7月の花

最終更新 2002.7.20
 


4月の作品 5月の作品 6月の作品 8月の作品
9月の作品 10月の作品 11月の作品 12月の作品
1月の作品 2月の作品 3月の作品 花めぐり愛INDEX


四季折々に咲く花との「めぐり逢い」を、水彩画で描いてみました



7月20日



カラジウム
F4(33×24cm)




サトイモ科カラジウム属のカラジウムは、白地に緑の網目模様入りの他に
透明感のある赤色、緑と真紅など、コントラストに富んだ色合いが、
夏にはお似合いの葉ものです。
寒さには弱いので、冷房のそばに置のは よくありません。





7月14日

 


ポーチュラカ
ハガキ




松葉牡丹に似たポーチュラカは、1日花ですが、
暑さや乾燥に強く、夕方までしおれず咲いてくれます。
花言葉は、「自然を愛する」

暑中見舞いとして描いてみました





7月14日

 


ほおずき
ハガキ




ほおずき(鬼灯)が赤くなりました。
暑中見舞いにしてみました。
花言葉は、「いつわりの恋」

右の作品は、絵と文字を別々に2枚を並べてありますので、
ほおずきの画像の上で、右クリック「名前を付けて画像を保存」で、
季節のお便りなどに お使い頂けるようにしました。





7月7日



ヘブンリーブルー
F5(35×27cm)




ヘブンリーブルーは、西洋朝顔の園芸品種で、ヒルガオ科 サツマイモ属。
多花性で花も大きく、午後でも萎れない性質を持ち、欧米でよく栽培されています。
また、丈夫で冷涼な気候に耐えるので 晩秋までも咲き続けることがあります。
萎れてくると、花色のブルーが赤みを帯びて、花が終わると赤くなります。
また、葉にはアサガオのような毛がありません。

蕾から開花までの様子を、一枚にまとめてみました。
透明感のあるブルーを表現してみましたが、HP用に画質を落としましたので、
白い部分が 抜けてしまって細部が見えないのが、残念です。





7月4日



ハイビスカス
F4(24×33cm)




南国の強烈な陽光を連想させるハイビスカスは、ハワイの州花で、
栽培されているハワイアン・ハイビスカスは3000種を超すほどてある。
でも、もとは中国原産の「仏桑花」で、ハワイの気候に合ったことと、
品種改良がくり返されて、ハワイアン・ハイビスカスになりました。
花言葉は 「勇気ある行動」 「新しい恋」 「繊細な美」

この花は、1日でしぼむ1日花なので、ゆっくりと描いていると
花びらがすぐに変化して、困ってしまいました。
で、全体をスケッチし、花びらの部分だけを先に彩色して、
花が咲き終わった後で、葉の部分を彩色し、全体をまとめました。








2000年4月〜2001年3月の作品は、「花の絵はがき」に110点、そして、
2001年4月〜2002年3月の作品は、「花日記」に101点を収録しております。


ボタニカル 友達の作品 絵はがき 花日記 リンク あなたから
私から・・・
TOP メッセージ メール
ボタニカルアート お友達の作品 花の絵はがきINDEX リンク仲間を紹介 TOPページ メッセージ送信ページ メールはここから