flower ★☆★ ハーブを使った料理 ★☆★ flower

ハーブを使った料理の紹介です。
とりあえず庭にあるものだけね・・・。
ここで使われているハーブは特に断りがないものは生(フレッシュ)を使っていますが、
お好みでドライなども使ってみてください。


カモマイル バジル ペパーミント ラベンダー ローズマリー メニュー
 

【ローズマリークッキー】

●材料(12個分)

 薄力粉110g
 ローズマリー1、2本
 オレンジピール30g
 レモンピール30g
 無塩バター110g
 グラニュー糖70g
 卵1個
 オートミール50g
 レモンの皮1個分すりおろして
 ベーキングパウダー小さじ1/2

●作り方
  1. 下準備
    バターを室温にもどしておく。ローズマリーは葉を摘み、みじん切りで大さじ1ほど切ります。
    ピールはぬるま湯で柔らかくし、水を切ってみじん切りにします。
    オーブンを160度〜170度に温めておきます。
  2. 生地を作る。ボールにバターを入れ泡立て器でクリーム状に練り、グラニュー糖を3,4回に分けて加えすり混ぜる。
    といた卵も3,4回に分けてすり混ぜます。
  3. ピールとすりおろしたレモンの皮とみじん切りのローズマリーを加えてゴムベらで混ぜ合わせます。
  4. オートミールを加え、薄力粉、ベーキングパウダーを合わせてふるいにかけて入れ、さっくり混ぜます。
  5. スプーンですくって間を空けて天板に落としていきます。
    その後丸く広げ、残りのローズマリーを散らします。オーブンで15分焼いてでき上がり。


【ローズマリースコーン】

●材料

 薄力粉250g
 ベーキングパウダー大さじ1
 バター60g
 三温糖少々
 ヨーグルト(無糖)大さじ4
 ローズマリーエッセンス3滴
 塩一つまみ
 ローズマリー適量

●作り方
  1. ローズマリーはみじん切りを大さじ2くらい用意します。
  2. ボウルに薄力粉とベーキングパウダーをふるいに入れ、1と砂糖、塩を混ぜ合わせます。
  3. バターを小さくきり、2に加えて細かくし両手ですり混ぜて砂状になったらヨーグルト、エッセンスを少しずつ加えなめらかにします。
  4. 打ち粉をした台の上にのせて3センチ厚さにのばし、直径4センチくらいの形に抜きます。
  5. 三温糖をふってローズマリーの葉を刺し200度に温めたオーブンで約15分焼きます。


【羊もも肉のロースト】

●材料

 羊骨付きもも肉2.5kg
 にんにく3片
 塩大さじ2強
 粒黒こしょう大さじ1
 ローズマリー(ドライ)小さじ1
 オリーブ油大さじ5〜6
 白ワイン1カップ
 香味野菜の角切り(にんじん、玉ねぎ、セロリなど)  適宜

●作り方
  1. 羊もも肉はまわりの脂を少し取り除き、骨の細いところの肉を7〜8cm切り取り、骨にこびりついている肉をこそげて、形を整えます。
  2. 竹串を刺して穴をいくつもあけ、切り込みを入れてにんにくを詰め込み、塩・こしょうをまぶしつけてローズマリーを上から散らします。
  3. 天板に乗せてオリーブ油をかけ、200℃のオーブンで15〜20分焼き、肉を取り出します。
  4. 天板の脂を捨て、1のくず肉と香味野菜を炒め、白ワインを加えて煮詰め、さらに水1カップを加えて1/3量になるまで煮詰めます。
  5. 4をこして味を調え、肉にかけます。


【サバのローズマリー風味】

●材料(4人分)

 サバの切り身4切れ
 薄切り少々(飾り用に少々)
 赤みそ60g
 ローズマリー2本
 水カップ1
 砂糖大さじ2
 酒大さじ1

●作り方
  1. 分量の調味料を煮立たせた中に、皮を上にして並べます。ショウガの薄切り、とローズマリーを上からおいて落とし蓋をして中火で5分煮ます。
  2. みそを入れると火の通りが悪くなるのでサバが完全に煮えたことを確認してから、鍋の中にみそを溶かします。
  3. 途中サバに煮汁をかけながら弱火で12分くらい煮ます。



ホームページ / 代表的なハーブ / ハーブの禁忌 / Garden通信