| アトミックロボキッドスペシャル | UPL | 90/1/19 | HuCARD | 6700 | ★★★★ | 21.60 |
| ゲーセンからアレンジ移植されたSTG。人類が滅亡の危機に瀕した未来世界を舞台に、自分の使命を知らないロボットが冒険を続ける。オーソドックスな横スクロール、一対一のバトル、巨大ボスとの戦闘の三種類がある。 | UPLという独特のメーカーによる、どこか物悲しげな独特の世界観。美しく描きこまれた背景と、どこかユーモラスなキャラたち。巨大フィールドでの巨大ボス戦はなかなかに熱い。時間がかかるのが多くて指が痛くなるけどね(笑)。詳しくはこちら。 |
| ロムロムカラオケVol.4 | NECアベニュー | 90/1/19 | CD-ROM2 | 4800 | -- | -- |
| 女性ヴォーカル曲を8曲収録。 | 購入済み。 |
| ガイフレーム | メサイヤ(NCS) | 90/1/26 | HuCARD | 5800 | ★★★ | 19.13 |
| パソコンからの移植作で、「ガイアの紋章」の数千年後の続編となるSF調SLG。闇の力を得て侵攻を開始したヴェルダーズ軍に対し、ディアースレ連邦の軍人ランバートが戦いを挑む。都市を攻略、占領してゆくスタイルをとっていて、同時に「クリスタル」を集めて魔法力をアップしたり、情報を収集してストーリーを進めてゆくRPG的要素が加わった。PCエンジン版では簡単な戦闘アニメが追加され、その後の「ラングリッサー」などの演出の先駆けとなった。 | 前作よりストーリー性を重視したものだが、まだ過渡期のせいかゲームとの絡みがうまくない。攻撃の命中率が異様に低いのにイライラ。詳しくはこちら。 |
| タイトーチェイスH.Q | タイトー | 90/1/26 | HuCARD | 6600 | ★★★★ | 21.89 |
| ゲーセンの筐体ゲーム「チェイスH.Q」の移植で、刑事たちがポルシェの覆面パトカーを操り、逃げる犯人の車にぶつけてダメージを与えて逮捕に持ち込む、という荒っぽい3Dカーアクション。 | 冒頭で出る肉声「ナンシーより緊急連絡!」にさりげなくビックリ。 |
| 逐電屋藤兵衛 | ナグザット | 90/1/26 | HuCARD | 6700 | ★★★ | 19.27 |
| パソコンゲーム「首切りの館」を移植で、江戸時代を舞台にした謎解きもの。 | 購入済み。 |
| 麻雀刺客列伝 麻雀ウォーズ | 日本物産 | 90/2/1 | HuCARD | 5400 | ★★★★ | 19.95 |
| RPG要素もある麻雀ゲーム。 | 購入済み。 |
| スーパーバレーボール | ビデオシステム | 90/2/7 | HuCARD | 5800 | ★★★★★ | 21.10 |
| PCエンジン唯一のバレーゲーム。 | 試合では真横から見た形になる。チーム名・選手名が実在のパロディになっているところが笑える。 |
| 虎への道 | ビクター音楽産業 | 90/2/23 | HuCARD | 6500 | ★★★ | 20.34 |
| カンフーアクションゲーム。 | 購入済み。 |
| 西村京太郎ミステリー北斗星の女 | ナグザット | 90/2/23 | CD-ROM2 | 6300 | ★★★★ | 20.51 |
| トラベルミステリー作家・西村京太郎の書き下ろしを原作とする推理アドベンチャーゲーム。東京、北海道で起こった連続殺人事件の謎に西村作品おなじみの亀井刑事・十津川警部らが挑む。西村京太郎作品定番の時刻表を駆使したアリバイトリックも登場。プレイヤーは亀井刑事となり、地道な聞き込みや画面内クリックなどで捜査を進めていく。声で山村紅葉が出演。 | テレビ朝日系で放映された愛川欽也・三橋達也主演ドラマの雰囲気で製作されているが、グラフィックは残念ながらお世辞にも上手いとは言えない(顔は似てるけど)。声もあんまり入っておらず、余計なところに入っていてイライラするところも。それと「北斗星」に絡む時刻表トリックは出てこないんだよな(笑)。 |
| ニュージーランドストーリー | タイトー | 90/2/23 | HuCARD | 6600 | ★★★★ | 21.26 |
| キウイを主役にした可愛いタッチのアクション。 | 購入済み。 |
| 飛装騎兵カイザード | メサイヤ(NCS) | 90/2/23 | HuCARD | 6200 | ★★★ | 21.27 |
| SF戦術シミュレーションゲーム。 | 購入済み。 |
| ブロディア | ハドソン | 90/2/23 | HuCARD | 4500 | ★★★★★ | 20.24 |
| パイプの中を進むボールを落とさぬよう、タイルを素早く移動させてパイプをつないでいくパズルゲーム。ボールが通ったパイプは消えてゆき、全てのパイプを消したら面クリアとなる。 | 中毒性がかなりある思考型アクションパズル。 |
| パラノイア | ナグザット | 90/3/1 | HuCARD | 5800 | ★★★ | 19.48 |
| オプションを駆使するSTG。 | 購入済み。 |
| シティハンター | サン電子 | 90/3/2 | HuCARD | 6300 | ★★ | 18.53 |
| 北条司の同名漫画を原作にした横アクション。プレイヤーは主人公冴羽僚となり依頼された三つの事件を解決する。 | 購入済み。 |
| 謎のマスカレード | メサイヤ(NCS) | 90/3/2 | HuCARD | 6000 | ★★★ | 18.18 |
| パソコンゲーム「琥珀色の遺言」にアレンジを加えて移植。 | プレイ中… |
| スペースインベーダーズ復活の日 | タイトー | 90/3/3 | HuCARD | 5900 | ★★★★ | 20.98 |
| 一時代を築いた古典的TVゲームのPCエンジン版。往年のスタイルをそのままに再現した「本家」、背景や敵メカ、アイテムなどアレンジを加えた「分家」の二つが遊べる。 | TVゲーム史を知る上で「本家」プレイは外せない。単純ながら奥が深く、中毒性は今なお健在。 |
| サイバーコア | アイ・ジー・エス | 90/3/9 | HuCARD | 6700 | ★★★ | 19.26 |
| 敵味方が昆虫の縦シューティング。システムは「ドラゴンスピリッツ」とほぼ同じ。 | 購入済み。 |
| 源平討魔伝 | ナムコ | 90/3/16 | HuCARD | 6800 | ★★★★ | 24.57 |
| ゲーセンで大ヒットしたアクションゲーム。平家の怨霊・景清が鎌倉めざして大冒険を繰り広げる。横画面、見下ろし画面、BIGモードの3つがあり、特にBIGモードは当時としては最高レベルのデカキャラアクションを実現している。合成音声も入っている。 | いろいろとテクニックが要求され難易度は高いがハマりやすい。BIGモードの弁慶や義経との対戦は後の格闘ゲームに通じるモノが。 |
| ゴールデンアックス | 日本テレネット | 90/3/16 | CD-ROM2 | 6780 | ★★★ | 19.25 |
| ゲーセンから移植のアクション。ビジュアルシーンを追加。 | 購入済み。 |
| スーパーダライアス | NECアベニュー | 90/3/16 | CD-ROM2 | 6800 | ★★★★★ | 24.54 |
| ゲーセンからの移植作で、プレイヤーがステージ分岐を選んで進んでいく形式の名作STG。CDと言うことで音楽にドルビーサラウンドを採用、その移植度の高さはファンの話題を呼び、CD-ROM普及に大きく貢献した一本。原作はTV3画面を使用する大型ゲームだったが、さすがにPCエンジン版は1画面に変更している。 | HuCARD版を先にやったもので、いささかその違いにとまどってしまった。 |
| 倉庫番WORLD | メディアリング | 90/3/16 | HuCARD | 5400 | ★★★★ | 20.61 |
| 「テトリス」等と並ぶ名物パズルゲーム。倉庫内に配置された箱を押して所定の位置に移動させるだけだが、これがなかなか難しい。このゲームでは世界各国を舞台にした「倉庫番」を楽しむことが出来る。 | 昔からこの手のやつは苦手で…早い段階で詰まってる(笑)。見かけが単純なだけに解けない悔しさはかなりのもの。 |
| アームドF | パック・イン・ビデオ | 90/3/23 | HuCARD | 6700 | ★★★ | 18.79 |
| 日本物産からゲームセンターにリリースされた、不気味な雰囲気がウリの縦シューティングの移植。開発元の技術的問題からか原作のグラフィックもキャラも大きくパワーダウンしてしまった。 | かなり理不尽に感じるほど難易度高し。当たり判定の範囲がかなり広いような…?詳しくはこちら |
| ファイナルゾーンII | 日本テレネット | 90/3/23 | CD-ROM2 | 6780 | ★★★ | 20.30 |
| 近未来が舞台のアクション。 | 購入済み。 |
| 奇々怪界 | タイトー | 90/3/27 | HuCARD | 6600 | ★★★ | 21.84 |
| ゲーセンから移植の妖怪アクション。妖怪たちにさらわれた七福神たちを救うため、巫女の小夜ちゃんがお祓いをしたりお札を投げたりして神社に群がる敵を倒してゆく。オリジナルの雰囲気を忠実に再現しつつ、いくつかの面を合成したりルート分岐を加えたりといったアレンジも施されている。 | アクションというよりシューティングに近い。全方向から敵が群がってくるしボスは凶悪だしで難度は高め。詳しくはこちら。 |
| カルメンサンディエゴを追え!世界編 | パックインビデオ | 90/3/30 | CD-ROM2 | 7200 | ★★★★ | 18.08 |
| 海外パソコンソフトの移植で、もともと地理知識を学べる教育ソフトとして製作されたもの。プレイヤーは国際警察の一員となり、次々とお宝を盗み出す怪盗カルメン・サンディエゴの一味を追って聞きこみ捜査を進め、得られた情報を元に世界各国を駆けめぐる。CD-ROM内に30か国の様々な情報を収めたデータベースが収録され、捜査に利用できる。また英語版も選択でき、こちらではCD-ROM内に収められた英和辞書の利用が可能。 | 教育ゲームの傑作としてアメリカではかなりの人気でバラエティ番組やアニメにもなったそうだが、ゲームとしては単調。データベースや辞書はCD-ROMならではで当時なら物珍しさがあっただろうが…。詳しくはこちら。 |
| キング・オブ・カジノ | ビクター音楽産業 | 90/3/30 | HuCARD | 6200 | ★★★ | 18.29 |
| ポーカーやスロットなどギャンブルが楽しめる。 | 購入済み。 |
| コズミックファンタジー 冒険少年ユウ | 日本テレネット | 90/3/30 | CD-ROM2 | 6780 | ★★★ | 22.99 |
| CD−ROMを活かしたビジュアルシーン満載のRPG。以後、シリーズ化。 | 購入済み。 |
| ドロップロックほらホラ | データイースト | 90/3/30 | HuCARD | 5900 | ★★★★ | 16.37 |
| ブロック崩しに似たゲーム。 | 購入済み。 |
| 熱血高校ドッジボール部PC番外編 | ナグザット | 90/3/30 | HuCARD | 5800 | ★★★★ | 22.50 |
| ファミコンから移植のドッジゲーム。以後、同じキャラでシリーズ化。 | 購入済み。 |
| BE BALL | ハドソン | 90/3/30 | HuCARD | 5200 | ★★★ | 21.30 |
| 「ボンバーマン」のルーツとも思えるゲーム。 | プレイ中… |
| ROM2カラオケ1 | ビクター音楽産業 | 90/3/30 | CD-ROM2 | 4800 | -- | -- |
| ビクター音楽産業から発売されたカラオケソフト。ユーミン、サザンなどを特集し10曲収録。 | 購入済み。 |
| ROM2カラオケ2 | ビクター音楽産業 | 90/3/30 | CD-ROM2 | 5800 | -- | -- |
| 光ゲンジなどアイドル系の曲を収録。 | 購入済み。 |
| スプラッターハウス | ナムコ | 90/4/3 | HuCARD | 6800 | ★★★★★ | 23.97 |
| ゲーセンから移植のホラーアクション。プレイヤーは某ホラー映画の主人公を思わせるキャラを操作し、奪われた恋人を取り返すべく妖怪屋敷を突き進む。PCエンジンは表現規制が緩めだったためスプラッタな攻撃など他の家庭用ゲーム機ではアウトな表現もしっかり再現されている。 | 購入済み。 |
| サイコチェイサー | ナグザット | 90/4/6 | HuCARD | 5800 | ★★★ | 18.41 |
| 自機がサイボーグの縦シューティング。 | 購入済み。 |
| 魔動王グランゾート | ハドソン | 90/4/6 | SUPERGRAFX | 6500 | ★★★ | 20.63 |
| 「スーパーグラフィックス」専用のロボットアクションゲーム。当時放映されていたロボットアニメとのタイアップ商品で、プレイヤーは操作するロボットを能力の異なる三つの形態に変化させて難関をくぐり抜けていく。 | 「スパグラ」の威力を感じるのはSFタッチのステージの描きこみの細かさ、ロボット達が見せる大地震などさまざまなアクションの描写だ。ただキャラが小さいこともあってか、ビックリするほど見た目が凄いってワケでもないんだよな。 |
| ROM2カラオケ3 | ビクター音楽産業 | 90/4/6 | CD-ROM2 | 4800 | -- | -- |
| バンド系の10曲を収録。 | 購入済み。 |
| ROM2カラオケ4 | ビクター音楽産業 | 90/4/6 | CD-ROM2 | 4800 | -- | -- |
| 長渕剛、徳永英明などの曲を収録。 | 購入済み。 |
| ROM2カラオケ5 | ビクター音楽産業 | 90/4/6 | CD-ROM2 | 4800 | -- | -- |
| アイドルからバンド系まで幅広く10曲を収録。 | 購入済み。 |
| ROM2アダプタ | NEC−HE | 90/4/8 | ハードウェア | 6900 | -- | -- |
| スーパーグラッフィックスをCD−ROM2システムに接続するためアダプタ。 | 箱なしのジャンク品で入手。やたらにハードを出すからこういう接続用ハードがいくつか出てますな。詳しくはこちら |
| 上海II | ハドソン | 90/4/13 | CD-ROM2 | 5800 | ★★★ | 20.49 |
| ゲーム機には定番の麻雀パズル。CDとしては初めての作品。 | 購入済み。 |
| パワードリフト | アスミック | 90/4/13 | HuCARD | 6900 | ★★★ | 20.37 |
| セガのゲーセン用体感ゲームから移植された3Dレースゲーム。やたらに起伏の激しいコースにバギー車を走らせて上位入賞を競う。 | 通常のレースゲームでは味わえないアップダウンの激しさが魅力。描画は結構高速で体感とまではいかないが臨場感はある。 |
| ロムロムカラオケVol.5 | NECアベニュー | 90/4/19 | CD-ROM2 | 4800 | -- | -- |
| クレイジーキャッツなどギャグ系の曲を収録。 | 購入済み。このあとついにカラオケソフトは出なくなった。 |
| ネクロスの要塞 | アスク講談社 | 90/4/20 | HuCARD | 4980 | ★★★ | 22.93 |
| 6つのシナリオごとに登場キャラが変わるRPG。 | 購入済み。 |
| 青いブリンク | ハドソン | 90/4/27 | HuCARD | 5800 | ★★★ | 19.91 |
| 同名の手塚アニメを原作にした横スクロールアクションゲーム。複数のキャラが一緒に行動するシステムで、誰が先頭になるかで攻撃法などが異なる。 | 経験値を積んで体力を高めるなどRPG的なノリも強い。即一体死んでしまう「転落」もあるのでお子様向けにしてはかなりの難度。詳しくはこちら |
| スーパー大戦略 | マイクロキャビン | 90/4/27 | CD-ROM2 | 6500 | ★★★ | 21.09 |
| パソコンから移植されたウォーゲームの名作。 | 購入済み。 |
| デス・ブリンガー | 日本テレネット | 90/4/27 | CD-ROM2 | 7200 | ★★ | 20.29 |
| 3D視点の硬派RPG。 | 購入済み。 |
| バルンバ | ナムコ | 90/4/27 | HuCARD | 6800 | ★★★ | 21.22 |
| ナムコのPCエンジンオリジナルSTG。 | 購入済み。 |
| フォーメーションサッカーヒューマンカップ'90 | ヒューマン | 90/4/27 | HuCARD | 5500 | ★★★★ | 22.21 |
| フォーメーションサッカーシリーズの国際試合版。 | 購入済み。 |
| マニアックプロレス | ハドソン | 90/5/25 | HuCARD | 6500 | ★★★ | 21.05 |
| アクションではなくコマンド入力式のプロレスゲーム。 | 購入済み。 |
| ドンドコドン | タイトー | 90/5/31 | HuCARD | 6600 | ★★★★ | -- |
| パズル要素のあるアクション。 | 購入済み。 |
| シンドバッド地底の大魔宮 | アイジーエス | 90/6/2 | HuCARD | 6700 | ★★ | 18.64 |
| シンドバッドを主役に中東風の世界で展開されるRPG。 | プレイ中… |
| ヴェイグス | ビクター音楽産業 | 90/6/15 | HuCARD | 6700 | ★★ | 19.23 |
| PC−88から移植された強制横スクロールのSFロボット・アクション&シューティング。三種類の武器を使い分け、敵を倒してポイントを稼ぎ、各種装備を強化していくシステムとなっている。方向転換をすると一時的に無敵状態になるところが特徴。 | 当時のパソコンでは斬新なデザイン・システムだったとは思うが、PCエンジン版では操作性がイマイチでただただ忙しい。詳しくはこちら。 |
| ULTRABOX創刊号 | ビクター音楽産業 | 90/6/15 | CD-ROM2 | 4800 | ★★★ | 20.03 |
| 史上初のCD−ROMマガジン。「実用デート講座」やアニメ「ボムタウンストーリー」、読者投稿、ミニゲームやPCエンジンソフト図鑑など全13コーナーもあった。季刊ペースより遅いぐらいで6号まで発売されることになる。 | 今にして思えば歴史的な偉業だったかも。雑誌付録以前のCD−ROM刊行物として史料価値がある。バラエティに富むにしても対象年齢がかなり高めのような。詳しくはこちら。 |
| ダウンロード | NECアベニュー | 90/6/22 | HuCARD | 6800 | ★★★ | 21.88 |
| サーバーパンクな未来世界を舞台にしたオリジナルSTG。キャラクターデザインは漫画家・神崎将臣で冒頭のビジュアルシーンはHuCARDとしては異例のハイレベルなもの。自機はバイクで通常弾とホーミングミサイルを駆使して戦う。後にCD−ROMで続編も発売された。 | ハードなSF設定を語る冒頭のビジュアルシーンはHuCARD作品としては感動モノ。ステージはやや単調だがオリジナルSTGの中では面白いほう。 |
| うる星やつらSTAY WITH YOU | ハドソン | 90/6/29 | CD-ROM2 | 6500 | ★★★★★ | 25.78 |
| 同名漫画・アニメを素材にしたデジタルコミック。プレイヤーは「諸星あたる」となり、宇宙人美少女の「ラム」とコンビを組んで、周囲の美少女たちが次々失踪していく事件の捜査を進めていくが、ついにはラムも何者かにさらわれる。4章構成になっていてTV版の声優が総出演、ほぼフルボイス状態のアニメ鑑賞気分でゲームを進めていける。クリア後のおまけモードでは声優たちのメッセージが聞け、裏ストーリーまで存在する。通常版と「CD−ROM2二周年記念」の音楽CD付属のものとがある。 | オーソドックスきわまるADVだが原作の雰囲気は良く出ている。難しいこともほとんどなく、お気楽に「うる星」の世界を楽しめる。絵は頑張ってるほうだろう。詳しくはこちら。 |
| これがプロ野球'90 | インテック | 90/6/29 | HuCARD | 5800 | ★★★ | -- |
| 前年発売の前作に続きデータを更新。 | 購入済み。 |
| ゼビウス ファードラウト伝説 | ナムコ | 90/6/29 | HuCARD | 5500 | ★★★ | 22.31 |
| 往年の名作ゲーセンSTGに追加要素を加えて移植。 | プレイ中… |
| ソル・ビアンカ | メサイヤ(NCS) | 90/6/29 | CD-ROM2 | 6200 | ★★★ | 22.13 |
| 同名OVAを原作にしたRPG。 | 購入済み。 |
| パズニック | タイトー | 90/6/29 | HuCARD | 5900 | ★★★★★ | -- |
| ブロック消しパズル。ハマり度高し。 | 購入済み。 |
| 麻雀学園MILD | フェイス | 90/6/29 | HuCARD | 7980 | ★★★★ | 20.23 |
| 以前発売されたものの追加発売中止となった「麻雀学園」の脱衣描写を抑えて発売された作品。 | 購入済み。 |