|
 |
ドナルド
某ファーストフードのキャラクター。
可愛さよりも怖さを狙ってみました。
|
 |
チンアナゴ
最近、流行しているようなのでつくってみました。260そのもののようですが、頭の部分にかなりのマニアックのテクニックを使っています。 |
 |
飛んでる椅子がブルー
青い椅子が空を飛んでいるので「飛んでる椅子がブルー」(飛んでイスタンブルー)」という地口ねたでした
|
 |
トラ
お正月用に作った2010年の干支。
自分の作品の中ではかなり良い表情になっているのではないかと思います
|
 |
七夕飾り
ビーハイブ+X編みの帯でかなりらしくなることにびっくりです。
結構実用的な技法かもしれないです |

 |
ダイナマイトダイナマイトにちょっと細工して、セクシーダイナマイト
|
 |
千歳飴
ハロウィンとクリスマスの間ネタ。
350に空気入れただけの脱力ネタ
|
 |
チョココロネ
ロブスターのしっぱの応用。透けないオレンジがそれっぽくなります |
 |
ちびくろサンボ
緑色の傘を持っているところがポイント。
他のは虎にとられた後 |
 |
チョッパー
顔と胴体のバランスをとるのが難しいです
原作を読んでないのでこのスタイルが正しいのかどうかは微妙だなぁ |
 |
チワワ
バルーンおやじさんのものが作るのに時間がかかったため、早くできるのを模索してこんな感じになりました
|
 |
つらら
クリアを脹らませて逆さまにもって「つらら」
それを手の平の上に立たせて「ツララが立った!」
|
 |
天使
ハート型に入れた愛の天使です。
胴体は白2本で作ってます。
スカートはプードルの足3本です
|
 |
どんぐり
秋向けの作品。色んな色で作ったけど、本当はモカブラウンあたりで作るのがそれらしいのだろうな。
テーブルアレンジなどにはよさそうなです。 |
 |
トウガラシ
シシトウと同じく風船の切れ端を中に入れる技法でつくります |
 |
トイレットペーパー
白の風船を丸めただけというウケ狙いの一発脱力ネタ |
 |
トッキッキ
リンコで作りました。
新潟限定のネタですが、着ることができるのでインパクト大です |
 |
土管に住む人
知っている人には思い切り受けるネタです |
【参考作品】(他の方の作品を参考にしてつくりました)
|
 |
チョッパー
syanさんの考えた単純チョッパー。バランスが崩れるととたんに可愛くなくなるなぁ。 |
 |
チョウチョ
外国のページで見た蝶。
単純ながらも奇麗な仕上がりです |
 |
テディベア
バルーンおやじさんの作品。むちゃくちゃ可愛いです。
|
 |
とうもろこし
シュウさんのソフトピンチでつくるとうもろこし |
 |
鳥(南国風)
外国の方の作品。南国風の鳥 |
 |
トキ
えんじぇる→こあら店長、と発展したものをさらに改良したもの |
 |
ドナルドダッ
バルーンおやじさんのドナルドを簡略化して作ったものです |
|