|
 |
リボン
たらこひねり連続で。蝶ネクタイとしても使えますね。安定感はかなりよいです。 |
 |
野菜(ミニチュア)
ニンジン、ねぎ、かぼちゃ。
大きさは3センチくらい。
ネギはイマイチ。かぼちゃが思いの他、よく出来た。
|
 |
ヤッターワン
SYANさんの作品の形を参考にしつつ、さまざまな技法を使い僕らしい作品にしました。
ただあまりに複雑なためめったに作ることはありません |
 |
野球少年
胴体の作り方に特徴あり。編み込みよりも簡単に作れる方法です |
 |
やいかがし
節分の時に玄関にかざるイワシの頭と柊の葉のセットです。 発想が僕らしいです。 |
 |
ゆず
風船の切れ端を黄色の中に入れて作品とするあたりが僕の真骨頂だと思っています |
 |
ライオン風呂
お金持ちの家にある奴です。
普通に蛇口に取り付けられます |
 |
ラベンダー
たらばひねりで作ったらかなり簡単にできました |
 |
らん
走っているので「RUN」という地口ネタです |
 |
リス
ディズニーのキャラクターぽく作っています。割と昔の作品なので細部が甘いです |
 |
レモンティー
黄色いTでレモンティー。白ならミルクティーです。
カップはきちんとしたものです |
 |
ワサビ
黒のピンチツイスト2分割を連続したものを黄緑の中にいれてます。わりとそれらしくなりました |
【参考作品】(他の方の作品を参考にしてつくりました)
|

|
ヨッシー
王道的な作品は、誰かが作っていて、それをどこかで見ているので、意図せずに似てしまうなぁと思ったり。
後出しなのに完成度が低いのがなんとも |
 |
竜
他の方の要素が色々とミックスされていて、誰のオリジナルかもわからない作品です。
たぶん、それぞれにこだわりがあって微妙に違う作品になるんだろうな |
 |
ロブスター
バルーンおやじさんの名作。
正月に作るとかなりうけます。 |



|
リンコルーンパターン
みはらさとしさんのバブルフォッツッツフォントをリンコルーンに応用するとフレームなくきれいな形ができます。
その応用例です |


|
リンコちゃん
リンコルーンで作った気ぐるみ人形、リンコちゃん。
2006年小牧で与えた衝撃は大きなものでした
下のトッキッキはもっと単純な構造です |
|