都立入試入試に役立つコーナー(都立入試解説)

26社会4(3)玉川上水と江戸の町へ(14-0401up)
4(2)井原西鶴の「著した」、読みはしっかり確認しておこう。(14-0330up)
26社会4(1)二毛作とは波平さんのお兄さんの髪の毛の数、ではないよ。(14-0326up)
26社会3、(3)第3次産業どんだけ増えてるんですか。(14-0325up)
26社会3、(1)日本地図から文章にあてはまる県の場所を選ぶ。(14-0324up)
26社会2、(2)首都は世界的金融都市と言えばイギリスかアメリカか。(14-0321up)
26社会2、(1)気温と雨量の問題。(14-0317up)
26社会1鉄砲伝来どこの船?(14-0315up)

理科6(2)近づいてくると反発する。離れて行くと追いかけたくなる。(14-0313up)
理科6(1)電流は次回、もとい電流と磁界
理科5ドラマ的イオンと化学電池へ

理科4丸とかしわとかの問題。(3)丸しわの問題へ
ロボットアニメのようなかっこよさ、双眼実体顕微鏡 (14-0307up)
都立入試理科 3 〔問3〕は全員加点?
太陽、地球、月
(2)上弦の月はどっちに出ている。(14.3/6up)
(1)は地球の自転による太陽の見え方
(理科2)
やはり出る。地震、水害、火事など災害時の問題。
(理科1)
生産者・消費者・分解者。
消費者はどうやって有機物を取り入れているのか、など。

都立入試26を解いてみた。(数学大問1、)
大問2規則的に並んだ数字を文字式で証明。
大問3 関数と面積の問題 
大問4、相似の証明と底辺の比から面積比を求める問題。
大問5、立体を切って体積を求める(2014.3/3up)

都立一般入試解答、アップされています。
やはり理科・社会に記述問題が多い。
理科でも国語力が問われる傾向がつづいています。
studyにingをつける問題。都立英語。studyingを書かせる問題が。
ただつければいいんだけど、studingと書いちゃう子が多い。
三人称や過去のときにyをとるstudies,studiedなどを習うので、
yを抜かしやすい。
出てくる度に何度でも指摘してました。
こういう問題はひつこいと思われようが何度でも指摘します。

受験生のためのページへ。
表紙にもどる