6月の花日記 |
|
|
青以外のほとんどの花色があると言われるダリアですが、 大きさも花形も豊富で、現在では3万種を越える種類が作られています。 別名 テンジクボタン(天竺牡丹)とも言われ、 初夏から秋にかけて、あざやかな花を咲かせ 楽しませてくれます。 これは、兵庫県・東条の「道の駅」で売っていた切り花です。 近くのお百姓さんが作ったのだと思いますが、4本で100円でした。 4本と言っても、太い茎に大きな葉っぱ、いっぱい花が付いていました。 それを2束も買ったものですから、家に持ち帰ったものの 生ける花瓶に苦労して、結局 母やお友達に、分けてあげました。 梅雨はもうしばらく続くのでしょうが、日毎に 紫陽花の花色も悪くなり始めて、 暑〜い 本格的な夏の訪れも、まもなくのようです。 『6月の花日記』は、これでおしまい。 次の作品は『7月の花日記』で ご覧下さいね・・・ (^_^)/~ |
|
|
歳時記では初夏、5月の花に分類しています。 ピンク、赤、紫、青、白の爽やかな花色は、初夏にピッタリ・・・ すらりとした姿は、花言葉の「繊細な心」に通じるイメージですね。 花の形が矢車状となるので、ヤグルマソウ(矢車草)と呼ばれていますが、 キク科に属する為、ヤグルマギク(矢車菊)とも言われます。 切り花を買って来たのですが、花が2つしか咲いていません。 水切りをしたら花持ちが良いそうですが、たくさんの蕾、開くのでしょうか? |
|
|
花穂を矢を入れる靫(ウツボ)に見立てて、ウツボグサという名がついています。 紫色の唇形の花が終わると、花穂が黒っぽくなって残るので、 カコソウ(夏枯草)とも呼ばれています。 茎の長さは10〜30cm、山地の草地、道端などに生えています。 |
|
|
この花は、山野草で、シチダンカという名前です。 紫陽花に似た花ですが、葉の先が尖がっているのが特徴です。 薄い青〜紫の2cm位の花弁が とても可愛くて 描いてみました。 スキャナーで読み込み、デジタル処理をした際に、 花色を作品(原作)の色に合わせた為に、葉がかなり青くなりましたが、 実際の作品の葉色は、黄緑色なのです。 いつもそうですが、水彩画の作品そのままを ご覧頂けないのが、残念です。 |
|
|
用紙横使いの作品が3回続きますが、特別な意図はありません。 限られたハガキサイズに、どうしたら 花がうまくおさまるか・・・? いつも それを考えながら しばらく花を眺めているのですが、 「よし、横にしよう・・・」と思って描いただけで、 こうしなければいけない・・・などというルールもありません。 カッコよく言えば 「感性のままに」、悪く言えば 「欲望のままに???」 自由に描くようにしております。 白い花弁のように見えるのは、総苞葉。 花は裸花で、花弁も萼もなく、雄ずいと雌ずいがあるだけで、 茎頂に出る1〜3cmの花穂にびっしりとつきます。 傷つけると 特有の匂いがして、漢方では薬草として有名です。 ドクダミは 「毒痛み」が転訛したものと言われています。 解熱、解毒、切傷、湿布、胃腸病など 様々な症状に効果があるとされ、 十薬(じゅうやく)という名もあります。 根茎はデンプンを含み 飢餓のときには 煮て食べたとか・・・ |
|
|
大阪では、最高気温が30℃近い夏日が続いております。 クーラーをつけて車を走らせていましたら、 道路の分離帯や側道のあちらこちらに黄色い花を見かけます。 この花は、オトギリソウ科のキンシバイです。 ビヨウヤナギ(美容柳)とよく似ていますが、オシベの形が違います。 |
|
|
道路の片隅、アスファルトの割れ目から咲いている花を見つけました。 青紫の花びらが可愛く、茎の先にたくさんの蕾があって、次々と咲きます。 このムラサキツユクサは、早朝に咲いて、午後にはしぼむ半日花です。 花言葉は、尊ぶ。 |
|
|
茎の先にたくさんの可愛い花をつけて咲くロベリアは、 高さ15センチ前後の小さな花ですが、 紫の他、青、白、桃などの色変わりの品種も多く、 花壇や寄せ植えにすれば、美しいものです。 キキョウ科に属するロベリア(Loberia erines)の原産地は、南アフリカ。 花言葉は、強い個性と指導力。 |
|
|
ユスラウメには、赤実と白実があって、両方を並べて植えると美しいかもね。 これは、Tさんから頂いたのですが、意外と葉っぱが青々といっぱい。 お向かいの庭のは、葉色も薄く、葉の数も少な目なのに・・・ 絵を描いた後で食べてみましたら、スモモのような味がしました。 |
|
|
キンケイギクの名は、「南京虫に似た」という意味で、種子の形が似ているから。 原産地はアメリカ、熱帯アフリカ。 花言葉は「新鮮で華やか」 確かに この黄色い花が 一面に咲くと とても鮮やかです。 春から夏へと移り行く季節。 風に吹かれて ユラユラと揺れる様は、まるで黄色いコスモスのようです。 |
2000年4月〜2001年3月の作品は、「花の絵はがき」に110点、 2001年4月〜2002年3月の作品は、「花日記」に101点 2002年4月〜2003年3月の作品は、「花めぐり愛」に56点、 2003年4月〜2004年3月の作品は、「花語らひ」に25点、 2004年4月〜2005年3月の作品は、「花ときめき」に17点を 2005年4月〜2006年3月の作品は、「花彩絵」に17点を 掲載しております。 |
【 参考図書 】 西東社 「四季別 花屋さんの花カラー図鑑」 西東社 「山野草」 成美堂出版 「ポケット図鑑 四季の花」 主婦と生活社 「花の園芸大百科」 主婦の友社 「失敗しない鉢花の育て方100」 千趣会 「花屋さんからのメッセージ」 平凡社 「ばら花譜」 |
ボタニカル | 友達の作品 | 絵はがき | 花語らひ | 花めぐり愛 | 花ときめき | 花彩絵 |
花想絵 | 花絵教室 | メンバー作品 | メッセージ | メール | リンク | TOP |