【 Webコミュニティ in ワシントンDC:画像投稿掲示板 】
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
■ 著作権に抵触しないオリジナル画像のみ投稿して下さい。人物が写っている画像で個人の判別が可能な場合は当人の承諾を得て下さい。
■ IPアドレス表示はしていませんが、管理運営上、IPとホスト名の取得を行っています。
■ 300KBを超えるような大きな画像は投稿できません。適切なサイズに縮小してご投稿下さい。
■ 情報交換が目的ですので「売ります・譲ります・貸します」などの目的には使用しないで下さい。
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
文字色
・画像は管理者が許可するまで「COMING SOON」のアイコンが表示されます。

ハローウィーン 投稿者:CameJiJi(FKA亀爺) 投稿日:2013/10/22(Tue) 14:36 No.1927

今年も季節になりましたね。
バックに大学の校舎を使っています。
これも一応仕事



Re: ハローウィーン ドラキュラの恋人 - 2013/10/27(Sun) 08:21 No.1928

BFが手先が器用で良かったと思う、今日この頃。。。



Re: ハローウィーン 一ファン - 2013/10/27(Sun) 20:57 No.1930

Came JiJi(FKA亀爺) さん、久しぶりにお写真を拝見して、嬉しく思いました。まるで、映画のシーンのようですね。いつも、季節感のある美しいお写真を、ありがとうございます。(ところで、去年、伊藤若冲さんの展覧会に、ご家族で来られていませんでしたか?大きくて立派なカメラをお持ちで、優しそうな眼差しの方がいらっしゃり、これだけではわかりませんでしたが、一緒にいらした娘さんが、数年前に投稿されていた、ベンチに座っているのと動いている娘さんを組み合わせたふしぎな写真に写っていらした方によく似ていらっしゃり、写真の謎が少し解けた気もしたのですが・・・。人違いでしたらすみません。確か、最終の週だったと思います。)
※間違えて、コメントではなく投稿のほうに送ってしまったようですので、そちらは削除していただけますでしょうか。申し訳ありません・・・。



Re: ハローウィーン 一ファン - 2013/10/29(Tue) 17:17 No.1932

やはり人違いでしたか。まさか、初対面の方に、突然ご本人かどうかは伺えず、でもやはり気になっていたので伺ってしまいました。すみません。
大学で教えられているんですよね。やはり、様々な工夫をされて、このような素敵な写真が仕上がるんですね。全体的に明るい雰囲気で、時計台なども細やかな光の効果がいいですね。私も、かぼちゃの工夫も参考にさせていただき、今年はもっと細かい柄に挑戦して撮影してみたいと思います。お花の写真も、いつも、とても綺麗で、癒されます。Facebookのお写真も、ぜひ拝見してみたいですが・・・。また、こちらにもアップをお願いいたします。



Re: ハローウィーン CameJiJi(FKA亀爺) - 2013/11/04(Mon) 16:02 No.1933

ほかの人も投稿されると私も出しやすいのですが、、



Re: この実の名前は? 投稿者:まるこの父 投稿日:2013/08/29(Thu) 18:43 No.1921

久しぶりの投稿です。最近引っ越した家の庭の木に実がなっています。果肉をかじった子供は、桃のような味だといっています。ご存知の方、木の名前を教えていただけないでしょうか?



Re: この実の名前は? 山法師 - 2013/09/02(Mon) 13:23 No.1923

家にも野生と園芸種のドッグウッド(アメリカ花水木)があるのですが、実は全然違いますね。近所で、こんな実をみかけたことがあるので、調べてみたら、Cornus kousa(日本名:山法師)のようです。(種まではミズキでドッグウッドと同じ)Wiki では、果肉はやわらかく黄色からオレンジ色でありマンゴーのような甘さがある。果皮も熟したものはとても甘く、シャリシャリして砂糖粒のような食感がある、とありますので今度みつけたら味見してみます。


Re: この実の名前は? 山法師 - 2013/09/02(Mon) 13:25 No.1924

Wiki へのリンク。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E6%B3%95%E5%B8%AB



Re: この実の名前は? まるこの父 - 2013/09/21(Sat) 12:57 No.1926

山法師様
返事が遅くなってしまって失礼しました。
やはり食べられるのですね。私もかじったところ、果肉の中のほうは苦味がありましたが、まだ熟れていないのかも知れませんね。リスや鳥は大変な勢いで食べています。全部食べつくされる前に、これで果実酒でも作ってみようと思います。
ありがとうございました。



カルボナーラを食わせろ友の会 投稿者:ハイカロリー 投稿日:2013/04/01(Mon) 19:14 No.1896 HomePage

なかなか安くて美味しいカルボナーラに出会うことのないアメリカ(そりゃ高ければ美味しくて当たり前です)。
そこで、ランチ・ブランチだったら12ドルで食べられるカルボナーラをご紹介。
Dupont Circleにあるイタリアン・レストラン「Sette Osteria」です。
http://www.setteosteria.com/
週末のブランチには赤ちゃん連れもいます(ベビーチェア有)

そして、ここはピザも美味しいです。
お勧めは、プロシュートとルッコラの乗ったピザです(Di Prosciutto E Rucola)。
週末のお昼にDupont Circleにおいでの際にはどうぞお試しください。



Re: カルボナーラを食わせろ友の会 ハイカロリー - 2013/04/01(Mon) 20:20 No.1898 HomePage

お薦めピザの画像も投稿しておきますね。                 
個人的に、アメリカで食べたピザの中で一番美味しかったです。
(生地も美味しいです。ピザ・パラディーソより上だと思います)



Re: カルボナーラを食わせろ友の会 お礼 - 2013/04/01(Mon) 20:50 No.1899

なかなか美味しそうですね〜。次回の為にメモしておきますが、またもやShake Shackに足が向いてしまうんではないかと思っています。


Re: カルボナーラを食わせろ友の会 おいしそう - 2013/04/06(Sat) 20:11 No.1900

カルボナーラからまったくずれますが、ピザの話題がでたので。ぜひぜひアーリントンのPupatella を試してみてください。Brick ovenで焼いた、本格ナポレンタン風のおいしいピザですよ!


Re: カルボナーラを食わせろ友の会 ハングリー - 2013/04/12(Fri) 00:30 No.1903

食べ物ネタ、うれしいです!
おいしそうな写真をみるだけでも幸せな気分になります。
今後も楽しみにしています。



美味しいヨーグルトも食わせろ友の会 ハイカロリー - 2013/05/03(Fri) 00:03 No.1911

「アメリカで美味しいヨーグルトと出会ったことがない」という方々にお薦めしてみたいヨーグルトです。     
トレジョ・ブランドで、とてもクリーミーで美味しいです。(これ以外、食べなくなってしまいました)
ピーチとマンゴーのコンビネーション以外に、バナナやイチゴ、ブルーベリーとバニラもあります。
(個人的に、私はこのピーチとマンゴーの組み合わせが好きです)



Re: カルボナーラを食わせろ友の会 ハマリー - 2013/05/04(Sat) 00:12 No.1912

私もこのシリーズ?のブルーベリーとバニラのが好きです。
特にバニラ味を目当てにいつも買っています。ピーチマンゴーためしてみますね!



Re: カルボナーラを食わせろ友の会 甘党 - 2013/05/07(Tue) 00:54 No.1915 HomePage

あのハーゲンダッツが、ジェラートを発売しました。             
これまでの通常版のバニラビーンは私には甘すぎるのですが、
このジェラート版のバニラビーンは(アメリカにしては)、
比較的甘さが控えめで、美味しく食べられます。
(日本人の舌には十分甘いけど)
クリーミーで美味しいです。



美味しいヨーグルトも食わせろ友の会 ハイカロリー - 2013/05/17(Fri) 18:49 No.1917

ブルーベリーとバニラを試しました。                        
色々なブルーベリー・ヨーグルトを食べて来ましたが、これが一番かな。
バニラの方は、もうデザートとして通用しそうですね。



Re: カルボナーラを食わせろ友の会 みき - 2013/08/01(Thu) 21:50 No.1920

ヨーグルト試してみました!オススメのピーチ、マンゴー美味しかったです。一個食べると、充分な量で満足でした。
値段も、いいですね!



 投稿者:200 投稿日:2013/06/24(Mon) 10:51 No.1918

蛍の季節ですね。
でも、なかなか上手く撮れずに苦戦しています。(苦笑)
蛍が群れているところまでに小川があり、どうしても近づけないのです。
望遠で撮ると、どうしても暗くなってしまいますよね。
どうしたらいいのかしらん。



こんなもの見つけた 投稿者:バージニアン 投稿日:2013/04/27(Sat) 04:35 No.1908

Costcoで見つけたこの商品。もしかしてたこ焼き器として使えるのではないだろうか?と思ったりした。かなり巨大なたこ焼きになるかもしれないが…。



Re: こんなもの見つけた ワシントニアン - 2013/04/27(Sat) 09:19 No.1909

Poffertjesというオランダパンケーキを作るための型であるようです。

http://en.wikipedia.org/wiki/Poffertjes



Re: こんなもの見つけた Poffertjes - 2013/05/01(Wed) 08:25 No.1910

残念ながら大きすぎて、中までよく焼けませんよ。。

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー

- JoyfulNote Ver1.96r -
- Reform by y-takeshita Ver 2008.06.18 - Reject 2007.04.20 -