【 Webコミュニティ in ワシントンDC:画像投稿掲示板 】
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
■ 著作権に抵触しないオリジナル画像のみ投稿して下さい。人物が写っている画像で個人の判別が可能な場合は当人の承諾を得て下さい。
■ IPアドレス表示はしていませんが、管理運営上、IPとホスト名の取得を行っています。
■ 300KBを超えるような大きな画像は投稿できません。適切なサイズに縮小してご投稿下さい。
■ 情報交換が目的ですので「売ります・譲ります・貸します」などの目的には使用しないで下さい。
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
文字色
・画像は管理者が許可するまで「COMING SOON」のアイコンが表示されます。

この鳥の名前 投稿者:野鳥 投稿日:2014/10/05(Sun) 21:01 No.1991
西日本でこの時期(10月初め)に見た野鳥です。つばめのように尾が二つに分かれていますが、つばめでは無いような・・。どなたかこの鳥のお名前をご存じの方がいらしたら教えてください!


I Girasoli(ひまわり) 投稿者:マルチェロ・マストロヤンニ 投稿日:2014/09/16(Tue) 09:22 No.1990

1970年の映画ですので、こちらの方々はお若い方々が多いようにでご覧になられておられないでしょうが、こういう景色を見ますと、あの映画を思い出します。当時、絶対に後悔しないですむ人生にするんだぁと思ったものです。
写真は昨日撮りました。MDのどこかです。どうしても行ってみたい方、がんばってGoogleしてみてください。毎年咲かせてはいません。土が痩せるからでしょうね。



ひな 投稿者:CameJiJi 投稿日:2014/05/18(Sun) 09:20 No.1969

裏庭の木の巣から落ちたヒナです。5日前からこうして親がえさを与えています。
私は干渉しないことにしていますが、先日の大雨の朝、水浸しの裏庭の芝生にじっとしているヒナには耐えかねず、浅いトレイにわらをもんでひきしめ、(手をわらにこすりヒナに人間のにおいがつかないようにしてから)ヒナを屋根のあるパティオのほうに移動させました。写真は数時間前です。塀がある裏庭なのでヒナには安全な場所です。



Re: ひな 200 - 2014/06/15(Sun) 13:30 No.1975

写真が投稿されてから1ヶ月経ちますが、もう元気に空を飛んでいることでしょうね。シャッタースピードが追いつけない速さで一生懸命に羽をばたつかせている様子を見ていると、命の力強さを感じて応援したくなります。


Re: ひな CameJiJi - 2014/06/30(Mon) 09:06 No.1978

ひなはぶじ巣立ちができました。でも、昨日、またロビンのヒナが裏庭にいました。こちらは前のよりずっと大きいのですぐ飛んで行くでしょうね。



Re: ひな 200 - 2014/07/28(Mon) 10:40 No.1983

野生の鳥に近づくことは難しいので、このような写真を撮るには望遠レンズが必要かと思いますが、この写真は200mmくらいですか。私は基本的にNikonの18-135mmを使っています。


Re: ひな CameJiJi - 2014/07/28(Mon) 13:33 No.1984 HomePage

上の写真は二コンのV1に300mm2.8をつけています。ですから、35mmで800mm相当になります。三脚がないとしんどいです。
フルフレームでしたら、300mmか400mmに1.4くらいのコンバーターをつけるといいです。200mmだと、、ペリカンなどの大きな鳥をちかよって撮るのにはいいでしょう。
ちなみに、今回の投稿は400mmです。さらにトリミングをしています。



Re: ひな 200 - 2014/07/31(Thu) 23:03 No.1985

ご教授ありがとうございます。やはり200mm以上はあった方がいいのですね。写真は同じレンズで撮ったものですが、機種はD40です。比較的近かったのと、大きかったのでまだましなのですが、鷹は遠すぎて駄目でした。少し近くに移動したら、隠れてしまいました。野生動物は難しいものですね。



鳥撮り CameJiJi - 2014/08/04(Mon) 16:44 No.1986

そうですね、大型の鳥、サギとかペリカンは200mmで撮ったことがあります。飛んでる時の翼は2mくらいありますから、おおきいですよね。
こっちはサギの目くらいおおきさのハミングバード。ハチドリ専用ので餌付けすると、まどのすぐそばまで来ますね。私も買ってこようと思いながらしていませんけど。



Re: ひな 親鳥 - 2014/08/31(Sun) 14:32 No.1989

ひなの写真、心が温まりました。自分の子に食事を与えずに餓死させ、死体を遺棄してしまう人間の親に、この写真を見せてあげたいです。我が家のバックヤードにもブルーバードの赤ちゃんが落ちていて、しかも羽がけがしてたので、動物園にケアについて電話で問い合わせたら、人間が触ると親がエサを与えず死んでしまうので、けがをしていても、そのままにしておいてあげてとの事でした。でも2、3日後には、姿がなく、たぶん、ねこに食べられてしまったのかと思います。生き物の写真には、こころが揺さぶられてしまう私です。私も写真、やろうかな。。。


壊れた電球、外れました。 投稿者:落ちてきた 投稿日:2014/08/10(Sun) 13:20 No.1987

情報交換でお騒がせしましたガラス部分が落ちてきてしまった電球、無事に外れました。
皆さま、有難うございます。



ひまわり 投稿者:世界はひとつ人類みな兄弟姉妹 投稿日:2014/07/28(Mon) 07:53 No.1982

暑中お見舞いもうしあげます

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー

- JoyfulNote Ver1.96r -
- Reform by y-takeshita Ver 2008.06.18 - Reject 2007.04.20 -