[BACK]  [目次一覧]  [FRAME PAGE]

先哲叢談 索引

※項目による索引。
ただし、人名は『先哲叢談年表』の「総目録」に記載のものを五十音順に並べたため、
項目中になく「年表」にだけ出てくる人名をも含んでいる。
※表中の色区分は、次のとおりである。
前編 後編 続編 その他(項目として立てていないもの)

 五十音順索引  巻別目録

[BACK]

五十音順索引

 ア行  カ行  サ行  タ行  ナ行  ハ行  マ行  ヤ行  ラ行  ワ行

人名所出
   ア行
青木昆陽前編 巻8
赤松滄洲続編 巻11
赤松太痩後編 巻5
秋山玉山前編 巻8
安積澹泊前編 巻5
浅見絅斎前編 巻5
朝山意林庵前編 巻2
芦野東山後編 巻8
味木立軒後編 巻4
飛鳥圭洲
安達清河後編 巻8
阿部将翁続編 巻4
天野信景(天野白華)
雨森芳洲前編 巻6
新井白蛾後編 巻8
新井白石(源白石)前編 巻5
荒川天散後編 巻3
安藤省庵前編 巻3
安東■(人偏+同:::大漢和601)庵
安藤東野前編 巻7
石王塞軒後編 巻8
石金瀬浜後編 巻5
石川丈山前編 巻2
石川麟洲前編 巻8
石島筑波続編 巻8
石田梅岩
石作駒石後編 巻8
磯谷滄洲
板倉帆邱
板倉復軒後編 巻3
板坂卜斎
市川鶴鳴
市河寛斎
伊藤冠峰後編 巻7
伊藤錦里後編 巻6
伊藤仁斎前編 巻4
伊藤坦庵後編 巻2
伊藤竹里続編 巻6
伊藤東涯前編 巻4
伊藤東所
伊藤東里
伊藤梅雨続編 巻6
伊藤分亭続編 巻6
伊藤蘭嵎前編 巻4
伊東藍田(東藍田)
稲生若水続編 巻4
稲垣白巌
稲葉迂斎後編 巻5
井上金峨後編 巻7
井上四明
井上蘭台前編 巻8
入江南溟
岩瀬華沼
宇井黙斎続編 巻10
鵜飼称斎続編 巻1
鵜飼石斎続編 巻1
鵜飼練斎(鵜飼錬斎、鵜飼金平)続編 巻1
宇佐美■(三水+旡2つ+鬲:せん:人名:大漢和49237)水前編 巻8
臼田畏齋後編 巻2
内田頑石続編 巻11
宇都宮遯庵前編 巻4
鵜殿士寧後編 巻6
宇野士新前編 巻7
宇野士朗前編 巻7
梅沢西郊
江村剛斎
江村専斎後編 巻1
江村北海後編 巻6
江村樸斎
大内熊耳前編 巻7
大塩鼇渚
大嶋芙蓉(高芙蓉)続編 巻10
大田錦城
大田南畝
大高坂芝山前編 巻4
岡龍洲前編 巻7
岡嶋冠山後編 巻3
岡嶋石梁
岡田寒泉
岡田朝陽(岡田新川)
小川泰山後編 巻7
小川天門
小河立所後編 巻2
荻生金谷(物金谷)
荻生徂徠前編 巻6
荻生北渓(物玄覧)
荻野鳩谷
奥田三角前編 巻8
奥田尚斎
奥貫友山後編 巻7
小倉三省後編 巻1
小倉尚斎
小田穀山
*越雲夢(越智雲夢)曲直瀬雲夢
   カ行
貝原益軒前編 巻4
貝原存斎
貝原恥軒
香川修庵
片岡如圭後編 巻7
片山兼山続編 巻10
片山北海続編 巻11
葛西因是
香月牛山
桂山彩巌後編 巻4
蟹養斎
亀井道載
亀田鵬斎
蒲生君平
川井東村後編 巻2
河口静斎
祇園南海前編 巻6
菊池衡岳
菊池耕斎続編 巻2
北村篤所
木下順庵前編 巻3
木下蘭皐続編 巻7
木村蓬莱後編 巻5
清田■(人偏+贍の旁:たん:人名:大漢和1195)叟後編 巻6
清田龍川
日下生駒(孔生駒、孔文雄)続編 巻8
久野鳳湫続編 巻9
熊坂台洲
熊沢蕃山前編 巻3
倉成龍渚
栗山潜鋒続編 巻3
黒沢雉岡
桑原空洞続編 巻6
*元淡淵中西淡淵
*阮東郭菅沼東郭
五井持軒前編 巻4
五井蘭洲前編 巻4
高天■(三水+猗:い:人名:大漢和18164)前編 巻5
河野恕斎続編 巻9
*高芙蓉大嶋芙蓉
古賀精里
*谷玄圃横谷玄圃
国造塵隠続編 巻3
後藤芝山続編 巻10
後藤松軒前編 巻3
   サ行
坂井漸軒
彭城東閣(劉東閣)
榊原篁洲後編 巻2
坂本天山続編 巻12
佐久間洞巌後編 巻4
佐々木琴台続編 巻12
佐々木池庵
佐々木文山
佐々十竹続編 巻2
佐藤周軒前編 巻5
佐藤直方前編 巻5
沢田東江(源東江)後編 巻8
沢村琴所後編 巻4
篠崎郁洲
篠崎東海(平東海)続編 巻6
柴野栗山
渋井太室後編 巻7
朱舜水前編 巻2
陶山鈍翁続編 巻5
菅沼東郭(阮東郭)
菅野兼山
菅原麟嶼後編 巻4
村士(すぐり)玉水
村士淡斎
菅得庵前編 巻1
鈴木■(三水+壇の旁:::大漢和18416)洲(木■洲)
首藤水晶続編 巻9
関口黄山続編 巻6
関松窓(関松窗)
荘田子謙後編 巻5
荘田琳庵後編 巻2
   タ行
戴曼公続編 巻1
高階暘谷後編 巻5
高瀬学山後編 巻4
高野蘭亭前編 巻8
鷹見爽鳩後編 巻3
瀧鶴台前編 巻8
竹田春庵
武田梅龍前編 巻8
多胡松江続編 巻8
多胡栢山続編 巻8
太宰春台前編 巻6
多田東渓続編 巻9
多田蒙斎
立松東蒙続編 巻11
田中邱愚続編 巻5
田中止邱続編 巻2
田中大観続編 巻6
田辺晋斎後編 巻6
谷一斎前編 巻3
谷時中後編 巻1
種村箕山
千葉芸閣続編 巻11
陳元贇前編 巻2
塚田旭嶺
土屋藍洲
寺田臨川続編 巻7
*田鶴楼益田鶴楼
*田龍渓八田龍渓
土肥霞洲続編 巻5
土肥默翁続編 巻5
戸崎淡園
豊島考亭
十時梅崖
富桐江(富春叟)
富永滄浪続編 巻8
鳥山香軒
鳥山芝軒続編 巻3
   ナ行
苗村介洞
中井甃庵
中井竹山(中井積善)
中井履軒
中江藤樹前編 巻2
中江岷山後編 巻4
長沢潜軒
中嶋浮山
中西淡淵後編 巻5
中根東里後編 巻5
中野■(手偏+爲:き:人名:大漢和12716)謙後編 巻3
中村篁渓
中村■(立心偏+易:てき:人名:大漢和10803)斎前編 巻4
長坂円陵後編 巻5
永田観鵞(永田東皐)
永田善斎後編 巻1
永富独嘯庵後編 巻6
那波活所前編 巻2
那波木庵
那波魯堂後編 巻8
並河天民前編 巻6
成嶋錦江前編 巻7
南宮大湫後編 巻6
南部南山後編 巻3
西山健甫後編 巻2
西山拙斎続編 巻12
西依西斎
根本武夷(根武夷)続編 巻9
野田剛斎
野中兼山前編 巻2
野村東皐(野東皐)
   ハ行
羽黒養潜続編 巻3
八田龍渓
服部蘇門続編 巻9
服部仲英前編 巻6
服部南郭前編 巻6
服部梅園続編 巻7
服部栗斎続編 巻7
林春斎前編 巻1
林退省
林道栄続編 巻4
林東舟
林東溟後編 巻6
林読耕斎
林梅洞
林鳳岡前編 巻1
林羅山前編 巻1
原雲渓続編 巻3
原狂斎続編 巻11
原双桂前編 巻8
原田東岳後編 巻7
菱川岡山(菱岡山)
尾藤二洲
人見鶴山
人見卜幽
平賀鳩渓続編 巻10
平沢旭山
平野金華前編 巻7
福島松江続編 巻9
藤井懶斎前編 巻4
藤原惺窩前編 巻1
藤原蘭林前編 巻7
二山伯養前編 巻3
古屋昔陽
*平竹渓三浦竹渓
*平東海篠崎東海
*木■(三水+壇の旁:::大漢和18416)洲鈴木■洲
細合半斎
細井広沢後編 巻3
細井平洲後編 巻8
堀杏庵前編 巻2
堀景山
堀南湖
   マ行
益田鶴楼
松浦霞沼続編 巻5
松浦交翠後編 巻2
松崎観海続編 巻7
松崎白圭続編 巻7
松崎蘭谷続編 巻5
松下真山続編 巻3
松下西峰(松下見林)続編 巻3
松平君山
松永尺五前編 巻2
曲直瀬雲夢後編 巻3
三浦竹渓後編 巻5
三浦瓶山
水足博泉
水足屏山
皆川淇園
皆川篁斎
*南南山南部南山
三縄桂林
三宅観瀾前編 巻5
三宅寄斎後編 巻1
三宅尚斎前編 巻5
三宅石庵前編 巻5
三宅道乙続編 巻2
宮崎■(竹冠/均:::大漢和26032)圃(宮■圃)
宮瀬龍門後編 巻6
三輪執斎前編 巻6
向井橘洲
向井滄洲続編 巻5
向井霊蘭続編 巻2
村上冬嶺
村瀬栲亭
室鳩巣前編 巻5
毛利貞斎
森儼塾前編 巻5
   ヤ行
*野東皐野村東皐
柳川震沢
梁田蛻巌前編 巻6
矢野拙斎後編 巻4
薮孤山
薮震庵
山鹿素行後編 巻2
山県周南前編 巻7
山県柳荘
山崎闇斎前編 巻3
*山田麟嶼菅原麟嶼
山中天水後編 巻7
山本北山
山脇東洋後編 巻5
湯浅常山前編 巻8
横谷玄圃後編 巻6
吉田雨岡続編 巻12
吉田篁■(土偏+敦:とん:小丘:大漢和5470)続編 巻12
吉田素庵続編 巻1
吉田了以続編 巻1
良野華陰後編 巻6
米川操軒前編 巻4
*餘熊耳大内熊耳
   ラ行
頼春水
李梅渓
龍草廬後編 巻8
*劉東閣彭城(さかき)東閣
*劉龍門宮瀬龍門
盧草拙後編 巻3
   ワ行
若林強斎(若林寛斎)続編 巻6
和智東郊

[BACK]

先哲叢談 年表目録 『先哲叢談年表』より


前編        
後編        
「続編」・「余編」 続編 余編 その他

人   名
   前編 巻1
藤原惺窩
林羅山
林春齋
林鳳岡
菅得菴
   前編 巻2
石川丈山
堀杏菴
陳元贇
朝山意林菴
松永尺五
那波活所
朱舜水
中江藤樹
野中兼山
   前編 巻3
山崎闇齋
熊澤蕃山
後藤松軒
木下順菴
安藤省菴
二山伯養
谷一齋
   前編 巻4
伊藤仁齋
伊藤東涯
伊藤蘭嵎
米川操軒
藤井懶齋
仲邨■(立心偏+易:てき:人名:大漢和10803)齋
貝原益軒
宇都宮遯菴
五井持軒
五井蘭洲
大高坂芝山
   前編 巻5
高天■(三水+猗:い:人名:大漢和18164)
佐藤直方
淺見■(糸偏+冏:けい:「絅」の譌字:大漢和27532)齋
森儼塾
安積澹泊
源白石(*新井白石)
室鳩巣
三宅尚齋
三宅石菴
三宅觀瀾
佐藤周軒
   前編 巻6
物徂徠(*荻生徂徠)
雨森芳洲
三輪執齋
梁蛻巖(*梁田蛻巖)
祇南海(*祇園南海)
並河天民
太宰春臺
服南郭(*服部南郭)
服仲英(*服部仲英)
   前編 巻7
藤東野(*安藤東野)
山縣周南
平金華(*平野金華)
鳴錦江(*成島錦江)
岡龍洲
餘熊耳
藤原蘭林
宇士新(*宇野士新)
宇士朗(*宇野士朗)
   前編 巻8
秋山玉山
青木昆陽
奥田三角
高蘭亭(*高野蘭亭)
井蘭臺(*井上蘭臺)
石川麟洲
湯常山(*湯浅常山)
瀧鶴臺
宇■(三水+旡2つ+鬲:せん:人名:大漢和49237)水(*宇佐見■水)
武梅龍(*武田梅龍)
原雙桂
右七十二人は前編の載する所
   後編 巻1
谷時中
三宅寄齋
小倉三省
永田善齋
江村專齋
   後編 巻2
山鹿素行
川井東村
西健甫
臼田畏齋
伊藤坦菴
小河立所
松浦交翠
莊田琳菴
榊原篁洲
   後編 巻3
細井廣澤
南南山
中野■(手偏+爲:き:人名:大漢和12716)謙
板復軒(*板倉復軒)
盧草拙
荒川天散
鷹見爽鳩
田鶴樓(*益田鶴樓)
岡嶋冠山(*岡嶋冠山)
越雲夢(*曲直瀬雲夢)
   後編 巻4
源洞巖(*佐久間洞巖)
矢野拙齋
中江岷山
高瀬學山
澤琴所(*澤村琴所)
桂彩■(山/品:::大漢和8295)(*桂山彩巖)
味立軒(*味木立軒)
菅麟嶼(*菅原麟嶼、原文「管」は誤り)
   後編 巻5
莊子謙(*莊田子謙)
稻葉迂齋
長坂圓陵
元淡淵(*中西淡淵)
高暘谷(*高階暘谷)
山東洋(*山脇東洋)
平竹溪(*三浦竹溪)
木蓬莱(*木村蓬莱)
赤松太痩
中根東里
石瀬濱(*石金瀬濱)
   後編 巻6
劉龍門(*宮瀬龍門)
良華陰(*良野華陰)
田邊晉齋
南宮大湫
林東溟
永冨獨嘯菴(*永富獨嘯菴)
谷玄圃(*横谷玄圃)
鵜子寧(*鵜殿士寧)
伊藤錦里
江村北海
清■(人偏+贍の旁:たん:人名:大漢和1195)叟(*清田■叟)
   後編 巻7
澁井太室
伊藤冠峰
原東岳(*原田東岳)
小川泰山
奧貫友山(*原文「貫山」は誤り)
山中天水
片岡如圭
井金峨(*井上金峨、原文「山/我」に作る。)
   後編 巻8
蘆東山(*蘆野東山)
石王塞軒(*続編本文では「石塞軒」)
新井白蛾
龍草廬
安清河(*安達清河)
石作駒石
源東江(*澤田東江)
那波魯堂
紀平洲(*細井平洲)
右七十二人、後編の載する所
 いわゆる続編以降、目次とは異なる。○印は刊本続編の巻数を示す。
林東舟
林讀耕齋
林梅洞
林退省
人見卜幽
人見鶴山
長澤潛軒
羽黒養潛B
三宅道乙A
村上冬嶺
松下西峰(*見林)B
松下眞山B
安東■(人偏+同:::大漢和601)菴
小倉尚齋
天野信景(*天野白華)
戴曼公@(*原文「載」は誤り。)
劉東閣(*彭城東閣)A
林道榮C
向井靈蘭A
北村篤所
香川修菴
若林強齋(*寛斎)E
栗山潛峰B
中井甃菴
野田剛齋
冨春叟(*富桐江)
松崎白圭F
平東海(*篠崎東海)E
野東皐(*野村東皐)
種村箕山
和智東郊
稻垣白巖
梅澤西郊
石筑波(*石島筑波)G
大鹽鼇渚
小川天門
飛圭洲(*飛鳥圭洲)
山縣柳莊
片山兼山I
田龍溪(*八田龍溪)
阮東郭(*菅沼東郭)
千葉芸閣J
江南溟(*入江南溟)
片北海(*片山北海)J
香月牛山
根武夷(*根本武夷)H
吉田篁■(土偏+敦:とん:人名:大漢和5470)K
中井竹山積善
中井履軒
石田梅巖(*石田梅岩)
關松窗(*関松窓)
皆川淇園
皆川篁齋
頼春水
永田觀鵞(*永田東皐)
尾藤二洲
古屋昔陽
熊坂台州
菱岡山(*菱川岡山)
黒澤薙岡
平澤旭山
柴栗山(*柴野栗山)
山本北山
蒲生君平
小田穀山
戸崎淡園
倉成龍渚
服部栗齋B
篠崎郁洲
龜田鵬齋
大田錦城
右七十二人、續編の載する所
以上前後續三編合して二百十六人中、未だ其卒年月日享歳等を載せざる者、捜索多方にして未だ其詳なるを得ず。故に疑を闕きて以て他日の考を竢つ。
*いわゆる余編 ○印は続編の巻数を示す。
那波木菴
板坂卜齋
毛利貞齋
李梅溪
江村剛齋
江村樸齋
鵜飼石齋@
鵜飼金平(*練斎)@
鳥山芝軒B
鳥山香軒
柳川震澤A
岡嶋石梁
竹田春菴
中村篁溪
貝原恥軒
貝原存齋
苗村介洞
稻若水(*稻生若水)C
佐々木池菴
佐々木文山
向井滄洲D
向井橘洲
薮震菴(*原文「竹冠/數」)
薮孤山
坂井漸軒
中嶋浮山
堀景山
堀南湖
物玄覽(*荻生北溪)
物金谷(*荻生金谷)
伊藤東所
伊藤東里
水足屏山
水足博泉
土藍洲(*土屋藍洲)
板帆邱(*板倉帆邱、原文「坂帆丘」)
宮■(竹冠/均:::大漢和26032)圃(*宮崎■圃)
塚田旭嶺
河口靜齋
多田蒙齋
菅野兼山(*原文「管野」)
蟹養齋
木■(三水+壇の旁:::大漢和18416)洲(*鈴木■洲)
高芙蓉(*大嶋芙蓉)I
村士淡齋
村士玉水
孔文雄(*孔生駒、日下生駒)G
松平君山
磯谷滄洲
岡田朝陽(*岡田新川)
菊池衡岳
三浦瓶山
赤松滄洲J
十時梅崖
豐嶋考亭
井四明(*井上四明)
細合半齋
岩瀬華沼
清龍川(*清田龍川)
奧田尚齋
荻野鳩谷
東藍田(*伊東藍田)
龜井道載
三繩桂林
市川鶴鳴
市河寛齋
西依成齋
村瀬栲亭
岡田寒泉
古賀精里
太田南畝(*大田南畝)
葛因是(*葛西因是)
右七十二人、餘編の載する所、未だ全く脱稿せざるを以て、盡く其事實を載せずと雖も、今其目を擧て之が■(既/木:::大漢和)略を示す。同志の君子、若し諸儒の履歴を詳にして、余が遺す所を補ひ、投示すること有るを是れ祈る。
*現在の続編中にあり、目録に無いもの
吉田了以@
吉田素庵@
鵜飼称斎@
菊池耕斎A
田中止邱A
佐々十竹A
国造塵隠B
原雲渓B
阿部将翁C
松浦霞沼D
土肥黙翁D
土肥霞洲D
田中邱愚D
陶山鈍翁D
松崎蘭谷D
伊藤梅雨E
伊藤分亭E
伊藤竹里E
桑原空洞E
関口黄山E
田中大観E
木下蘭皐F
寺田臨川F
松崎観海F
服部梅園F
多胡栢山G
多胡松江G
富永滄浪G
多田東渓H
久野鳳湫H
福島松江H
服部蘇門H
首藤水昌H
河野恕斎H
後藤芝山I
宇井黙斎I
平賀鳩渓I
立松東蒙J
内田頑石J
原狂斎J
吉田雨岡K
阪本天山K
西山拙斎K
佐々木琴台K

 五十音順索引  巻別目録