【 Webコミュニティ in ワシントンDC:画像投稿掲示板 】
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
■ 著作権に抵触しないオリジナル画像のみ投稿して下さい。人物が写っている画像で個人の判別が可能な場合は当人の承諾を得て下さい。
■ IPアドレス表示はしていませんが、管理運営上、IPとホスト名の取得を行っています。
■ 300KBを超えるような大きな画像は投稿できません。適切なサイズに縮小してご投稿下さい。
■ 情報交換が目的ですので「売ります・譲ります・貸します」などの目的には使用しないで下さい。
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
文字色
・画像は管理者が許可するまで「COMING SOON」のアイコンが表示されます。

 投稿者:CameJiJi(FKA亀爺) 投稿日:2011/04/07(Thu) 10:19 No.1659

今年も咲いてくれました。



Re: 桜 吉野 - 2011/04/11(Mon) 10:46 No.1660

清楚で気品高いソメイヨシノが大好きです。我が家の庭にもソメイヨシノと派手な八重桜が咲きました。


Re: 桜 まる子の父 - 2011/04/14(Thu) 20:11 No.1661

今年は桜をゆっくり見る機会がほとんどなく、気がつくと既に散っていました。もう少しするとNational Arboretum の躑躅が咲くと思うので、写真をとりに行こうかと考えています。あと、時期的に八重桜(特に夕陽を浴びた)を入れた風景写真や、チューリップなども撮ってみたいです。どなたか、DC近辺でこれはという場所をご存知の方、書き込みいただけるとうれしいです。



しだれ桜 CameJiJi(FKA亀爺) - 2011/04/15(Fri) 20:34 No.1663

チューリップはワシントンの植物園の前にたくさん今頃咲いていないでしょうか



八重桜 TN - 2011/04/15(Fri) 21:23 No.1664

私はいつもEast Potomac Park (Haines Point)に行ってます。 http://www.nps.gov/cherry/cherry-tree-locations.htm


チューリップ LF - 2011/04/15(Fri) 22:50 No.1665

MonumentとTidal Basinの間にチューリップがたくさん植わっているところがあります.道路を渡ってすぐ左手です.下で貼ったチューリップの写真も去年そこで撮ったものです.
仕事中にまる子の父さんの書き込みを見て,そういえば咲いてるかな?と思って仕事後に寄ってきてみました.枯れ始めているのもあればまだ開き切っていないものも多くあり,まだ楽しめそうでしたよ.

八重桜,見てみたいです.East Potomac Parkは行ったことないなあ.



Re: 桜 まる子の父 - 2011/04/16(Sat) 21:29 No.1667

Came JiJi さん、TNさん、LFさん、情報ありがとうございます。East Potomac Parkはソメイヨシノばかりだと思っていたのですが、八重桜もあるのですね。昼休みに車で行ってみたいと思います。チューリップは急がないと終わってしまいそうですね。早めに行ってみます。

隣近所に八重桜はあるのですが、電線が枝の中を貫いているので、ちょっと写真にするのは難しいです。



Re: 桜 きれい! - 2011/04/17(Sun) 22:28 No.1668

この掲示板は「花盛り」ですね。時々しか来ませんが、いつ来てもお花がいっぱい。気持ちが明るくなります。みなさん、ありがとう!


藤の花 ういすてりあ - 2011/04/18(Mon) 01:36 No.1669

藤の花も咲き始めました。これは本日ジョージタウンを散歩中、
赤の他人の家の軒下で撮影しました。



Snowdropの花 投稿者:CameJiJi(FKA亀爺) 投稿日:2011/03/01(Tue) 12:01 No.1643

今年もこの花の季節になりましたね。
クロッカスももうすぐです。



Came JiJi様、 めりー - 2011/03/02(Wed) 09:39 No.1644

きれいですねぇ。最近疲れ気味でイライラしがちでしたが、このような写真を見ると心が和みます。
私はバターカップの艶々な黄色と大きな花びらの形が大好きなのですが、今春良かったらバターカップを可愛く撮って載せて下さい。ずうずうしいお願いですみません。



わたしなりのお見舞い CameJiJi(FKA亀爺) - 2011/03/13(Sun) 18:58 No.1649

わたしの周りのたくさんの人たちが日本を心配してくれています。ありがたいと思います。
Red Crossの地震被害者への募金をすると言ってくれた人もいました。

バターカップはお約束します。



花の写真 LF - 2011/03/13(Sun) 23:13 No.1650

地震発生から毎日ニュースを追っていますが,大惨事に胸が痛みます.気が滅入り,ストレスを感じていらっしゃる方も多いかと思います.ここで写真を載せても被災された方には届かないと思いますが,せめて皆様のお心が少しでも和らげばと思い花の写真を私も少しばかり投稿いたします.



花の写真 LF - 2011/03/13(Sun) 23:14 No.1651

黄色のチューリップ



花の写真 LF - 2011/03/13(Sun) 23:15 No.1652

赤い花も



花の写真 LF - 2011/03/13(Sun) 23:18 No.1653

春はもうすぐ



Re: Snowdropの花 こちらでも募金活動など行われています - 2011/03/20(Sun) 20:18 No.1654

津波からなんとか逃れ、避難していた宮城県の親戚とようやく連絡が取れました。昨日はお天気も良かったので、ようやく花を見る心のゆとりを取り戻せました。



椿の花 CameJiJi(FKA亀爺) - 2011/03/21(Mon) 17:26 No.1658

ご親戚の方と連絡ができてよかったですね。
私の元生徒がやっと今日、日本からもどってこれで
私もほんの少し安心しているところです。
うちの大学でもアメリカ人生徒、日本人生徒が募金活動をしています。私のオフィスに来るインターンの生徒は母親が看護婦で日本に数名で医療救援に行くことを考えているそうです。
ありがたいことです。

椿は先週から咲き始めました。




今年も咲いてくれてありがとう 投稿者:DupontCircle 投稿日:2011/03/20(Sun) 23:43 No.1656 HomePage

本日、DC市内のスコット・サークルで撮影してきました。                      
毎年、ここの桜はタイダルベイスンより一足早く満開になります。
(数種類の桜が植えられており開花には時間差があり楽しめます)
今年の桜を見ることなく亡くなられた方々に、この桜が届くよう、
祈るような気持ちでシャッターをきりました。



Re: 今年も咲いてくれてありがとう 花見 - 2011/03/21(Mon) 12:43 No.1657

春が来ましたねえ。被災された方々も桜を見る事ができますように!


寒梅を 投稿者:観梅 投稿日:2011/02/14(Mon) 01:19 No.1631

昨日、ケネディ・センターの敷地内にある梅の木を撮影してきました。                       
5〜6本ある梅の木の中で、花が咲いていたのは一本だけ。
しかも、まだ1分咲にもなっていません。
でも、綺麗な赤い蕾が沢山付いていて、観ているだけで気持ちが明るく暖かくなります。
DCでは、他で梅の花が見られる場所を知らないのですが、もしよろしければ、皆さんもお散歩がてら行ってみて下さい。
気温にもよりますが、見頃は2週間後くらいかもしれません。



Re: 寒梅を LF - 2011/02/14(Mon) 22:21 No.1632

つぼみがかわいいですね!情報ありがとうございます.flickrなどの写真投稿サイトで日本の梅の写真を見ていて,DCでも梅が見れるところがないかなとずっと探していたので嬉しいです!


Re: 寒梅を 観梅 - 2011/02/18(Fri) 19:02 No.1633

場所は、ケネディーセンターのバスなどが到着する正面ターミナルの、入り口付近です。
きっと梅以外の花はまだ咲いていないので、すぐに分かると思います。

もう一枚、同じ日に撮影した画像を掲載しますね。
このところ、急に暖かい日が増えたので、思ったより早く咲いてしまいそうです。



Re: 寒梅を LF - 2011/02/18(Fri) 22:16 No.1634

どうもありがとうございます.実は今日(!)ケネディセンターまで行ってきました.一度も行ったことがなかったのでどこに梅の木があるか見当もつかず,建物を一周ぐるっと回っても見つからなくて諦めて帰ろうとしたところで発見しました(笑).見つけたころにはもうかなり暗くなっており,風も強く数枚撮っただけで帰ってきてしまいました.来週末には満開になるんじゃないでしょうか.



Re: 観梅行ってきました。 まる子の父 - 2011/02/20(Sun) 23:34 No.1637

情報ありがとうございます。冬枯れに疲れてNational Arboretum に梅の写真でも撮りに行こうかと思っていたところです(確かあそこは梅も桜もあったように記憶しています)。こちらの書き込みを見て、そういえば5、6年位前にストローラーに子供に乗せて散歩していて、ここで梅を見たのを思い出しました。19日、休日出勤の帰りに立ち寄ってみたところ、7分咲位になっていました。ただ、咲いているのはまだ1本だけなので、まだこれから楽しめそうです。



Re: 観梅行ってきました。  まる子の父 - 2011/02/20(Sun) 23:35 No.1638

強風の中、マクロでの撮影はちょっと苦労しました。



Re: 観梅行ってきました。 まる子の父 - 2011/02/20(Sun) 23:37 No.1639

(連投すいません。)近くの教会の敷地に木蓮が何本か植えられていますが、こちらの蕾もかなり膨らんできました。この木蓮、咲いた時に遠くから見ると、まるで桜が咲いているように見えるんですよね。
これからいろいろな花が咲くのが楽しみです。



Re: 木蓮 まる子の父 - 2011/02/20(Sun) 23:41 No.1640

木蓮です。



Re: 寒梅を  - 2011/03/10(Thu) 23:01 No.1646

桜はまだかなあ。。。??


Re: 寒梅を LF - 2011/03/11(Fri) 00:12 No.1647

これって桜ですかね?苗木のような小さい木に付いていたんですが,花木に詳しくないのでよくわかりません.
Tidal Basinの桜は予測では29日からピークらしいですよ.



Re: 寒梅を TN - 2011/03/11(Fri) 00:16 No.1648

つい先日テレビで早め(今月終わりから来月始め)に咲くという予報をやってました、


凍滝 Black Water Falls at West Virginia 投稿者:TN 投稿日:2011/01/24(Mon) 16:00 No.1623

すご〜く寒かったです。で、圧倒される美しさでした。



ちなみに TN - 2011/01/25(Tue) 20:41 No.1624

夏の頃の写真を見つけました。



Re: 凍滝 Black Water Falls at West Virgi... ぽかぽか - 2011/01/31(Mon) 21:10 No.1625

加州に住んでいるので想像がつかないのですが、滝そのものがこの形で凍っているのですか?初めて見ました。単純にすごい!温度的には何度ぐらいなのでしょうか?余談ですが、この冬のカリフォルニアは暖冬でぽっかぽかなんですよ。


Re: 凍滝 Black Water Falls at West Virgi... TN - 2011/02/07(Mon) 21:21 No.1626

この頃は最高気温がー11度で最低気温はー16度以下でした。周りの川もかなり凍って氷も厚かったですよ。

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー

- JoyfulNote Ver1.96r -
- Reform by y-takeshita Ver 2008.06.18 - Reject 2007.04.20 -