716TI-TE
番号 著者・編者 書名 価格 HPのジャンル
32351 治安維持法犠牲者国家賠償要求同盟 抵抗の群像 1400 社会思想・運動
29173 ヂイド/高島佐一郎校序、渡邊進訳 経済学の第一原理 2500 経済T
38637 チェーホフ、神西清ほか訳 チェーホフ全集1 800 文学海外V
24850 蔵田岩雄 ちくしえほん第12巻 長崎 4000 よみもの
24782 知事室広報文書課編 福岡県災害必携 2000 科学・技術
37666 千葉乗隆編 真宗史料集成〈第9巻〉教団の制度化 5000 仏教U
42818 地方資金研究会 編 体系地方債 : 最新版 5000 経営・金融・会計
40647 チャーノ伯・アルデマーニ/下位春吉訳 現下の国際情勢におけるイタリヤの立場 2000 歴史T
19056 中国登山協会 中国の高峰 900 音楽・諸芸・趣味
21874 中世哲学会編 中世思想研究 第1号〜第39号及び第41号(40冊) 20000 哲学・思想U
34769 中部 よし子 近世都市の成立と構造(日本史学研究双書) 1500 歴史V
24733 鳥海二郎 鉛筆仲間 第1号〜4号(4冊) 5000 よみもの
40918 千代田謙 第十九世紀ドイツ史学史研究 3000 歴史V
31849 塚田康信 西安碑林の研究 2000 美術
37305 塚本虎二 塚本虎二著作集 続 第8巻 1500 キリスト教T
39895 塚本虎二 塚本虎二著作集 続 全8冊揃 10000 キリスト教U
32636 柘植秀臣 パヴロフとその弟子たち 1500 心理・精神医学T
47103 対馬好武 民芸手帖 昭和52年1月 通巻224号 500 音楽・諸芸・趣味
47104 対馬好武 民芸手帖 昭和52年2月 通巻225号 500 音楽・諸芸・趣味
47105 対馬好武 民芸手帖 昭和52年3月 通巻226号 500 音楽・諸芸・趣味
47106 対馬好武 民芸手帖 昭和52年4月 通巻227号 500 音楽・諸芸・趣味
47108 対馬好武 民芸手帖 昭和52年6月 通巻229号 500 音楽・諸芸・趣味
47109 対馬好武 民芸手帖 昭和52年7月 通巻230号 500 音楽・諸芸・趣味
47111 対馬好武 民芸手帖 昭和52年9月 通巻232号 500 音楽・諸芸・趣味
47521 対馬好武 民芸手帖 昭和49年4月 通巻191号 500 音楽・諸芸・趣味
47522 対馬好武 民芸手帖 昭和49年5月 通巻192号 500 音楽・諸芸・趣味
47523 対馬好武 民芸手帖 昭和49年6月 通巻193号 500 音楽・諸芸・趣味
47524 対馬好武 民芸手帖 昭和49年7月 通巻194号 500 音楽・諸芸・趣味
47525 対馬好武 民芸手帖 昭和49年8月 通巻195号 500 音楽・諸芸・趣味
47526 対馬好武 民芸手帖 昭和49年9月 通巻196号 500 音楽・諸芸・趣味
47527 対馬好武 民芸手帖 昭和49年10月 通巻197号 500 音楽・諸芸・趣味
47528 対馬好武 民芸手帖 昭和49年12月 通巻199号 500 音楽・諸芸・趣味
47529 対馬好武 民芸手帖 昭和50年1月 通巻200号 500 音楽・諸芸・趣味
47530 対馬好武 民芸手帖 昭和50年2月 通巻201号 500 音楽・諸芸・趣味
47532 対馬好武 民芸手帖 昭和50年4月 通巻203号 500 音楽・諸芸・趣味
47533 対馬好武 民芸手帖 昭和50年5月 通巻204号 500 音楽・諸芸・趣味
47534 対馬好武 民芸手帖 昭和50年6月 通巻205号 500 音楽・諸芸・趣味
47535 対馬好武 民芸手帖 昭和50年7月 通巻206号 500 音楽・諸芸・趣味
47536 対馬好武 民芸手帖 昭和50年8月 通巻207号 500 音楽・諸芸・趣味
47537 対馬好武 民芸手帖 昭和50年9月 通巻208号 500 音楽・諸芸・趣味
47538 対馬好武 民芸手帖 昭和50年10月 通巻209号 500 音楽・諸芸・趣味
47539 対馬好武 民芸手帖 昭和50年11月 通巻210号 500 音楽・諸芸・趣味
47540 対馬好武 民芸手帖 昭和50年12月 通巻211号 500 音楽・諸芸・趣味
47541 対馬好武 民芸手帖 昭和51年1月 通巻212号 500 音楽・諸芸・趣味
47542 対馬好武 民芸手帖 昭和51年2月 通巻213号 500 音楽・諸芸・趣味
47543 対馬好武 民芸手帖 昭和51年3月 通巻214号 500 音楽・諸芸・趣味
47544 対馬好武 民芸手帖 昭和51年4月 通巻215号 500 音楽・諸芸・趣味
47545 対馬好武 民芸手帖 昭和51年5月 通巻216号 500 音楽・諸芸・趣味
47546 対馬好武 民芸手帖 昭和51年6月 通巻217号 500 音楽・諸芸・趣味
47547 対馬好武 民芸手帖 昭和51年7月 通巻218号 500 音楽・諸芸・趣味
47548 対馬好武 民芸手帖 昭和51年8月 通巻219号 500 音楽・諸芸・趣味
47549 対馬好武 民芸手帖 昭和51年9月 通巻220号 500 音楽・諸芸・趣味
47550 対馬好武 民芸手帖 昭和51年10月 通巻221号 500 音楽・諸芸・趣味
47551 対馬好武 民芸手帖 昭和51年11月 通巻222号 500 音楽・諸芸・趣味
47552 対馬好武 民芸手帖 昭和51年12月 通巻223号 500 音楽・諸芸・趣味
20194 辻村公一編 ハイデッガーと現代―ハイデッガー生誕100周年記念論文集― 4500 哲学・思想W
33439 津田秀夫 近世国家の解体と近代 800 歴史V
39306 津田元顧・津田元貫 石城志 12巻合本 12000 歴史V
32953 土師清二 郵便武士 1500 文学日本T
28245 土田杏村 宗教論 800 宗教
40089 土屋圭造 畜産開発論 1500 産業・農業
32184 常本憲雄 空観哲学 1500 仏教T
24006 壺内弘吉 キリスト論 1000 キリスト教T
33238 デ・スコベリツィン 北門新作訳 時間のパラドックス 800 科学・技術
32938 帝国軍人教育会編 震天動地世界大戦史 1900 政治
20083 デーミッシュ・H/佃堅輔訳 現代芸術の原像―ヴィジョンと神話― 1000 美術
31919 出口王仁三郎 道の栞 600 宗教
35111 出口王仁三郎 甦る出口王仁三郎 3000 宗教
39079 手嶋重信編 九州童話28・29・30・32・33・35・36・37・39 計9冊 4000 文学日本U
30971 手島文倉 印度哲学 文科大学講座 2000 哲学・思想Y
31715 鉄道省編 明治黎明期に於ける功臣の遺蹟 1500 よみもの
32752 テネシイ・ウィリアムズ/鳴海四郎 テネシイ・ウィリアムズ 一幕劇 800 文学海外T
7239 寺田四郎 国際法学界の七巨星 7500 法T
39539 寺田博著 恩寵 寺田博著作集(全6冊揃) 15000 キリスト教U
11622 寺廣映雄 中国革命の史的展開 1000 歴史T
37767 デリー、ウィリアムズ、平田寛、田中実 技術文化史(上下2冊揃) 2000 科学・技術
29934 天岫接三編 妙心寺六百年史 4000 仏教U
40386 伝藤原行成筆 升色紙五首一紙 600 美術