【東京都渋谷区の会計事務所】中川 尚税理士事務所 税理士 中川 尚 (東京税理士会 渋谷支部所属) |
|
スピーチ集(中小企業経営のヒント)2Facebookの投稿を想定する FacebookのCEOマーク・ザッカーバーグ氏が10月に月間アクティブ・ユーザー数10億人の大台を突破したと話していた。 この数は全世界の7人に1人がFacebookユーザーという計算になる。 世界で人気を集めるFacebook上では、交友関係が1,403億件、アップロードされた写真が2,190億枚に上っているようだ。 さらに、6,260万の楽曲が220億回再生されていて、楽曲再生時間をトータルすると約21万年に相当するらしい。 ソーシャルネットワーキングサービスといえば、日本ではミクシィやグリーなどのユーザ数が多いが、ニックネーム等で登録できるミクシィやグリーとの決定的な違いは、実名登録が原則であり、バーチャルな世界でのつながりではなく、現実世界での人間関係をベースにしてFacebook上でコミュニケーションをとるように作られているということだ。 それゆえ発信される情報の信憑性もある程度担保されていると思われる。 確実にFacebookの認知度は上がってきていて、ビジネスツールとしても定着してきている感じだ。 最近はFacebookで自分の投稿をアピールするための消費が広がっているという話もある。 要するに、消費の目的がFacebookに投稿するためであり、それを意図して1回限りの体験型の講座に参加したり、Facebook上で話題になることを期待して変った商品を購入したり、旅行に出かけたりという現象が出てきているというのだ。 商品を売る側にしてみれば、商品が売れれば、その商品を買わなければならない理由は如何なる理由であっても良いわけで、買わなければならない理由がFacebookに投稿するためということであれば、それを想定した品揃えや販売方法、接客方法を検討する必要があるのではないだろうか。 |
渋谷の税理士事務所TOP
| 渋谷のオフィス紹介
| グループ概要
| 税理士読書日記
| サイトマップ
渋谷の名所・渋谷の観光スポット
| サイトポリシー
| リンク集
渋谷の会計事務所 中川尚税理士事務所 〒150−0031 東京都渋谷区桜丘町13−11 的場ビル2階 (渋谷駅西口より徒歩5分) 03-3462-6595 |