渋谷区の税理士 中川尚税理士事務所
       
【東京都渋谷区の会計事務所】中川 尚税理士事務所 税理士 中川 尚 (東京税理士会 渋谷支部所属)              



                                                                                                                                                                                                    
渋谷の税理士事務所
TOPページ


税理士から社長への
質問状


渋谷のオフィス紹介
&お問合せ


所長税理士略歴

著書・ビデオの紹介

顧問料について

仕事の
具体的な進め方


当会計事務所に
関心を持たれた方へ


生命保険の
正しい加入の仕方


税理士事務所
グループ概要


クライアント対談

税務相談室

印紙税相談室

官公庁の窓口

当税理士事務所の
求人案内


生前相続対策

飛耳長目
(税理士読書日記)


飛耳長目
(バックナンバー)


企業再生についての
ご相談


コ  ラ  ム

不動産管理会社とは

経営者のための
お役立ち情報


租税判例研究

スピーチ集
(経営のヒント)


渋谷の名所
渋谷の観光スポット







                                                                 渋谷の会計事務所                       中 川  尚 税理士事務所                       東京税理士会渋谷支部所属                       東京都渋谷区桜丘町13-11                              的場ビル2F                         TEL 03-3462-6595
   
(渋谷インフォスタワー向い)                       
                                             JR線渋谷駅 徒歩5分
  [出口:西口]
                      東急東横線渋谷駅 徒歩7
 [出口:西口]
                      井の頭線渋谷駅 徒歩8分
 [出口:マークシティ正面口]
                      半蔵門線線渋谷駅 徒歩8分
 [出口:ハチ公口]
                      銀座線渋谷駅 徒歩8分
 [出口:西口]
                      副都心線渋谷駅 徒歩10分
 [出口:14番]
                      東急トランセ(バス)代官山線 渋谷インフォスタワー下車0分
                      



売掛金の早期回収と管理のすすめ 6



売掛債権の時効としくみ

 

1 債権の時効

売掛金は、一定期間何もしないで放っておくと、時効により消滅します。

民法や商法には、債権(債務)の消滅時効の規定があるのです。債権の時効は原則10年、商事債権は5年、さらに民法では短期消滅時効する債権が決められています。

 

○ 時効が1年のもの 

・ 運送費

・ 宿泊料や飲食費

・ レンタル料・リース料

・ 短期間の使用人の給料

○ 時効が2年のもの

・ 製造業・卸売業・小売業の売掛代金

・ 弁護士の報酬

・ 理髪業などの代金や靴の修理費用

・ 授業料

・ 給与・給与(退職手当を除く)

○ 時効が3年のもの

・ 建築工事などの請負代金

・ 医療費や調剤費

○ 時効が5年のもの

・ 商事債権全般(商取引によって生じた債権)

・ 金融機関・消費者金融の貸付金や立替金

・ 地代、家賃

・ 退職金の請求権

○ 時効が10年のもの

・ 一般的な民事債権(個人間での貸借など)

・ 動産・不動産の売買代金

・ 確定判決などに基づく請求権

 

2 時効の中断と援用

言葉を整理して、時効のしくみを理解します。

 

○ 「消滅時効」

消滅時効とは、ある一定期間権利を行使しないと、権利そのものが消滅してしまうことです。一定期間とは、返済日を決めてあれば、その日からの期間ということになります。返済日を決めてない場合は、取引日からということになります。

○ 「時効の中断」

何もしていないと、権利そのものが消滅してしまいますが、権利を行使していると消滅しません。具体的には、内容証明郵便で請求書を送付すること、債務者に債務を承認してもらうことで、権力を行使したことになります。これを「時効の中断」といいます。時効が中断されると、中断した翌日から、再び時効期間が進行します。時効中断は何度でもできます。

 

○ 「時効の援用」

もし時効期間が過ぎた場合でも、権利は自動的には消滅しません。債務者が「時効になったので払わない」という意思表示をして始めて消滅します。これを「時効の援用」といいます。この援用があるまでは、時効期間経過後でも売掛金等の請求ができます。

 

次回は、この「時効の中断」について、さらに詳しくみて、売掛債権が時効にならないように、対抗策を講じる方法をみていきます。


                 渋谷の会計事務所 中川尚税理士事務所
〒150−0031 東京都渋谷区桜丘町13−11 的場ビル2階 (渋谷駅西口より徒歩5分)  03-3462-6595

Copyright(C)2004 HISASHI-NAKAGAWA All Rights Reserved.