つくば市
地図と測量の科学館 ☆☆☆
![]() |
茨城県つくば市北郷1 | 入館料: 無料 | 休館日: 月曜日(祝日の場合は翌日) | 029-864-1872 |
| つくば駅からバス、国道408号線沿い、駐車場あり。 | http://www.gsi.go.jp/MUSEUM/ | |||
| 地図と測量に関する展示がある。 地図関連では、1/100000の立体地図のほか、古地図、古地球儀んどが展示されている。伊能図もある。測量関連では、初期の測量器具、三角測量、GPSによる測量などの機器類がある。また、目測や測量の体験的な展示もある。屋外には写真測量用の航空機、日本列島の球体模型もある。 |
||||
つくば植物園
![]() |
茨城県つくば市天久保4-1-1 | 入館料: 300円 | 休館日: 月曜日(祝日の場合は翌日) | 029-851-5159 |
| つくば駅からバス、駐車場あり。 | ||||
| 国立科学博物館の付属の植物園である。 温室には熱帯雨林の植物、サバンナの植物があり、展示室には植物の構造等の展示がある。また、絞殺しの木の展示もある。 |
||||
サイエンス・スクエア つくば
![]() |
茨城県つくば市東1-1-1 | 入館料: 無料 | 休館日: 月曜日(祝日の場合は翌日) | 029-862-6215 |
| つくば駅からバス、駐車場あり。 | ||||
| ロボットなど、先端技術に関する展示がある。 癒しのロボット”パロ”(アザラシ型)や恐竜のロボット、人の動きから異常を感知するセキュリティシステム、手術の訓練用模型、人工心臓などが展示されている。一部の展示は体験が可能である。 |
||||
地質標本館 ☆☆☆
![]() |
茨城県つくば市東1-1-3 | 入館料: 無料 |
休館日: 月曜日(祝日の場合は翌日) | 029-861-3750 |
| つくば駅からバス、駐車場あり。 | ||||
| 地学関連の展示がある。 地質、生物の進化の化石、火山や温泉、地熱に関する展示、太平洋の地形、岩石標本などの展示がある。立体的な地震の震源に関する展示もある。 |
||||
JAXA つくば宇宙センター ☆☆☆☆
![]() |
茨城県つくば市千現2-1-1 | 入館料: 無料 |
休館日: 年末ん年始、設備点検日など | 029-868-5000 |
| つくば駅からバス、駐車場あり。 | ||||
| 宇宙開発に関する展示がある。 人工衛星の実物(予備機)、模型。宇宙実験棟きぼうの原寸大模型、ロケットエンジンの展示などがある。 |
||||
つくばエキスポセンター
![]() |
茨城県つくば市吾妻2-9 | 入館料: 300円(プラネタリウム込みは700円) |
休館日: 月曜日(祝日の場合は翌日)、最終火曜日 | 029-858-1100 |
| つくば駅から徒歩約5分駐車場あり。 | ||||
| 化学関連の展示とプラネタリウムがある。 エネルギー関連、深海探査、宇宙開発、核融合、ナノテクノロジー、環境などの展示がある。また、屋外にはH-IIロケットの展示や、軽い力で動かせる揺るぎ石などの展示もある。 |
||||
茨城県つくば美術館
![]() |
茨城県つくば市吾妻2-8 | 入館料: 展示会による |
休館日: 年末年始、設備点検日など | 029-856-3711 |
| つくば駅から徒歩。 | ||||
| 茨城県近代美術館の分館。 近現代美術を中心の展示会を行っている。 |
||||
筑波大学ギャラリー
![]() |
茨城県つくば市天王台1-1-1 | 入館料: 無料 |
休館日: 月曜日 | 029-853-2382 |
| つくば駅からバス、駐車場あり。 | ||||
| つくば大学に関連する展示がある。 ノーベル賞受賞の朝永振一郎博士、白川英樹博士、江崎玲於奈博士に関する展示や、体育・スポーツ関連の展示もある。美術品のコレクションの展示もある。また、隣接してアートスペースもある。 |
||||
食と農の科学館
![]() |
茨城県つくば市観音台3-1-1 | 入館料: 無料 |
休館日: 年末年始 | 029-838-8980 |
| つくば駅からバス、駐車場あり。 | ||||
| 農業、食品に関する展示がある。 農機具や稲作、畑作、養蚕などに関する器具などの展示がある。 |
||||
坂東市
茨城県自然博物館 ☆☆☆
![]() |
茨城県坂東市大崎700 | 入館料: 520円 |
休館日: 月曜日(祝日を除く) | 0297-38-2000 |
| つくばエクスプレス守谷駅/東武愛宕駅からバス、駐車場あり。 | ||||
| 自然を中心とした科学展示がある。 恐竜などの自然史、天文、自然の仕組み、生命の仕組み、環境などの展示がある。シンボル展示でメタセコイア、松花江マンモスの展示もある。また屋外にも自然観察などのできる森がある。 |
||||
博物館・美術館 関東、 茨木県の博物館
| TOP Page |
| カイトフォト |
| 凧の世界 |
| 博物館・美術館 |
| 北海道 |
| 東北 |
| 関東 |
| 群馬県 |
| 埼玉県 |
| 茨城県 |
| 東京都 |
| 千葉県 |
| 神奈川県 |
| 山梨県 |
| 中部 |
| 近畿 |
| 中国 |
| 四国 |
| 九州 |
| 金沢散歩 |
| 写真の広場 |
| 風に吹かれて |