埼玉県立博物館 ☆☆☆
| 埼玉県さいたま市大宮区高鼻町4-219 | 入館料: 210円 | 休館日: 月曜日(祝日・県民の日を除く)、祝日の翌日(土/日祝除く) | 048-641-0890 |
| 東武野田線大宮公園駅より徒歩5分、駐車場あり(但し混雑)。 | http://www.saitama-kenpaku.com/ | ||
| 歴史と民族に関する展示がある。 土器や石器、古墳時代に始まり、鎌倉時代の武蔵武士江戸時代の幕府の支配や産業、文化などの展示があり、充実している。また、板碑が多数展示されている。 |
|||
さいたま市立博物館
| 埼玉県さいたま市大宮区高鼻町2-1-2 | 入館料: 無料 | 休館日: 月曜日(祝日を除く)、祝日の翌日(土/日祝除く) | 048-644-2322 |
| JR大宮駅より徒歩10分。駐車場あり。 | |||
| 旧大宮市を中心とした歴史に関する展示がある。 中山道や農家の土間の展示などがあり、また子供向けの特別展なども開催されている。 |
|||
鉄道博物館 ☆☆☆☆☆
![]() |
|
入館料: 1000円 | 休館日: 火曜日(春休み、夏休み期間は開館) | 048-651-0088 | |
| JR大宮駅よりニューシャトル、鉄道博物館駅下車。有料駐車場あり。 | http://www.railway-museum.jp/top.html | ||||
| 旧国鉄、JRを中心とした鉄道に関する展示がある。 C57などの蒸気機関車のほか、機関車や客車、電車やディーゼルカー、新幹線車両などが多数展示されている。また、貨車の展示もある。このほか、鉄道の安全の施設の仕組みを学べるラーニングゾーン、鉄道の機器類の展示があるコレクションゾーンなどがある。電車や蒸気機関車のシミュレーター(蒸気機関車は有料)、ミニ電車(有料)もある。 |
|||||
| 埼玉県飯能市大字飯能258-1 | 入館料: 無料 | 休館日: 月曜日、休日の翌日 | 0429-72-1414 |
| 西武池袋線飯能駅から徒歩約20分またはバス、駐車場有り | http://www.city.hanno.saitama.jp/kyodo/ | ||
| 飯能を中心とした歴史と産業、生活に関する展示がある。 飯能は山と平地の境であり、接点である。それを中心とした展示となっている。歴史は縄文、そして中世以降となる。ここには弥生/古墳時代は村の後がないそうだ。そして、街、平地、山地とその暮らし、産業的な展示となる。展示もわかりやすい工夫がされている。 |
|||
博物館・美術館 関東、 埼玉県の博物館
| TOP Page |
| カイトフォト |
| 凧の世界 |
| 博物館・美術館 |
| 北海道 |
| 東北 |
| 関東 |
| 群馬県 |
| 埼玉県 |
| 茨城県 |
| 東京都 |
| 千葉県 |
| 神奈川県 |
| 山梨県 |
| 中部 |
| 近畿 |
| 中国 |
| 四国 |
| 九州 |
| 金沢散歩 |
| 写真の広場 |
| 風に吹かれて |