山東省出土 漢代画像石 |
山東省出土 漢代画像石 |
元燮造像記 |
昭陵六駿(唐太宗坐騎) |
飛天 | 鳳凰に麒麟図 |
画像石:仏画 | 左の拡大・部分 |
画像石:太原・晋祠 | 左の拡大・部分 |
?(せん)拓本 | 中国画像石拓本 門守衛図 |
漢代 ?(せん)拓本 |
瓦当 |
泰山経拓本 | 既にありましたが(第6室) もう1つ手に入りました。 |
泰山経拓本 |
泰山経拓本 |
泰山経拓本 |
泰山経拓本 |
泰山経拓本 | |
左の拡大 礼器碑陰碑とありましたが不明です。 |
漢簿書残碑 四川省出土 | 左の拡大 |
右の拡大 |
欧陽詢 皇甫誕碑 | 左の拡大 |
顏真卿:痲姑仙記 |
虞世南書 |
張瑞図「充塞天地」 |
重修鶏鳴寺記碑 | 馮玉祥筆 於 南京行営 |
風顛写 達磨東渡図 | 風顛写 達磨面壁図 | 虚中君子図 |
唐玄奘取経図 | 釈迦牟尼像 | 仏祖全堂図 |
呉道子作 | 観世音菩薩 | 観世音菩薩 寛政12年(1791) |
観世音菩薩 |
観世音菩薩 | 蘇州寒山寺 千手観音 | 左の拡大。 |
孔子図 | 至聖遺像 呉道子筆 |
孔子図 | 蘭石図 | 如南山 壽星像 |
康熙帝御筆 福 辰砂拓本 | 呂道人書 寿 | 長恨歌と楊貴妃 | 張爰銘 「小周后画賛」 |
西安碑林拓本 宋 米芾 梅花賦 |
寒山寺碑 劉海栗 | 寒山寺詩 文天祥筆 | 破山寺詩 米?書 |
至誠先師孔子林図 | 中国兵馬庸 泰始皇帝 | 清朝の皇帝「康熈帝」筆 「寧静到遠」 |
大清光緒十年冬 春霆鮑超跋 | 冨陽章郷帝陵廊之図 | 大清道光甲午仲春 山陰元仁書 帯 |
白鸞卿 |
文天祥 |
朱憙・文山秀気 |
朱憙・魚躍海中天 | 朱喜:以前は片方だけ でしたが対で入手しました。 |
朱憙・行仁義心立傍齋事 |
何紹基 | 趙之謙 | 鄭道昭の雲峰山 磨崖刻石からの集字か? |
南極老人 | 劉石菴 「天中偱誉」 |
鄭板橋:難得糊塗 |
湖筆博物館で購入しました。 | 蘭亭で買いましたので、一番よい物でしょうか? |
黄庭堅 漢詩書 | 蘇軾 「前赤壁賦」 | 諸葛亮孔明 「前出師表」 |
諸葛孔明 「後出師表」 |
杜甫 「古柏行」 |
アンコールワットの拓本 |
栃木県の那須国造碑 | 拡大 |
南無阿弥陀仏六字名号 |
小田城墟之碑 | 茨城県つくば市に12世紀末に 八田知家によって築かれた小田城 |
芭蕉:閑さや巌にしみ入る蝉の声 |
西郷隆盛 |
邨川飯山 大正十年九月 |
「荒城の月」詩碑 作者「土井晩翠」 |
島崎藤村 | 会津八一 | 与謝野晶子 「鎌倉や御仏なれど 釈迦牟尼は美男におわす夏木立かな」 |
川端康成 |
飛鳥:専称寺・如意輪観音石仏 |
宇治の蜻蛉石・線刻弥陀三尊石仏 弥陀・128cm 勢至・観音・65cm前後 京都府宇治市莵道 平安時代後期 |
不動明王(桃尾の滝) 奈良県天理市滝本町 鎌倉時代後期 |
同左 コンガラ童子 |
仁和寺 持国天 | 拡大 |
聖徳太子 中宮寺 |
奈良薬師寺 仏足石 | 拡大 |
奈良薬師寺 青龍 |
奈良薬師寺 白虎 |
奈良薬師寺 朱雀 |
奈良東大寺 大仏蓮弁台座 |
拡大 |
奈良東大寺 八角灯籠 音声菩薩 |
奈良東大寺 八角灯籠 音声菩薩 朱拓 |
ご意見・ご感想・ご質問は・・・会長 まで よろしく