【 Webコミュニティ in ワシントンDC:画像投稿掲示板 】
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
■ 著作権に抵触しないオリジナル画像のみ投稿して下さい。人物が写っている画像で個人の判別が可能な場合は当人の承諾を得て下さい。
■ IPアドレス表示はしていませんが、管理運営上、IPとホスト名の取得を行っています。
■ 300KBを超えるような大きな画像は投稿できません。適切なサイズに縮小してご投稿下さい。
■ 情報交換が目的ですので「売ります・譲ります・貸します」などの目的には使用しないで下さい。
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
文字色
・画像は管理者が許可するまで「COMING SOON」のアイコンが表示されます。

カルチャーコメディーshort Film&Story 投稿者:Derrick Wilson 投稿日:2017/02/15(Wed) 15:25 No.2078 HomePage

The Wilson Twins present "Three Gaijin" at Atlas Performing Arts Center March 3rd @ 7:00pm $15
3月3日午後7:00からAtlas performing art centerで3人の日本で暮らす外国人の実生活と外国人の実体験を基にしたカルチャーコメディーのShort Film& Storyのshowを1人で開催します
約70席ですので興味ある方は是非webサイトからご購入下さいThanks in Advance!



投稿不能 投稿者:投稿人 投稿日:2017/02/03(Fri) 10:35 No.2074
管理人様

昨日ベセスダ駅前の、人が写っていない写真を投稿しようとした所、また、不適切とされてしまいました。昨年もあったかと思いますが、同じ状況ではないでしょうか。最近、新しい写真が全然ないのはそれが理由かなとも思いました。ご確認をお願い申し上げます。



Re: 投稿不能 管理者 - 2017/02/05(Sun) 02:51 No.2075

確認をいたしましたが、不具合はないようです。
ご投稿される文章内に、何か禁止ワードが含まれてしまった可能性がございます。
こちらの掲示板には、不適切な商品を販売する業者の投稿を避けるために大量の禁止ワードが登録されており、一般の投稿でもそれに抵触してしまうことがあります。
それらの業者が使いそうな単語を避けた文章にして下さいますと、問題なくご投稿いただけると思います。
大変お手数をおかけし恐縮ですが、ご理解とご協力を賜われましたら幸いです。



銀杏 投稿者:Pod 投稿日:2016/11/28(Mon) 21:35 No.2072

近所の公園の大銀杏が見頃でした。

この写真の木は雄株ですが、すぐそばに葉がほとんど落ちた雌株がありまして、その下には銀杏の実がごろごろ落ちていました。もちろん、あの独特の匂いがありますけどね。

露出した種を拾って、茶わん蒸しに入れてみましょうか。



Re: 銀杏 TN - 2016/12/04(Sun) 02:35 No.2073

私はよく銀杏狩をしています。フライパンで蓋をして、弱火でローストし、塩をふって食べると美味です。雌株は、こちらでは、分が悪いので、切り落とされる可能性があります。そうならないようにするために、皆さん、どうかよろしくお願いいたします。


この青虫は何の蝶の青虫? 投稿者:レタスからこんにちは 投稿日:2016/10/22(Sat) 16:50 No.2063

ファーマーズマーケットで購入したレタスから出てきました。
子供は大喜びで蝶になるまで育てたい様子です。
体に害の無い・毒などを吐かないならば是非育てたく思います。
何の蝶の青虫かご存知の方がいましたら教えてください。
宜しくお願いします。



Re: この青虫は何の蝶の青虫? レタスからこんにちは - 2016/10/22(Sat) 16:51 No.2064

同じ青虫の別のアングル。



答えはわからないのですが。。。 ぶるる - 2016/10/24(Mon) 21:54 No.2065

Googleの画像による画像検索をご存知ですか?
画像検索窓(普通の検索窓ではだめ)に写真をドラッグすると、
似たような画像を検索してくれますので、そこから名前がわかるかもしれません。
トピ主さんの画像を試してみましたが、カゴの部分が大きすぎて青い建物を検索してきました(笑)
できるだけバックグラウンドを少なく、アップにして幼虫の特徴がよくわかる
写真を使うとうまくいく可能性が高くなります。
ちなみに、Monarch Butterfly ではないのは確認できました。Wikipediaをご覧ください。



Re: この青虫は何の蝶の青虫? 心配 - 2016/10/28(Fri) 03:18 No.2066

蝶(チョウ)ならいいのでしょうけれど、でっかい蛾(ガ)が出てきてしまったらと思うと怖いです。


Re: この青虫は何の蝶の青虫? 同じ生き物 - 2016/11/02(Wed) 12:28 No.2068

色が茶色く見えるのですがもしかしたら fall armyworm かもしれません。
もしそうなら、蛾ですが、子ども達が喜ぶのなら育ててみてはいかがですか?
孵化してから外に放してあげれば良いのですし。。。



Re: この青虫は何の蝶の青虫? レタスからこんにちは - 2016/11/03(Thu) 12:06 No.2069

皆様ありがとうございます。
画像を確認してみた所、多分Fall Armywormのようです。
蛾のようですね。今は既にサナギになったので孵化したら
外に放してやろうと思います。



Re: この青虫は何の蝶の青虫? レタスからこんにちは - 2016/11/07(Mon) 15:22 No.2070

今年の秋は事の外暖かい日が続いたので、
サナギが孵化しました。
残念ながらFall Armyworm『蛾』でした。(苦笑)
直ぐに外に放してやりました。
青虫からサナギをへて孵化した成虫をみれて、子供は大喜びでした。



Re: この青虫は何の蝶の青虫? 同じ生き物 - 2016/11/13(Sun) 13:07 No.2071

無事お誕生、おめでとうございます。きっとお子さんたちにも貴重な経験になったことかと思います。ポジティブな見方のできる、おおらかで優しいお母さんをもたれたお子さんたちも、ラッキーだなと思います。


ついにオープン! 投稿者:買いすぎた 投稿日:2016/10/30(Sun) 15:43 No.2067

今日日曜日のお昼ごろの写真です。列ができてますが、それほど待たなくて入れました。試着室のラインは長くて時間がかかりますが、会計の列は進むのが早かったです。バッグやかさなどの小物を目当てに行ったんですが、ありませんでした。日本の駅ビルに入ってる店舗位ですね。向かいのGAPが二階建てなのと比べるとやっぱり規模は小さいですね。

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー

- JoyfulNote Ver1.96r -
- Reform by y-takeshita Ver 2008.06.18 - Reject 2007.04.20 -