店の入り口へ。

メニューへ。サークルのこと、イベント情報。現在販売中の本たち。
昔作っていた本たち。
いくつかのおはなし。つれづれメモ。掲示板。お気軽にどうぞ。

雪窓紅茶店(メインページ)へ。
電気ストーブ−Memo
 店の傍らには、古い造りだが一応は電気式の、小さなストーブが置いてある。

 ストーブの上には、使いこまれた真鍮製のやかんが乗せられ、口から白い湯気を漂わせている。

 どうも、お湯を沸かせる仕組みになっているらしい……

 ……と思った瞬間、やかんが勢いよく、汽笛のような高い響きを店中に響かせた。

「どれ、お湯も沸いたみたいだし、休憩にするとしようか。」

 やかんの知らせを待ちわびていたように、店主が伸びをして、店の奥から出てくる。

「お茶を淹れるから、一緒に一服、どうだい?」

◆ * ◇ * ◆

ここでは、イベントレポートとか新刊の作成状況とか、サークルに関わること……

……だけではなくて(笑)、近況とか、音楽のこととか、つれづれごとを

ふと気が向いた時に書いていく、つれづれページです。

……普段全然気が向かずに、修羅場時だけ気が向きまくる可能性も高いですが(笑)


◆ * ◇ * ◆



カレーパンと夜桜。−2002.03.26 (Tue)
「カレーパンは三十秒あたためてから食べる」……とは、確かずいぶん以前に
よく見に行った、とあるサイトさんの小説の言葉、だったような。
そのとおりに、きっかりレンジで三十秒。何だか、懐かしい味です。

そのまま、日曜は友人宅に行って、遊び倒して、飲んで(笑)、
その後神田川沿いの夜桜を見て歩きました。
風が寒かったので、ビールよりホットコーヒーのが美味しかったです。
今年の桜は今週一杯、かなぁ……。

何だか、CGIだと気の向くままに書けるのが、楽しいです(笑)



ロード・オブ・ザ・リング−2002.03.24 (Sun)
いちいち書くたびにページ編集するのが面倒くさかったので、
もうちょっと気軽に書けるようにCGI化してみました。
でも、ぐうたらだからあんまりペースは変わらないかも?

新宿で『ロード・オブ・ザ・リング』を観てきました。
場面場面の風景にもう圧倒……もう「中つ国だっ!」って感じで。
最初のホビット庄で、ガンダルフがやってきて、ホビットの子供達が
「花火を見せて!」とやってきて、そこからビルボの家に行くまでの
風景から、もうひきこまれちゃって……。三時間、あっという間でした。
どうせなら、滅びの山の火口まで、三部作一気に観たい気分。
アラゴルン格好良い〜。(でも「韋駄天」はどうかなぁ……(笑))
やっぱり「馳夫さん」や「ゴクリ」や「いとしいしと」じゃないと
違和感を感じるのは、未だに原作読んだ時の影響が染み付いてるのね……。

……しかし、あんまり一般受けはしなそうですよね……。
終わった時、やっぱり「これで終わり?」という空気が強かったし。
やっぱり、どうせ全て撮り終わっているなら、熱が冷めないうちに
三部作全部見せて欲しいところです。

帰りに、新宿高野で「桜の紅茶」を、その隣の中村屋(?)で
苺大福と、つい美味しそうだったのでカレーパンを所望。
カレーパンはあしたの朝ごはんです。
「桜の紅茶」は、納品帳用にとっとこうっと。



平沢 進 ソーラーライブと落ちそうなコミティア新刊のこと−2001.11.11−2002.03.23 (Sat)
えー、前もって言っておきますが、今日は完全に本作りの逃避行動で書いてます(笑)

遅れまくっている原稿を後目に、つくばの万博記念公園まで車を走らせて、平沢進のソーラーライブを見にいってきました。

ソーラーライブとは、電力会社から作られる電力を使わずに、太陽光からソーラーパネルを使って充電した電気と、リスナーがあの手この手で自然の力で充電した乾電池のみを使って演奏するライブ。
すごいのは、大音響のアンプが使えないので、代わりにFM電波で演奏を発信して、リスナーはヘッドホンラジオで演奏を聴くところ(笑)



会場の万博記念公園は、のどかな昼下がりを過ごす家族で一杯。
黄色に色づいた銀杏並木がすごくきれいで、友人と、デジカメ持ってくればよかったね、とたびたび。


……と、そこに現れたのは、円形にくぼんだ広場の中央にそびえる、ソーラーパネル4枚を天に向けた怪しいステージ(笑)
かたわらのテント付近では、ヒラサワがてくてくと歩いてる姿も見えたし。
この周囲ののどかさとのあまりのギャップに、ますますデジカメ持ってくればよかったー!!としきりでした(笑)
言葉にできない、変さかげん(笑) ここに載せたかったです(笑)



ライブは、電源が落ちてて登場シーンを2回やったり、途中でダイナモ付き楽器が壊れたりとトラブルもありましたがトラブルの際のヒラサワの語りもまた楽しく(笑)、何というか面白かったです(笑)


奈良県の小学校のクラスが授業の一環で(!)充電した乾電池を使った、ギターシンセ弾きがたりの「FGG」と鳴らないと知りつつも、なおダイナモをぐるぐる回しながら歌う「救済の技法」が格好良かったですわー。
(↑身内以外誰もわからないって(笑))



誰もわからないついでに、個人的メモとして、曲目。順番はかなりばらばらかも……。

1 オーロラ2         2 Nurse Cafe
3 ヴァーチュアル・ラビット2 4 ソーラ・レイ2
5 Sim City2     6 橋大工
7 FGG           8 ルベド[赤化]
9 庭師KING2       10Gemini2
11賢者のプロペラ3      12Forces1.5
13世界タービン2       14救済の技法
En1 賢者のプロペラ1    En2 広場で2



ちなみに今日は2日目だったのですが、昨日の初日は大雨の中のライブでえらい過酷な環境の上、日照不足で電力が尽きてアンコールの1曲が演奏できなかったとか……(笑)


……と、逃避行動だけで終わってもなんなので、ティアの新刊のことも。
たった今、ようやく2本目のおはなしが書き終わって、これから編集開始です。予定より2週間遅れ……。
果たして、休日なしの残り1週間で新刊が完成するかはかなり微妙な線です……。


いちおう書いておくと、工藤順子さんのアルバム『平日マチネー』をモチーフにしたおはなしの本。
青い砂漠に砂を集めに来た、砂絵描きと、砂漠にひとり立つ樹のおはなし「雨やどりの木」と紅茶屋さんの娘と、不機嫌な植物学者のおはなし「砂漠とダージリン」の2本がはいってます。


他には、『Tin Waltz』と『そらとぶゆめ』(前編)を持っていく予定です。
その他のも、店には出してないけど、若干数持っていく、かも。



……しかし、原稿は全然筆が進まないくせに、ライブのこととなるとよく書くよな、雪窓よ(笑)


掲示板のお返事も、いつもながら豪快に遅れてしまってます……今しばしお待ちを……。





<< Prev  * ◇ * Next >>  

Thanks to Az* for script