|
 |
黒の尻尾を18p残して脹らませる |
 |
2pボールをひねり、口巻を引っかけて結ぶる |
 |
3.5pバブルを2つひねる |
 |
直径5センチの輪ひねりを柔らかめにひねる
|
 |
2.5センチのボール。それをピンチツイストして輪ひねりの中に押し込む
|
 |
その後は、左右対称となります。
3センチ、直径5センチの輪ひねり、3.5センチとひねり、3番目の3.5センチと合わせてひねり、顔を作ります
|
 |
その後、2.5センチのボールを5つ連続で作り |
 |
2番目と5番目を一緒にひねり手の部分をつくります
|
 |
首を固定させるために2センチのピンチツイストを手の所に |
 |
6センチひねり胴体を作ります |
 |
一応、3.5センチのバブルを2つ作ってたらこひねりにすると書いて起きますが、気持としては、尻尾の部分に2センチほど残すようなたらこひねりを作って下さい |
 |
3.5センチのバブルを互い違いにひねりピンチツイストにします。この部分が足になります |
 |
鼻部を少し持ち上げ顔の中に入れたり、足と尻尾の位置関係を調整するなどしてポーズをつければ出来上がりです。
お疲れさまでした |
|