表 紙  大阪から奈良、和歌山の山と霊場を見る Google Mapsで熊野那智を行く 近つ飛鳥を見る 大和飛鳥を見る平家物語の奈良を見る謎の大王、継体陵を見るアブラハムの宗教の聖地
平家物語と神戸 平安京を見る 平清盛の大輪田の泊を見る 日本の最果ての座標 京都 原爆投下予定地点を見る ロビンソンクルーソー島を見る 無人島長平の鳥島 西行 入寂の地を見る


壇ノ浦を見る  

 
  壇ノ浦の戦い。元暦2年/寿永4年3月24日(1185年4月25日)。現、山口県下関市壇ノ浦で行われた治承寿永の乱の最後の戦い。 
 祇園精舎の鐘の聲、諸行無常の響あり。娑羅雙樹の花の色、盛者必衰のことわりをあらはす。おごれる人も久しからず、
 唯春の夜の夢のごとし。たけき者も遂にほろびぬ、偏に風の前の塵に同じ。
 諸行無常、盛者必衰。 琵琶法師によって全国へ伝えられ、日本人の無常観に大きな影響を与えた「平家物語」。
 その平氏最期の戦いが行われた壇ノ浦の戦いの舞台を見る。
 Heike monogatari [chapter 11]  / 第十一巻解説  / 壇ノ浦の戦い -wiki / 1183年11月17日(寿永2年閏10月1日)金環食 
 
壇ノ浦 座標: 33.969559,130.981236
 

大きな地図を表示  
 
 新中納言知盛卿、船の屋形に立出で、大音聲を上て、宣ひけるは「軍は今日ぞ限る。者共少もしりぞく心あるべからず。
 天竺震旦にも、日本吾朝にも、雙なき名將勇士と云へども、運命盡ぬれば力及ばず。されども名こそ惜けれ。
 東國の者共に弱氣見ゆな。いつの爲に命をば惜むべき。唯是のみぞ思ふ事。」
平家物語 第十一巻八 壇浦合戰 
 
 
 
 赤間神宮
 耳なし芳一 - Wiki /  赤間神宮 - Wiki / 
赤間神宮 座標: 33.959718,130.948470
 
 Category:治承・寿永の乱の戦闘 - Wiki /  Category:治承・寿永の乱 - Wiki /  治承・寿永の乱 - Wiki / 
 栄華を極めた平氏一門はここに滅亡した。驕る平家は久しからず。しかし平家物語は単なる驕慢を戒める寓話ではない
 全編に漂う無常感と滅びの美学は、日本人の心情の深層を形成する要素となった。
 平家の落人 - Wiki / 義経=ジンギスカン説 - Wiki / 判官贔屓 - Wiki / 
 平維盛 落人伝説 - Wiki /  安徳天皇 落人伝説 - Wiki / 
 平曲と平家語り(平家物語の成立と琵琶法師たち)  /  琵琶法師 岩波新書  /  琵琶法師 - Wiki / 
 船弁慶 - Wiki /  平知盛 - Wiki /  ヘイケガニ - Wiki / 
 
 
 屋島
 
 屋島の戦い 元暦2年/寿永4年 2月19日(1185年3月22日)現高松市屋島での戦闘 /  屋島の戦い - Wiki
屋島 座標: 34.361718,134.101353
 
 平家物語第十一巻 (3)大坂越え(4)継信最期(5)那須与一(6)弓流し 
 
 
 彦島
 
 彦島 壇ノ浦の戦いの際に平家が本陣を置いた。山口県下関市 /  彦島 - Wiki
彦島 座標: 33.928263,130.917549
 
 
 
 祇王とその母の墓 (祇王寺)  /  一の谷海岸より鉢伏、鉄拐山を見る  /  秋の鉢伏、鉄拐山を見る  /  滝口寺  / 
 鉄拐山より眼下の須磨海岸を見る  /  須磨海岸より鉢伏山を見る  / 監物太郎の墓  /  平忠度腕塚・胴塚  / 敦盛塚
 安徳帝内裏跡伝説地  /  敦盛首塚  /  萱の御所跡  /  清盛塚  /  平盛俊塚  /  平業盛の墓  /  平通盛と小宰相の墓  
 源平史蹟・戦の濱  /  平知章之碑  /  平経俊塚  / 古代大輪田泊の石椋 / 妓王・妓女の塔 / 松王小児入海之碑  / 
 高取山より鵯越方面を見る /  高取山より大輪田泊を見る /  会下山より大輪田泊を見る  / 六波羅蜜寺 平清盛公乃塚
 晴明神社を見る ( 嵐山と平家物語 ) / 
 
 
 
 
 
 
 
 

Fudaraku Voice