【 Webコミュニティ in ワシントンDC:画像投稿掲示板 】
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
■ 著作権に抵触しないオリジナル画像のみ投稿して下さい。人物が写っている画像で個人の判別が可能な場合は当人の承諾を得て下さい。
■ IPアドレス表示はしていませんが、管理運営上、IPとホスト名の取得を行っています。
■ 300KBを超えるような大きな画像は投稿できません。適切なサイズに縮小してご投稿下さい。
■ 情報交換が目的ですので「売ります・譲ります・貸します」などの目的には使用しないで下さい。
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
文字色
・画像は管理者が許可するまで「COMING SOON」のアイコンが表示されます。

月の砂漠 投稿者:ゲイサー 投稿日:2010/11/02(Tue) 21:38 No.1487

飛行機から取った昼間のニューメキシコ州の光景です。



Re: 月の砂漠 ゲイサー - 2010/11/02(Tue) 21:44 No.1488

砂漠といえばやっぱりカクタス(サボテン)ですね!!



Re: 月の砂漠 ゲイサー - 2010/11/02(Tue) 21:45 No.1489

ホワイトサンドにて。



砂漠の花 アイラブドッグズ! - 2010/11/03(Wed) 21:48 No.1493

2009年の4月にカリフォルニア州にある砂漠地帯 Joshua Tree を訪れた時の写真です。

訪れた時は、まだまだ寒かったのですが、ちょうど厳冬を耐えた植物たちが花開いてくる時期で、
街中の花と違い、とても小さいけれども、とてもくっきりした色のもの、ユニークなものなどがいて、
厳しい環境の中で生きる存在の強さを感じました。



硫黄島の形見 投稿者:ぶるる 投稿日:2010/10/29(Fri) 22:01 No.1469
画像投稿じゃなくてごめんなさい。
今日たまたまこの記事をネットで見て、亀爺さんがお持ちの品の事を思い出したのです。
この手の記事はもうたくさんご覧になったとは思うのですが、
年金を管理する厚生省に連絡したってところが賢いですね。

http://news.yahoo.com/s/ap/20101028/ap_on_re_as/as_japan_iwo_jima_mementos



ヒロシマの校庭から届いた絵 関連 - 2010/10/30(Sat) 00:14 No.1471 HomePage

ちょっとトピから外れますが、戦争関連ということで。
今、このようなドキュメンタリー映画も制作中らしいですよ。

http://www.hiroshimaschoolyard.com/jp.html



Re: 硫黄島の形見 亀爺 - 2010/11/02(Tue) 12:38 No.1484

ぶるるさん
ニュースの紹介ありがとうございました。
以前書きましたが、遺族会からは無理だと言われました。



Re: 硫黄島の形見 ぶるる - 2010/11/03(Wed) 22:37 No.1494

はい、その遺族会はダメだったというので、この記事の厚生省というルートはもしかしていけるのではないかと思って投稿してみた次第です。でも厚生省がそんなに簡単に対応してくれるのでしょうかねぇ、DOSでも通したのかな?余計なお世話で失礼致しましたm(_ _)m

お茶濁しにハロウィンの写真でも置いておきます。



Re: 硫黄島の形見 亀爺 - 2010/11/04(Thu) 06:45 No.1496

決して余計なお世話などとは思っていません。感謝しております。今でもEbayで個人の名前の書かれた日本の旗や塹壕から出てきた写真などを売っています。ついでながら、戦死者から勝手に書類などを取ることは禁止されていました。書類は戦略に関わるものもあるので、全部専門の係りに検査がありました。さらに写真を撮って記録を残していました。これは硫黄島で軍のカメラマンをしていた元アメリカ兵から聞きました。
敗戦後65年ですね。
ありがとうございました。



コレは・・・ 投稿者:ネコ 投稿日:2010/10/12(Tue) 13:12 No.1360

トレイルを散策していて見つけました。(下手な写真ですみません)
このキノコは舞茸?それとも別物?食べられるのでしょうか?
おいしそうなので、食べたいと思いつつも怖くて持って帰れませんでした。キノコ博士だったら・・・あ〜松茸食べたい



さすがにコレは・・・ ネコ - 2010/10/12(Tue) 17:17 No.1364

同じ日に見つけました。
これは無理ですよね(笑)きれいなキノコでした。



Re: コレは・・・ 食いしん坊 - 2010/10/25(Mon) 10:19 No.1447

ネコさん、遅いレスですみません。週末の天気も良かったので、新たなるキノコ散策をなさっていたのかしら。
ほんとう、マイタケっぽいですね!でも食べるの怖いですよね。昨日、米国産マイタケをみつけて買ってきたところです。

そういえば、キノコ類は汚れを落としてから冷凍しておくと保存もできて、キノコの風味が増すってご存知ですか?松茸ではなくてもマッシュルームやマイタケでも十分に美味しい炊き込みご飯やお吸い物を味わうことができました。
(写真を撮影する前に食べ終えてしまったので画像なし)



Re: コレは・・・ アイラブドッグズ! - 2010/10/25(Mon) 17:37 No.1449

散策中に見つけた黄色いキノコ。



Re: コレは・・・ がんばれ日本 - 2010/10/26(Tue) 13:23 No.1455

黄色いキノコなんて 珍しいですね。とてもきれいですが 何か 毒が いっぱーいの気がします。


Re: コレは・・・ がんばれ日本 - 2010/10/27(Wed) 05:26 No.1463

私が間違って投稿したので ご親切な方が修正のしかたを教えてくださったのですが 暗証キ-が何か わからず後でもう一度 しようと思い そのままにしていたところ もう直っていました。管理人様 いつも お手数をかけて申し訳ございません。有難うございました。


恥を忍んで  - 2010/10/28(Thu) 17:59 No.1465

昨夏、築70年超の古アパートでバスルームの掃除を怠っていたら、タイルの隙間からキノコが生えてきました。



「あ」さんへ アイラブドッグズ! - 2010/10/28(Thu) 21:25 No.1467

久しぶりに大爆笑しました!!すごい見事なキノコですね〜〜!
投稿して下さり、ありがとう!!
(ついついお礼が言いたく、再投稿。私のはつまらない写真ですが、一応置いておきます。)



Re: コレは・・・ ゲイサー - 2010/11/02(Tue) 21:35 No.1486

2年前にワシントン州のOlympic Peninsulaで取った妖怪キノコです。



レンズ 投稿者:こんた 投稿日:2010/10/25(Mon) 23:57 No.1452
コンタックスのアナログカメラを使っていました。レンズが2本あるのですが、コンタックスのレンズが使えるデジカメとかあるのでしょうか?
ちなみにソニーデジカメを使っていますが、コンタックスのレンズの方が良い物なのでこちらを使えたらなあと日々眺めています。



Re: レンズ LF - 2010/10/26(Tue) 01:45 No.1453

Gマウントレンズでしたらm4/3(マイクロフォーサーズ;PanasonicとOlympusが策定したミラーレス一眼システムの規格)用のマウントアダプタが(非純正ですが)売られているようです.検索すればいろいろと使用例が出てきます.


Re: レンズ こんた - 2010/10/27(Wed) 01:42 No.1461

お返事ありがとうございます。
教えていただいた名前で調べてみます。



追記 LF - 2010/10/27(Wed) 02:01 No.1462

調べたらSonyのNEX(APS-Cセンサー,Eマウント)にもコンタックスGマウントアダプタが販売されているみたいです.
ビオゴン28mmでスナップとか楽しそうですね.



Re: レンズ こんた - 2010/10/29(Fri) 19:11 No.1468

調べていただいてありがとうございます。教えていただいたsonyのNEX をネットで見てみたらとても可愛いので欲しくなってしまいました。
ミノルタが無くなったときに、ニコンなどのもう少しプロユースのカメラに移行したいなあと思いつつ、ついあるレンズを使えるようにミノルタ/ソニー製品で続けています。迷うところなんですけどね。手持ちの慣れてるレンズはなんか愛着があって。



秋のホワイトハウスガーデンツアー 投稿者:S95 投稿日:2010/10/28(Thu) 13:34 No.1464

ホワイトハウスのガーデンツアー、スケジュールを公式サイトで確認してたのに
肝心のホワイトハウスのサイトには明記されてなくて
今年は秋のツアー見過ごしました。残念。。。。
10月16、17日の週末だったようですね。
ちゃんとwhitehouse.govにも載せてて欲しかったなぁ。
次回は来年の春のガーデンツアーですね。リベンジ!!
こういうチケットをもらって入場します。



Re: 秋のホワイトハウスガーデンツアー s95 - 2010/10/28(Thu) 18:35 No.1466

http://www.nps.gov/whho/white_house_garden_tours.htm

ホワイトハウスのサイトじゃなくて、ナショナルパークサービスのサイトですか?!
え〜本当に残念。

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー

- JoyfulNote Ver1.96r -
- Reform by y-takeshita Ver 2008.06.18 - Reject 2007.04.20 -