705_O
番号 |
著者・編者 |
書名 |
価格 |
ジャンル分類 |
39808 |
王雲五主編 |
南齊書 百衲本二十四史 (中文) |
1000 |
歴史T |
39809 |
王雲五主編 |
梁書 百衲本二十四史 (中文) |
1000 |
歴史T |
39812 |
王雲五主編 |
北齊書 百衲本二十四史 (中文) |
1000 |
歴史T |
39813 |
王雲五主編 |
周書 百衲本二十四史 (中文) |
1000 |
歴史T |
39816 |
王雲五主編 |
北史 上中下3冊 百衲本二十四史 (中文) |
2000 |
歴史T |
39819 |
王雲五主編 |
舊五代史 上下2冊 百衲本二十四史 (中文) |
1500 |
歴史T |
39820 |
王雲五主編 |
五代史記 百衲本二十四史 (中文) |
1000 |
歴史T |
39821 |
王雲五主編 |
宗史 全7冊 百衲本二十四史 (中文) |
3500 |
歴史T |
34796 |
大分県教育委員会 |
続キリシタン史料1,2 大分県史料27,28 第三部 (2冊揃) |
5000 |
歴史V |
32149 |
大分県教育会編 |
大分県人物志 |
2800 |
歴史V |
36931 |
大分県教育会編 |
大分県人物志 |
2800 |
歴史V |
42709 |
大分縣史料刊行會編纂 |
民俗資料 大分県史料21 第7部 |
10000 |
民俗・文化 |
33672 |
大分県史料刊行会 |
大分県史料21 民俗資料 |
9000 |
歴史V |
37946 |
大分県総務部総務課 |
大分県史 美術篇 |
1000 |
歴史V |
36893 |
大分県総務部総務課編 |
大分県史 方言篇 |
2000 |
言語・語学 |
37800 |
大分県編 |
豊国小志 |
1000 |
歴史V |
36957 |
大分県政史刊行会編 |
大分県政史 全4冊揃 |
8000 |
歴史V |
39084 |
大分県政史刊行会編 |
大分県政史 県勢篇 |
1500 |
歴史V |
31321 |
大分県立先哲資料館編 |
大分県先哲叢書 久留島武彦 資料集1-4(4冊) |
12000 |
歴史V |
32639 |
大分県立先哲資料館編 |
大分県先哲叢書 大蔵永常 資料集第1巻 |
3000 |
歴史V |
32640 |
大分県立先哲資料館編 |
大分県先哲叢書 大蔵永常 資料集第1巻 |
3000 |
歴史V |
31562 |
大分市歴史資料館編 |
森羅万象に遊ぶ―江戸の科学と好奇心 |
1400 |
歴史V |
37620 |
大河内昭爾 |
随筆 井伏家のうどん |
1000 |
文学日本T |
23256 |
大河内一男編 |
国富論研究(全3冊) |
1500 |
経済T |
33007 |
大河内一男編 |
国富論研究(全3冊) |
1000 |
経済T |
29400 |
大沢順太郎 |
生産改善マニュアル |
3000 |
経営・金融・会計 |
24001 |
大島純男 |
ローマの信徒への手紙講解―新共同訳による― |
1200 |
キリスト教U |
22193 |
太田武男 |
家族法の理論と展開 |
1300 |
法U |
25171 |
大谷長 |
大谷長著作集 第3巻 キェルケゴールにおける自由と非自由 |
8000 |
哲学・思想V |
27968 |
大塚令 |
支那経済・財政・金融関係資料目録(資料通報第二輯) |
1500 |
経済V |
41894 |
大野敏英 訳 |
フリードリッヒ大王と独逸啓蒙思潮 独逸精神史の研究 |
1500 |
哲学・思想V |
24876 |
大淵善吉 |
中津町及耶馬溪案内地図 |
8000 |
地誌・紀行・生活 |
23604 |
大山郁夫 |
大山郁夫著作集―大正デモクラシー期の政治・文化・社会―(全7冊) |
5000 |
社会思想・運動 |
35571 |
大山郁夫 |
現代日本の政治過程 |
2000 |
政治 |
32848 |
大山郁夫/労農党 |
大山郁夫は斯く叫ぶ―労働者・県民の代議士 第五十八議会に於ける質問演説 |
1500 |
社会思想・運動 |
32852 |
大山郁夫ほか |
新労農党樹立の提案 |
2200 |
政治 |
43500 |
岡田武彦述 |
わが半生・儒学者への道 |
4000 |
文学日本T |
30972 |
岡野留次郎 |
西洋哲学史(古代哲学) 文科大学講座 |
2000 |
哲学・思想U |
27931 |
岡不崩 |
万葉集草木考(萬葉集草木考)全4冊 復刻版 |
9000 |
古典文学 |
36179 |
岡本太郎 |
岡本太郎 絶対の孤独 |
1200 |
美術 |
34840 |
沖縄タイムス社 |
沖縄と70年代―その思想的分析と展望 |
1500 |
社会思想・運動 |
30998 |
荻野独園 |
近世禅林僧宝伝(全3冊揃) |
5000 |
仏教U |
26569 |
小倉武一 |
小倉武一著作集1-3 土地所有の近代化(3冊揃) |
2000 |
産業・農業 |
39445 |
尾崎秀実 |
尾崎秀実著作集 第3巻 |
2000 |
政治 |
37887 |
小沢武二 |
チャタレイ夫人の恋人に関する公判ノート 第3集 |
1000 |
法T |
32791 |
小野清秀 |
神通術奥義伝 |
1500 |
神秘・精神世界 |
7242 |
小野清一郎 |
法理論集 牧野教授還暦祝賀 |
2000 |
法T |
17610 |
小野忠煕 |
山口県の考古学 |
1600 |
古代史 |
28079 |
小幡慶助 |
現代の人間開放の倫理 |
2600 |
キリスト教U |
40910 |
折井穂積 |
パニュルジュの剣―ラブレーとルネサンス文学の秘法 |
4000 |
文学海外U |