【東京都渋谷区の会計事務所】中川 尚税理士事務所 税理士 中川 尚 (東京税理士会 渋谷支部所属) |
|
スピーチ集(中小企業経営のヒント)6競合の少ない市場で戦う−大阪・道頓堀発 缶詰バー 中小零細企業にとっては厳しい経営環境が続いている。 この先、日本の零細企業はなくなってしまうのではないかと思うほどだ。 しかし、何らかの事情で独立・開業せざるを得ない人たちが一定数存在する。 過去の経験等を生かして起業するケースが多いと思うが、全く別な分野や全く新しいビジネスで起業するケースもある。 最近コンビニエンスストアなどのフランチャイズ店の出店が加速しているが、後者のケースの人たちの受け皿になっているのは間違いない。 ただし、コンビニエンスストアも地域によっては飽和状態となっていて、激しい競争を繰り広げている。 零細企業にとっては、競争のない市場で戦うことが成功への近道だ。 今回はそんな競合の少ない、つまみは缶詰だけという、一風変わった業態のバーを紹介したい。 お洒落な雰囲気の店内にならぶ約400種類もの缶詰から、好きなものを選んで楽しめる。主力商品は缶詰なので、調理はおろか食器への盛りつけも不要、衛生面の管理に神経質になる必要もなく、調理経験のない人でも簡単に取り扱えるため、運営する側の負担が少くローコスト経営が可能。 世界中の珍しい缶詰を取り揃えていて、その選定も経営陣が自ら情報収集し、各国からサンプルを取り寄せ実際に試食、缶詰の中身そのものがおいしいことが選定基準だが、パッケージのデザイン性や話題性についても着目しているという。 現在、最も人気を集めているのは、自社オリジナルの商品で「だし巻き」の缶詰、だし巻きがどんな形で缶詰の中に入っているのか考え、ワクワクしながら缶を空ける光景が想像できる。 ワクワク感だけでなく、京都の老舗だし巻き店に協力を仰ぎ、味の追求も徹底的に行っているという。 参考までに開業に必要な資金は賃貸物件に関する契約金等の費用を除けば300万円から可能なようだ。月額のロイヤリティは定額で税別50,000円 内訳は以下のとおり 加盟金、保証金 80万 設計、内装工事費用(約10坪参考:別途見積もり)、厨房機器代など 190万 営業準備金(開店時商材、消耗品、釣銭など) 30万 *加盟金、内装工事費、開店時商品代金など、開店時にかかるすべての費用。 *賃貸物件に関する費用(保証金、敷金など)は含まない。 |
渋谷の税理士事務所TOP
| 渋谷のオフィス紹介
| グループ概要
| 税理士読書日記
| サイトマップ
渋谷の名所・渋谷の観光スポット
| サイトポリシー
| リンク集
渋谷の会計事務所 中川尚税理士事務所 〒150−0031 東京都渋谷区桜丘町13−11 的場ビル2階 (渋谷駅西口より徒歩5分) 03-3462-6595 |