《12月21日(火)》 妙に他人にむかつくことが多い今日この頃。鬱陶しい奴を見かけると、殴りたい衝動を抑えるのに必死。 ワタシハキレる若者ですか? 解答:若者ではないです。 ごもっとも。 とゆーわけで、最近読んだ本の感想。
冷蔵庫が突然壊れたわけです。 ピピピピピ………とアラームが鳴りっぱなし。めっきり冷えなくなったし。この時期、冷蔵庫の外の方が寒いくらいですわ。
で、電気屋にきてもらったんですが、なんでもドアの開閉を関知する部分が壊れてたとのこと。つまりずっと開きっぱなしと判断してたんですな。 うーん、くわばらくわばら。 そういえば、「くわばらくわばら」って落雷よけの呪文だって知ってました? 雷神は桑原が嫌いなんだってさ。雷神本人が言ってんだから間違いないっす。 以上、豆知識のコーナーでした。 《12月23日(木)》 ビデオで『自殺への契約書』を鑑賞。予想外にこれが面白かったですよ。 お話は、1959年のフランス。15年ぶりに集まった、レジスタンスの闘士達。が、彼らの中に仲間を「売った」裏切り者がいることがわかる。いったい誰がユダなのか………。 つう感じで。 密室劇なわけです。ほとんど会話のみで進められるストーリー。
二転三転する展開が結構いい感じですな。 プロレス中継をとりいれてるのはなかなかにおもしろ。 《12月24日(金)》 17日の日記でも書いてました、「どこで何が上映されるかわからない」試写会に行ってきましたよ。
大阪の某所に集まり、その後某所へ移動。某映画会社の試写室で、某映画を鑑賞してまいりました。某ばっかでわかんねえな。 いい映画でしたよ。久しぶりにいい映画をみたなーって感じ。
そーだ、私が何みたか当てた人には何かスペシャルプレゼントを送るってのはどうよ? クリスマスプレゼントってことで。うーん、タイムリー。 いらない? ま、さくっとメールちょうだいよ。 さて
今日は「ケイゾク/特別編」の放送日。
しかし改めてみても、キャラの立ち方といい、オカルトがらみといい、マニアが喜ぶくすぐりを入れる同人感覚といい、やっぱ「新本格」してますな。浅倉との対決に収斂していくあたりも、近頃のシリーズもの新本格との共通項ですにゃ。 映画も楽しみ(今度はホントに映画化ですよね?)。 《12月25日(土)》 ビデオ『アルマゲドン』のCMで、「感動したシーン第1位」ということで、ブルース・ウィルスとリヴ・タイラーの別れのシーンが流れてますけど、あの映画で他に感動するところはどこなんでしょうかね? さて CMつながり。
ドリームキャストのソフト、「シェンムー」のCMをやってますけど、制作費70億円ですか。もとはとれるんですかね。1本6800円で、まるまるセガに入るとしても、ミリオンいかなきゃもととれないんですね。 とゆーわけで、最近読んだ本の感想。 《12月26日(日)》 今日は忘年会。っていうのかな? まあ、焼肉食ったんですけどね。んで、カラオケ行ったりボウリングしたりとありきたりなんですけどね。 さて
天皇杯決勝進出チームが決まりましたな。あ、サッカーの話ね。名古屋と広島ですか。実は、この正月になぜか関東にいるもんで、せっかくだから見に行く予定なんですわ。 さてさて 「1999年私的小説ベスト10」を発表してみましょう。
うーん、こういう時に、読書日記をつけてると便利ですな。って、こんな時しか活用できへんのやけども。 というわけで、いってみましょう。
それぞれにコメントはつけませんけど、こうみるとオヤジ化が進んでるような気がしますな(^^;。ま、実際そうだしぃ。 あと、本格でいまいちぐっとくるものがなかったです。私が読んでないだけかも知れませんけど。 そんなわけで、来年もいい小説にめぐりあえるといいですね。ですねですねですね。 《12月27日(月)》 今日は結構暖かかったですな。こうも、気候がころころ変わると風邪ひきやすいですな。気をつけませふ、気をつけませり。 そうそう、24日に行ったってゆう試写会で上映された映画ですけど、頂いたメールの中には残念ながら正解はございませんでした。 さて
「野球ってナンだ?」とかゆうTV番組をやってましたが、なかなかに面白かったですな。現役選手の出てた討論会とかさ。 しかし、嬉しそうに隠し球について語る元木の笑顔はとても汚かった。 《12月28日(火)》 明日からの旅行の用意にてんてこまい。嘘。そんなに大変じゃない。 しかし、爆発騒ぎで関東近辺のコインロッカーが使えないんだって? うーむ、困った事よ。 さて プロ野球の日本シリーズに「天皇杯」の名称をつける構想があるんだと。まあ、どこまで真剣なのかはしらんけど、来年から実現させたいとかいってるあたり、現実味のある話なんでしょうかね。
しかし、そんなことする意味がどこにあるんでしょうな。 ま、そっち方面にがちがちにいってくれてもいいけどね、野球は。高校野球もあることだし。そんな野球に思い入れあるわけでもなし。 とかいいつつ、わたしゃサッカーの天皇杯決勝みにいくんですけどね、元旦に。いまや、この名称もどうかと思うんですけどね。
それと、在位10年式典の話題の時にもちらっと書いたけど、天皇制に反対してるんじゃないですよ、僕は。 《12月29日(水)》
というわけで、もうすぐ横浜に向けて旅立ちます。某サザンオールスターズの年越しライヴにいくのです。楽しみ楽しみ。 さて、I'm not モバイラーなんで、帰宅予定の1/2までここの更新はおやすみです。 今年一年こんなページをご覧になって下さった皆さま、ありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。 そんなわけで、皆さまよいお年を〜。 あー、Y2K心配。 《12月30日(木)》 横浜到着です。横浜はいいですね。ハマっこな気分じゃん。じゃんじゃん。
時間があるんで、映画とかみにいってみましたよ。
でもね、これがいい映画なんですよ。ジャッキー映画なんだけど、ラヴストーリーなんでし。もう、めちゃめちゃ甘い。みててゴロゴロしてしまいやす。こっちが赤面するくらい甘々なおはなし。
と恋愛ものだけども、そこはジャッキー映画。アクションも存分に見せてくれますよ。このあいだの『WHO AM I?』みたいなおおがかりなアクションこそないものの、前回はちと物足りなかった細かいアクションをばしばしみせてくれます。おもしれー。 ま、そんな感じでぶらぶらしたあと、横浜アリーナへ行きました。サザンのライヴにいったんですってば。感想はまた後ほど。 宿にかえると、WOWOWでタイタニックをやってて、途中からついつい見てしまったり。これで何回目になるんやろか。 爆睡。 《12月31日(金)》 というわけで、大晦日。結構暖かいね。
宿の近くの神社にいったあと、中華街へ。いやー、中華街って初めてなんだよね。いい感じですな。なんとなく楽しくなってきますね。なってこない? さて、その後、サザンファンな方々数十名とライヴ前の飲み会。楽しかったっすよ。ライヴ自体より(お。そのあとコンサートみなあかんねんからセーブはしてましたけどね。セーブしなくて潰れてた人もいましたが(^^;。 で、横浜アリーナへ移動。サザンの年越しライヴにいったんですってば。感想はまた後ほど。 終了後は電車がめちゃ混み。正月の夜中やから電車の本数がえらい少ないんですよ。だからもうぐちゃぐちゃ。腰折れるかと思ったわ。 へとへとになって明け方に宿に到着。爆睡。
|