4月の花

最終更新 2002.4.24
 


四季折々に咲く花との「めぐり逢い」を、水彩画で描いてみました

5月の作品 6月の作品 7月の作品 8月の作品
9月の作品 10月の作品 11月の作品 12月の作品
1月の作品 2月の作品 3月の作品 花めぐり愛INDEX


4月24日



ハルジオン(春紫苑)
F4(33×24cm)




花は、紅紫色から白いピンクまで色々で、花頭は2〜2.5センチ。
北米原産で、大正時代に園芸植物として持ち込まれ、雑草化した花です。
これに似た花に、ヒメジョオン(姫女苑)という花がありますが、花期は6月以降で、
ハルジオンより花が小さく、花色は白で、蕾は下を向きません。
また、ハルジオンを折りますと茎が中空ですが、ヒメジョオンは違います。
都市の空き地や山地まで、いたる所で出会える花です。
買い物途中、出勤途中、ちょっとだけ気をつけて歩いてみて下さい。
春の陽ざしの中で、蕾たちがおじぎをして、出迎えてくれるはずです・・・





4月21日



モッコウバラ
F6(31×40cm)




モッコウバラを漢字で書くと「木香薔薇」、「木香茨」ですが、
この「木香」とは、干した根を健胃剤・芳香剤にするキク科の植物のことです。
つる性常緑低木で、中国原産、直径2〜3センチの八重咲きの黄色い花は、
遠くから見ると、ヤマブキに間違えそうです。

この花は、母のお友達が持って来てくれました。
しかし、頂いたその日に、すぐ絵が描けるわけでもありません。
数日後、描こうかなぁ〜 と思ったら、花はヨレヨレ、蕾もタレタレ・・・ (^_^;)
「ごめんね。モッコウバラ、絵を描く前に枯れてしまったわ・・・」
母に謝った次の日、またモッコウバラが届けられたのです。
「また、お友達が持って来てくれたから・・・」
あら・・・やっぱり描かないといけないのか・・・ (+_+)
早速ラフスケッチをして、その次の日、いっきに仕上げればよかったのですが、
睡魔に襲われて、ひと筆も進みませんでした。
やはり、花は、私の都合には合わせてくれません。
また、ヨレヨレでタレタレになった花を眺めて、ため息・・・
「お母さん、また 枯らしてしまったよ・・・」と、謝った1時間後、
私の机の上には、元気いっぱいのモッコウバラ・・・??
「お友達に電話して、また 持って来てもらったよ・・・」だって。
三度目にして描き終えたモッコウバラは、母とお友達の迅速な連携プレー?によって、
無事、この「花めぐり愛」に登場することが出来ました。
お疲れ様でございました・・・ (^O^)





4月17日



ミツバツツジ
F8(45×37cm




山間の高速道路を走っておりましたら、山のあちらこちらに赤い部分が見られました。
桜色よりも、もっと鮮やかなピンクは、このミツバツツジでした。
一枝もらって帰って、絵を描きたいなぁ〜 と思いつつ、高速道路を出ましたら
その辺りには 全然咲いていません。(大抵そういうものですが・・・)
やはり、山に登らないと ダメなのかなぁ〜 と、今走ってきた山々を思い出しながら
お得意様の会社に着きましたら、なんと・・・その辺り一面が ピンクピンク。
わぁ〜〜 嬉しい〜〜 (^o^) (^。^)
という訳で、「頂きま〜す」と断って、数本 垂れ下がっている枝を持ち帰りました。
で、絵を描いておりましたら、糸を垂れて蜘蛛が ス〜と出現 (@_@)
しばらくして、1センチもない子供の尺取虫が、シャクシャクと出現。
だから、野山の花は イヤなんだよなぁ〜 

たくさんの花を描きたかったので、F8サイズにしましたら、
A3のスキャナでも 読み込めませんでした。
上下左右の余白の部分が切れて、やや圧迫感のある絵になっていますが、
それなりに? ご覧下さい。

4/20 画像に余白を入れて修正しました。





4月14日



カタクリ
F4(24×33cm)




カタクリは、球根から片栗粉を採ったので、その名がついています。
もっとも、今の片栗粉はジャガイモのデンプンに替わっています。
種子から開花まで7年もかかるというのですから、大切にしたいものです。
私が初めてカタクリに出会ったのは、お友達が送ってくれた1枚の絵です。
有名な先生のコピー画でしたが、そこには群生するピンク色のカタクリ。
いつも、その絵を眺めながら、今年こそは絵を描きたいと思っていました。
そんな話をお友達にしましたら、園芸店で売っていたというのです。
「まさかぁ〜」 と思いつつ、その園芸店に行きましたら、売り切れ・・・ (^_^;)
やはり、山間の群生している所に足を運ばなければ・・・と思っていましたら、
数日後、お友達が、カタクリの鉢植えを買って来てくれたのです。
わぁ〜 感激!! (^o^)
野生のカタクリはピンク色で、花弁の先がもう少し尖がっていますが、
この園芸種も、それなりに可愛いでしょ・・・
今年の春は、急激に暖かくなって、カタクリの開花も予想外に早いようで、
5月の連休になったら・・・と思っていましたが、遅すぎるようです。
ピンク色のカタクリには、また 来年お会いしましょう・・・





4月10日



セントポーリア
F4(24×33cm)




「ヒデさん、長い間待たせてしまって申し訳ない」
そう言って、彼は部屋に戻って来た。
「うまく行ったのですか?」
「半々だな」
「もし くっつかなかったら、どうするのですか?」
「そんな時は、切るしかない」
「切る・・・」
「そう、神経の通わない指を残していても仕方ない。邪魔になるだけだからね。」
長いオペで疲れていたせいか、彼は いささか面倒くさいような話し振りだった。
「そんなことより、腹がへった。ヒデさん、飯食いに行こうや」
部屋を出ようとした彼だが、「あっ、ちょっと待って・・・」
そう言って、窓辺に並べてあった鉢植えの花に 水をやり始めた。
「その花は?」
「これはセントポーリア、どう、可愛いだろ。僕の大好きな花だよ。
これはね、僕が 葉ざしで増やしたんだよ」
小さな鉢植えを手のひらにのせて、彼は自慢げに私の方に差し出した。
どう見ても 整形外科医に相応しくない不器用そうな彼の太くて短い指と、
セントポーリアの可愛い花びらとがアンバランスで、思わず笑ってしまった。
もう15年以上も前の話だが、セントポーリアを見るたびに、彼を思い出してしまう。
そして、今 私もこの花を育てている。
彼は元気で開業医でもしているのかなぁ〜





4月6日



アルストロメリア
F4(33×24cm)




花つきが良く日持ちするので、アレンジでも人気の花です。
多くの品種があり、様々なエキゾチックな花色が揃っています。
南アメリカ原産で、英名はリリー・オブ・インカス「インカのゆり」
また、「ペルーのゆり」とも呼ばれ、優雅な花姿が美しい。
和名では、「夢百合草」「百合水仙」と言い、花言葉は「魅惑的」。
新シリーズ「花めぐり愛」のスタートにふさわしい花だと思い、描いてみました。







2000年4月〜2001年3月の作品は、「花の絵はがき」に110点、そして、
2001年4月〜2002年3月の作品は、「花日記」に101点を収録しております。


ボタニカル 友達の作品 絵はがき 花 日 記 花めぐり愛 花語らひ
ボタニカルアート お友達の作品 花の絵はがきINDEX
花ときめき 花絵サークル メッセージ メール リンク TOP
花絵サークル「お花畑」の案内 メッセージ送信ページ メールはここから リンク仲間を紹介 TOPページ