□HOME
Free Board Title


■ここは、”36.5℃ Days〜平温な日々〜”の連絡帳ぺ〜じです。
■今後の更新予定を掲示する他、Homepageでコーナーになることのできなかったネタの書き込み等を行います。
■特定の書き込みに対して”レス(質問)”、あるいは公開質問、果ては…つまり何を書き込んでもイイです(なんのこっちゃ?)。ただし、マナーだけは守って下さいね。よろしくお願いします。
■ま、HIDE@管理人の独断により、投稿を削除する場合があります。ご了承ください。

■新規投稿>>> (※マークのみWeb 上に表示されます。)
タイトル (*)
名前 (*)
E-mail
URL
内容 (*)
文字色 (*)
 

2049/♪幸せのかたち 2025/09/07(Sun) 00:10:10
HIDE

    松田聖子デビュー45週記念コンサートツアー2025
    ”Sing! Sing! Sing!”の最終公演に参戦した際の
    エピソードMEMO書き。
    (但し、最終にならなかった落ちもアリ(笑)。追加公演で、韓国公演を来年2月に開催とか)

    で、2025年9月6日(土)日本武道館/[※武道館での第135回目の公演だそうな]
    で、槇原敬之作詞曲の今年の新曲「Shapes Of Happiness」を演ったのだが、
    作家本人が観覧に来ていたせい(=おかげ)で、
    本公演初のフルコーラス歌唱となって、ちょっとサプライズ。(@@;
    あ、良かったって意味なのだが、他公演は初日より1ハーフ歌唱だったので、
    1番の後の間奏が「あれ?」となって、そのまま2番へ入って行ったときには、
    「おぉ!!!!」「今ツアーで初ぢゃね?」となった。
    もちろん、こういう演出を行ったってことは、
    この後のMCで、(客席で観覧してる)ご本人紹介して欲しいなー、と
    期待通り、....振ってくれました。
    で、本人も会場の観客に向け、ちゃんと挨拶と両手でハートマークを作るなど、しっかりアピールをしてくれましたとさ。

    というわけで、
    なかなか満足度の高い(私にとっての)最終公演となって、
    無事、♪夏の扉 を閉めることができました。(`・ω・´)b

    来年、韓国までライブ参戦行かれる方、楽しんできてくださいー

    BGM「大きな玉ねぎの下で」(By 爆風スランプ)



2048/♪疑問符 2025/08/21(Thu) 00:50:32
HIDE

    電車に乗っていたら、
    乗ってきた家族連れの、幼稚園児くらいの○が、
    「ねぇ、YouTube見たい、YouTube見たい〜」と、
    何度もしつこく、一緒に座った母親に話しかけていた。
    (父親は立ったまま何も注意もしない我関せずの残念な人だった、(;´Д`))
    母親が○に
    「YouTubeばっかり見てると、画面から、妖怪が出てくるよ」
    と言い放った。

    その後、○は「YouTube見たい〜」を言わなくなった。



    「なんぢゃそりゃー」
    って突っ込みたいのをガマンした、と言うお話。

    ♪窓の外は、八月〜

    BGM「NO!」(By 島田奈美)



2047/インタビューされてた人 2025/07/26(Sat) 22:29:17
Nori

    頭文字「み」さんが、テレビに大写しになったような気がしてます。
    30秒ほどの映像だったと思いますが。
    暑くなり始めの時に、皇居の周りジョギングされてた方ていう話でした。
    このところ、暑いし雨降らないし、ホント、倒れないようにお気をつけて。



2046/♪危ない感傷 2025/07/21(Mon) 23:48:17
HIDE

    でなくて、映画鑑賞。

    流行りの、見てきちゃいました。(^^;
    金曜日公開で4日目ですが、満席。(@@;

    「劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来」

    3時間ものと聞いていたので、
    途中ダレてきちゃうかと思いきや、
    あっという間にエンドロールまで行ってしまいました。

    先着特典のA5サイズのアートボードと、
    A6サイズポストカード(ランダム絵柄)もしっかり頂きました。

    ちなみに、ランダムプレゼントのポストカードは、主人公さんでした。
    コレ、コレクターとか、交換希望とか、すごいんだろうな、と
    想像したり出来たり...

    BGM「17歳の感傷」(By沢田聖子)



2045/♪あなたを知りたい 2025/06/19(Thu) 13:12:59
HIDE

    え?え?

    どゆこと?(^^;

    詳しくPlease!?



    BGM「あなたを・もっと・知りたくて」(By 薬師丸ひろ子)



2044/ジョギング? 2025/06/17(Tue) 23:10:28
Nori

    テレビのニュースを見てたら、見たことのある人が、ジョギングの取材を受けていたような気がする。
    倒れないように気をつけてね。



2043/♪君が好き 2025/05/28(Wed) 23:51:06
HIDE

    (本日の)新聞の夕刊に
    「誰かの好き 否定しない」
    というタイトルのコラムがあった。

    内容自体は、「十数年推してきたグループの活動終了」宣言を受けて、
    その推しの仲間や、推しを知っている人からの連絡だったり、
    とかだった。

    内容はともかく、タイトルに惹かれた。
    そういや「人の”好き”を否定する人っているよな」って。(^^;
    やっぱ、そういう星の人は昔から存在する。
    で、今さらさらだけど、
    冷静に考えると、生産性のないその行為は、
    何を生み出したい(目的とする)んだろ?と思った。

    でもって、
    結論はココでは書かないけど(笑、
    やっぱ、影響受けるなら、ポジティブなエネルギーの方が
    心の健康には良いよな、と思った次第でした、とさw


    BGM「明るい未来にしようね、Positiveに!」(By 松田聖子)



2042/補足− 2025/04/19(Sat) 01:44:50
HIDE

    もしかしたら、この先一切目にする(される)ことがないかもしれないからねぇ。
    せっかく松本隆氏とのレアな繋がりだっただけに、
    自分のところにくらい残しておこうっと。
    (でも、Xには投稿しないw)

    以下、補足情報−

    投稿名義は、「詩:水嶋 聖」。
    投稿日時は、1999年2月〜3月(※今から26年前、驚

    言ってることが、若い&生意気(笑
    「尾崎の歌なんか〜」なんて言い回し、
    「何様だよ」って自分突っ込みの極致じゃん。

    タイトルが「回帰線」なのは、かなり計算して付けてる。
    テーマが「卒業」だから、タイトルに持ってこないのはもちろん、
    口ずさむ歌が「卒業」(と匂わせて)、
    ショートドラマ風だったら、「口ずさんでみた」のところで、
    尾崎豊「卒業」のイントロが流れ始める、イメージ。
    最後の「2ミリ笑って」の部分は、絵的に気に入ってる。
    ⇒口元をうっすら苦笑いうを浮かべて、口角がわずかに(2mmだけ)上がる感じ

    と、当時も投稿までに、句読点や改行、登場するアイテムとその役割、
    など、かなり細かく考えただけに、
    選んでもらえた時は、「純粋に嬉しかった」

    …の記録を、ココに記しておく2025年春


    BGM「卒業」(By 小沢なつき)



2041/魔☆(松本隆氏)コメント 2025/04/17(Thu) 01:43:31
HIDE

    これも本音のつぶやきかな。自分に言い訳したり、自分に嘘をついてもしょうがないしね。
    こういう感じ方をしている若い世代の人って多いんでしょうね。

    そういえば、尾崎君に一度だけ偶然会って話したことがあります。
    話し終わったら、彼のとりまきの女の子が話しかけてきて、
    「あなた、誰? 彼が敬語を使って人と話してるとこ始めて見た」と不思議がられたのを憶えています。
    天国の尾崎君、君の血はみんなの中にまだこうして流れているよ。



2040/「回帰線」 2025/04/17(Thu) 01:38:38
HIDE

    缶コーヒーのタブを開け、多摩川を眺めてる。
    少し遠い空を、飛行機が空港へと帰って行く。

    就職して3年、
    卒業なんてものは当然なく、
    ”やりたい”と決めたこともできてない。
    「忙しい」と自分のためだけに言い訳を用意。

    「本当の自分はどんなんだろう?
     まだ出逢えてないだけだよな」
    なんて、またこれも言い訳、か。

    いや、自分自身、
    もうとっくに気づいてるはずだ。
    …”やらない”という選択も自由。
    覚悟が出来てないだけだよな、
    自分で決めるしかないって。

    誰かの歌にあったっけ。

    深呼吸ひとつ、
    やっと口に出してみる−

    「やるしかないだろ」

    2ミリ笑って、
    尾崎の歌なんかを口ずさんでみた。



全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24]



メンテナンス専用リンク: MAINTENANCE