史上最大の作戦 1999(後編) 前編へ |
||
|
|
10月9〜10日 道の駅ツアー第二弾 山寺・蔵王秋の旅 |
指令! 「山寺で1150段の階段を登れ!&魔法の壷をつくれ!」
今年も道の駅スタンプラリーに参加。あと数個のスタンプで35個になる。⇒道の駅「はなやま」⇒道の駅「とざわ」⇒道の駅「むらやま」⇒道の駅「河北」⇒道の駅「寒河江」で予定数量を終了。米アイスやえのきアイスを食べて一同乾杯。いよいよ、山寺の階段を登る!使用前が下の写真である。思ったより時間がかからず頂上へ。みんな体力があるのだ。さて、今日のお宿が宮城蔵王のペンション街にある「ペンションあかかぶ」。今までのツアーの中で一番格安で、しかも料理がGoo!。次の日は、近くの「まんぷう窯」で陶芸体験。メンバーそれぞれ思い思いの作品をつくる。「おちょこ」「銚子」「さんま用の皿」「はしおき」「ゴブレット」などほとんど飲むことしか考えていないようだ。その後、近くの「喫茶BuBu」で1滴1000円のお茶とBuBu丼を食べて、宮城へ向かう。途中「定義」で油揚げを食べて帰路についた。 |
![]() ![]() ![]() |
|
12月4日(土) 電波少年的陶芸祭in 畠山邸 |
10月10日に「まんぷう窯」で陶芸体験で作った作品が到着。盛岡支店の今年忘年会も兼ねて陶芸祭が開催された。 16:00〜16:30 陶器・開封の儀式 17:00〜19:30 気合入れの儀式 19:40〜 陶器使い初めの儀式・山形の大吟醸を飲もうぜ! 20:10〜21:46 史上最大の作戦W○○VTR上映 22:00〜26:30 自分の値段診断ほか |
|
|
畠山夫妻のいきなり企画。もう忘年会を終わったのでもうツアーはないだろうと安心していたはずなのに…。JRのウイークエンドフリー切符を使ったツアーを企画したのである。1日目は、フジテレビ本社、パレットタウン(美女チームは似顔絵を書いてもらってご満悦=写真左から2番目)、外苑の銀杏並木(1月からTBS系列東芝日曜劇場のキムタク主演のドラマの撮影に偶然遭遇したが撮影制限のため画像はありません)、渋谷の夜景を楽しんだ。2日目は、お待ちかねのデズニーランドへ。前売り券が売り切れであったため、当日早出をしてゲートでGET。入場して一目散に訪れたのは、スプラッシュマウンテン。1時間待ちである。その後、ビックサンダーマウンテンなどを楽しんだ。散々遊んだあと、ディズニーグッズを購入して帰路へ。帰りは、オイカワの忘年会余興用のブルースハープを購入するために銀座のYMAHA楽器へ寄り、吉野家の牛丼の並ツユダクを食べて今回のツアーは無事終了しました。 |
|
|
12月26日 有馬記念パカパカツアー(盛岡競馬場〜畠山邸にて) |
ボーナス全部注ぎ込め!チバゴンの最後のお願い「是非勝ちたい!」というリクエストに応じて企画。事前に「日刊競馬」を購入する者あり、インターネットで念入りに勉強。その成果があったかどうかはわからないが、とりあず一行は、勉強盛岡競馬場でJRAの投票券を購入。今度は、「ワイド」を有効に買うのがコツ。買うだけ買って、一行は畠山邸へ集合。そこで、TVを見ながら観戦することになった(下の写真のとおり=狂っている!)。結果は…。大負けは免れたらしいが…明るい正月を迎えられたであろうか? |
|
|
12月28日 好例!史上最大の社員総会99(ホテル花巻) |
今回の参加者は菅原社長はじめ総勢8名。オイカワとチバゴンが(蔵王で)作った「とっくり」に大吟醸を注ぎみんなにふるまいました。 |
|
|
(前編へ) |