーーい。大長老様。(気を取りなおす。)
     まず、一番上の段は緑のパネルを4枚並べてから@の青石パネルをとって下まで
     おります。
     ここまでは絶対です。
 大長老 そのとおりじゃ。
      まじかる☆うお〜くでは下に落ちると後で二度と行けなくなる場所が有る。
      そういう場合は、先にそのスペースをパネルで埋めていくのじゃ。
      これは基本テクニックじゃの。
 しりー そのあとが良くわかんない。・・・
      一番下の段から、C、Dのパネルをとって上に行こうとすると、いけなくなっちゃう。
      えーーーと、えーーーと、・・・・。
 大長老 後で置く必要が出てくるパネルを考えるのじゃ。
 しりー どうやら、一番下から3段目に上がるには、AとBに緑のパネルをおかないとだめなようです。
      AとBに緑のパネルを置くと後でそのパネルの上を通れるようになります。
      そしてCのパネルをとって上に行きたいんだけど、いけない・・・(また泣)
      あれ、まてよ・・・そうだわ、Cのパネルを消したらCの下に緑のパネルをおいて
      その上にのぼり、Dのパネルを消します。
      あれ、この後はどうするんだろ・・・またわかんない。(^^;
 大長老 ここもテクニックが必要じゃ。
      上に行けない場合は一度、下に戻って考えると良いぞ。
 しりー じゃー、もう一回下に戻ってと・・・。
     あっ、そうか・・・今度はCの右下にパネルを置いてからそのパネルの上に上って
     再び、Cの場所に緑のパネルを置けばいいのね。
     わーー、やっと半分できた。
      後は、Eにパネルを置いて上に行き・・・あーー、またわかんなくなっちゃった。
 大長老 最後にやらなければならない仕事が残っておるぞい。
 しりー  そうか、最初の方で置いたAのパネルがクリアする条件の邪魔になっているわ。
      最後はAのパネルを消して・・・ふーーー、何とかできました。(ニコッ)
      難しいーー。
 大長老 よしよし。ご名答じゃ。
      このステージの作者が考えた模範回答はマジックポイント残り1じゃ。
      しかし、この面をのこり3ポイントでクリアするものがおるらしいわい。
      作者が考えつかなかった、洗練されたほうほうじゃ。
      ほっ、ほっ、ほっ。やるのうー。

 ・まじかる☆うお〜くVer0.5攻略理論 STAGE4,5 99.5.30
 
 STAGE4

 









STAGE5

 










大長老 さて、しりーよ。STAGE4と5じゃ。
      この面を二つ並べて何か気づいたかの〜?
 しりー うーーーん、なんか似ているわ・・・というよりほとんどおんなじパネルのならべかた
      をしているわ、大長老様。
 大長老 そうじゃ、このような面構成は作者の指向じゃの。
      同じような面でもちょっとした違いで解き方が変わってくるのじゃ。
      このあとでも出てくるぞい。
      これが先回話のでた連続して攻略する意味じゃ。
      作者が意図するポイントがあるので、それを良く読んでみるのじゃ。
 しりー  えーーと、最初のSTAGE4は、うーーんと・・・。
 大長老 この面で最初に考えるのはAの方からパネルを置いていくとだめということに
      気づく事じゃな。
 しりー そうか、青石のパネルをとるとマジックポイントが早く減るので、@の水晶をとるまえに
      ゲームオーバーになっちゃうんですね。
 大長老 そのとおり。
 しりー  最初は@の下の方から先に緑のパネルをしきつめて、上に登っていって水晶を取り
      再びしたにもどってAの方のスペースに緑のパネルを置いていきます。
      できました。(ニコ)
 大長老 うむ。それではSTAGE5はどうじゃ。
 しりー うーーーーんと、STAGE5は@のスペースはすぐに全部おけますね。
      えーーー、その後は・・・・と、。
 大長老 ここはSTAGE4のときとは変わってくるところじゃ。
      真中に紫の壁がないからの〜。
 しりー @のつぎはAのスペースに緑のパネルを置いていくとうまくいきそうです。
      えいえいえい。(連続魔法)
      後は、B・・・Cの順でパネルを置いていきます。
      出来ました〜。
 大長老 OKじゃ。ところでSTAGE5をクリアするときのマジックポイント(MP)はいくつ
      じゃったかな。
 しりー  ええと、1でした。0になるとゲームオーバーですから、もうぎりぎり。(汗)
 大長老 ちなみにこのSTAGEの標準のこりマジックポイントは2じゃ、作者の記憶では
      このSTAGEにはもっと残りポイントが高い解き方が有るらしいの。
      EXAMPLEボタンの回答例はあくまで正解の内のひとつじゃ。
      緑のパネルが隣り合わせにならない様に、規定の緑のパネルを置けば良いのじゃ。
 しりー はーい。大長老様。
 大長老 さて、次は問題のSTAGE6じゃ。いきなりかなり難しくなるぞい。
 しりー げげーー。

 ・まじかる☆うお〜くVer0.5攻略理論 STAGE3 99.5.24










 大長老 STAGE3からちょっと考える必要が出てくるのじゃ。
      とはいっても、このあとの面クリアに必要な重要なテクニックが出てくるから
      しっかりマスターするのじゃ〜。
 しりー  はいっ。ビル、ゲーイッツさん。じゃなかった、大長老様。
      このまえ、ぱそこんの本に登場していませんでした?
 大長老 これこれ、それは他人の空似というものじゃ。(汗)
      わしはイシュタイン国の大長老。えらーーい魔法使いでもあるのじゃ。
 しりー 了解しました。るるるる〜(歌)
 大長老 さて、しりーよ、STAGE3はどうとくのかな?
 しりー ちょっとまってくださいね〜。うーーーみゅ。
      みゅみゅみゅ・・・、(考え中・・・)
 大長老 この面からはまず、STAGE全体をながめて、攻略方法のあらましをかんがえるのじゃ。
       良く考えてプレーしないとなんども泣くことになるぞ。
 しりー あ〜わかりました!!
      最初は左の方に歩いていって青石の上に落ちます。そしたら頭の上に緑の
      パネルを置けば良いんですね。
      そして、青石をとって緑のパネルに置き換えながらしたのつうろを通って
      右下まで行きます。
      あとは、先週のSTAGE2でつかった上に登っていく方法で上がります。
      ・・・出来ました。(ニコッ)
 大長老 よしよし、正解じゃ。そなたはなかなかかしこい女の子じゃのう。
 しりー  てへへへへ(照れ) 
 大長老 このSTAGE3ではふたつの重要なテクニックが出てくる。


      1.頭の上に緑のパネルを置いて後でその上に乗れるようにする。

      2.緑のパネルを入れ替えながら、先に進む。

      最初のSTAGEはこれだけでなんとかなるぞ。
      つぎはSTAGE4、5の連続攻略をやってもらおうかの〜!
 しりー みゅみゅみゅ?なんで続けて攻略するのーーーー?
 大長老 それは次回攻略法のときに明らかになるじゃろう・・・作者がさぼらなければのう。
 まのん へっくしょいーー(くしゃみ)

  
 ・まじかる☆うお〜くVer0.5攻略理論 STAGE2 99.5.9












 
大長老 さて、しりーよ、まじかる☆うお〜くの基礎的なことはわかったかのーー?
 しりー  はーーい、大長老様。スタートしたら、まず、EXAMPLEボタンを押し、その
      回答例のように緑のパネルをおけばいいんですね。
 大長老 そのとおり。
 しりー  STAGE2もなんとかできました。大長老様。
       でも、けっこう簡単でしたよ。
       STAGE2は一番上のますめに緑のパネルがないからそこまで上っていけば
       いいのね。
 大長老 そうじゃ、これは今後の面クリアしていくうえで重要なテクニックになるから
      目をつぶっても出来るように。
 しりー はーーい、わかりましたーーー大長老様ーーーでも、前がぜんぜんみえませんーー
      緑のパネルにぶつかってぜんぜん進みませんーーー。
 大長老 これこれ、今やらなくても良い。(^^;
 しりー とりあえず、上に登っていくには、頭の上にあるパネルをとって斜め上のパネルに
      飛び乗って、そこでくるっと回って、自分の前に緑のパネルを置き、その置いたパネルに
      また飛び乗る・・・・のくりかえしですね。
 大長老 よしよし、さすがわしが見こんだ猫耳女の子じゃ。えらいぞ。
 しりー  えへへへーーー、えっへん!(得意げ)
 大長老 とはいっても気を抜いてはいかんぞ。このさきだんだんむずかしくなっていくんじゃ。
 しりー  ええーーー??
 大長老 意地悪な面、変な面、いろいろあって作者の性格がよくでておるわい。
 まのん はっくしょいーーーー!(くしゃみ)
      ははは。よーーし、今度の新しい面はここをこうしてああすると・・・ユーザー様ははまると・・・
      (にやり)←これはうそです。うそですってば。(^^;




 ・まじかる☆うお〜くVer0.5攻略理論 STAGE1 99.5.4

 まのん まじかる☆うお〜くも次回バージョンアップの構想が固まりつつあります。
      まじかる☆うお〜くが他のパズルゲームと異なるのは、最初から答えがEXAMPLEボタンを押すと
      わかる事です。

      このとおりに並べればクリア出来るという、ルールのシンプルさ、そして、このとおりに並べようと思っても
      なかなか難しい意外な奥の深さ。そして難しいなりに何度かトライするうちにクリア出来るようになる
      バランスの良さ、回答がひとつとは限らず、作者が考えた回答を上回るとき方が有る、など、
      パズルゲームとしての素性の良さがあり、もしかして結構ゲームになるんじゃない?
      とおもって作ったのがVer0.5でした。

      そして、次回バージョンではアクションパズルゲームとして再構築し、前作の良さを受け継ぎながら
      更にシンプルに、奥の深いゲームにしようともくろんでいます。
      たぶん、面のデータも全く変わるでしょう。

      と、言うわけで、Ver0.5の攻略法について書いて行く事にしました。
      まだ解いていない方は、なるべく見ないでね。
      また、まじかる☆うお〜くをやった事が無い方も興味を持ってもらえれば嬉しいです。

      では、STAGE1について、しりーちゃんと大長老(ビル・ゲーイッツさん)に解説をお願いしましょう。

      
 大長老  うおおっほん。私がイシュタイン国、大長老のビル・ゲーイッツじゃ。
       コンピューターソフトで有名な某人とは違うので間違えないよーに。
 しりー  はーい、大長老様。
 大長老 さて、しりーよ、STAGE1はもう解けたんじゃろうな。
 しりー  はい、Readme(使用方法が書いてあるテキスト)に解き方が書いてありました。
 大長老 んー、なるほどのう。まあ、最初から解けと言ってもできんかもしれんの。
      なかには、Readmeをちーーともよんどらん、プレーヤーがおるが、ちょっとは読んで欲しいものじゃ。
 しりー  STAGE1はとりあえず、右側の青石パネルを全部とって、左側の水晶も取ってしまいます。
       あとは緑のパネルを上側と同じように、並べればOKです。
 大長老 ご名答じゃ。STAGE1はとりあえず、いろいろ試してみればよい。出来なければ
      TRY AGAINボタンを押せば最初からやりなおせるぞ。
 しりー  水晶がもっとほしい〜。魔法のポイントがいつもぎりぎりになるの。
 大長老 あまりあると、簡単になりすぎるので、このステージは1個だけじゃ。
      じゃあ、次回はステージ2を解いておくことが宿題じゃ。よいな。
 しりー わかりました。びる・ゲーイッツさん。
 大長老 これこれ、大長老と呼んでもらえればええのじゃ。(汗)  

  ・まじかる☆うお〜く次回バージョンアップのお話 99.3.28

   登場人物の紹介 

   大長老・・・まじかる☆うお〜くの世界、魔法の国イシュタインのとある村に住む。
         イシュタインの危機を救う伝説の猫耳女の子(しりーちゃん)の存在を
         予言したとっても偉い人らしい。(^^;

   大長老 いいか、良ーーーく聞くのじゃ、しりーよ。
   しりー  はいっ!大長老様!
   大長老 そのほうのダンジョンの泉を復活させる働き、見事であるぞ。
        まだ、全てのダンジョンの泉が復活したわけでは無いが
        じょじょに以前の姿をとりもどしているようじゃ。
   しりー はいっ!嬉しいです。大長老様!
        おかあさんも、とっても喜んでくれています。
        この間は、お花の絵柄の魔法服を作ってくれました。
        しりー、まだまだぐぁんばりますーーー!!(熱血)
        きょうもいけいけ、ダンジョン、ダンジョン、
        泉の復活、ダンジョン、ダンジョン、(だんご3兄弟の替歌らしい。)
   大長老 よくぞ言った。しりーよ。
        実はな、イシュタインに新しいダンジョンが発見されたそうなんじゃ。
        こちらにもいってくれんかの。
   しりー それって、まじかる☆うお〜くの続編の話ですかーーーっ?
   大長老 これこれ、・・・おっほん。そういう楽屋落ちっぽいのはやめるのじゃー。
        ・・・といってもそうなんじゃが。
   しりー 分かったわ、今まで通り緑を増やしていけばいいのね。大長老様。
   大長老 うむ。そうじゃ。
        しかし、今度は緑の設計図をおまえに授けよう。
        そして今度は今までのようにゆっくり考える事はできんぞ。
        俊敏に、そして良く考えて行動するのじゃ。
   しりー えーーーっ?良くわかりません。大長老様。
   大長老 つまりじゃ、アクションパズルゲームに生まれ変わるのじゃ。
        まじかる☆うお〜く次回バージョンは。
   しりー わーーっ。すごいすごい。
        でも楽屋っぽいはなしですよ。大長老様。
   大長老 こ、こ、これ、子供がおとなをからかうもんじゃないぞ。(^^;

 ・まじかる☆うお〜く、とうとう出来ました。やれやれ。 98.7.27
 
   しりー なんだか良く分からないけど、魔法の国の王様に頼まれてわたしの国にある
        28つの洞窟へ行く事になったの。
        わたし、わたし・・・        

      ぐぁんばぁるーーーーっ!!(がんばる!!)   

   めぐみ へ〜っ、凄いわね。しりーちゃん。(^^
        どういう事をするの?教えて。
   しりー 緑のパネルをきれいに並べる事。そうすると枯れた洞窟の泉が復活するんだって!
        大長老様がそう予言したの。
   めぐみ 大長老様ってどういう人?
   しりー 毎日げーむばっかりやっている人らし〜の。
   めぐみ は(^^?
   しりー この前は、ういんどうず98がどうのこうのという予言をしたそうなの。
   めぐみ なんか、うさんくさいわね〜。(^^;
   しりー でもね、でもね、洞窟の泉を元に戻せるのは、髪の毛が紫で猫耳の女の子しか
        できないんだって。
   めぐみ それもなんかうさんくさいわね〜。(^^;
   しりー でも、全部の洞窟をクリアできたら魔法の国で一番おいしいカレーを一年間毎日
       食べさせてくれるって魔法の国の王様が約束してくれたもん。
   めぐみ ふ〜ん。それは、すごいというか、ちょっとかんべんしてねというか。(笑)
   しりー わたし、がんばるわっ。(目がキラリン☆と光る。)
   めぐみ じゃーがんばってね。しりーちゃん。
   しりー うん、分かったわ。いってきまーーす。

        バタバタバタ・・・・ドキューーーン。(魔法の国の世界に戻る時の音。)

   めぐみ あーあ、いっちゃった。くすくす、はりきってましたね。しりーちゃん。
        まのんさん、何か一言。
   まのん ゲームの名称をまじかるWalk改め、まじかる☆うお〜くに変更しました。
        全28面の面クリア型パズルゲームです。
        ちょっと時代の流れを考えて緑を増やしていくというエコロジーな趣向にしました。
        遊んで頂けたら幸いです。それでは、もう寝ます。

  ・なかなか完成しないぞ〜。 98.7.11

   まのん 制作最後のほうになってくると、いろいろやらないといけないことが出てきます。
        例えば、Readme。ソフトの使い方や物語などユーザー様に説明する為のもの
        ですが結構悩んだりします。
        こんかいはパズルゲームと言う事でどのようにプレイするか分かりやすく書か
        ないといけないし。
        というよりはReadmeが無くてもある程度プレイできてしまうというのが一番いい
        んですけどね。
        それから物語。(背景説明)
        なぜしりーちゃん(主人公)はこれをやらなきゃいけないんだろう?
        そんなに重要でもないような気もするし、色々凝った物語を考えるのも面白いし
        やっているときりがないかも。
        後は、パズル面の構成。
        最初から難問にして最後のほうが簡単というのはやっぱりまずいでしょう。(^^;
        面の順番を入れ替えたりたまに変わった面を入れたりしてみようと思います。

        ふえ〜。それにしても完成までの道のりはやっぱり長い。(^^
        

  ・画面デザインに凝りだしてしまった。(^^ 98.6.30

   まのん ゲーム自体はほぼ出来てきたので、ここからは完成度を上げていく作業になります。
        バグもちらほら出てますし。(^^;直さなきゃ。
        細かい詰めを行うと、あ〜これもやらないといかんなー。という感じでやることがたく
        さん出て来たりします。
        画面デザインもある程度出来てからはほおっておいたのですが、この辺に来て少し
        カッコ良くして見栄えを良くしようと考えています。

        ・画面デザインの重要性

        もちろんとっても重要です。
        何といってもユーザー様が最初に見た印象がこれですから。
        あにめちっく・めぐみちゃんでも見た目をこういうように変えて欲しいという要望は
        多かったです。
        画面をなるべくすっきりと出来て、ヘルプとかを見なくてもある程度操作の推測が
        出来れば合格ラインかなと思います。・・・がなかなか難しいですね。
        自分の作っている物を客観的に評価するのは。(^^;
        それから、他の人の意見を全部聞いていると大抵何にも進まなくなってしまったりする
        のでどの意見を取り入れていくかも結構悩みます。
        今回はゲームですから、プレイヤーがキャラクターを動かして面をクリアする方法が
        やっているうちになんとなく分かってくるような感じに出来たらとおもいます。

        COFFEEちょうだい!のコーナーでも紹介していましたが、ダンジョンキーパーという

        面クリア型の
        シュミレーションゲームはこの辺良く出来ていてました。本当感心しています。
        どういう点かというと、

        1.とりあえず、何か操作すると画面からメッセージが出る。今自分が何を操作して
          いるかがリアルタイムで分かる。(ゲームをクリアする上での思考を妨げない。)

        2.面クリア型で、最初の5面はウイザード形式のメッセージが出る。
          最初にこれをしろ・・・それが出来ると、次にこれをしろ・・・というように続けていくと
          自然に面クリアできる。

        3.操作するボタンには絵が描かれており、また、アイコンの絵が操作によって手の
          ひらや別のものの形に変化するので、自分の行っている操作が推測しやすい。

        ただし、やっぱりマニュアルをよく読まないと上手にクリアする事は出来ません
        でした。(^^;

        ま〜そこまで深く考えなくても、ボタンをオリジナルの絵に置き換えたりして、絵の
        色調を統一するだけでもかなり、いい感じになります。
 
 
■まじかる☆うお〜く BackNumber 97.11.7〜98.6.17