【 Webコミュニティ in ワシントンDC:画像投稿掲示板 】
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
■ 著作権に抵触しないオリジナル画像のみ投稿して下さい。人物が写っている画像で個人の判別が可能な場合は当人の承諾を得て下さい。
■ IPアドレス表示はしていませんが、管理運営上、IPとホスト名の取得を行っています。
■ 300KBを超えるような大きな画像は投稿できません。適切なサイズに縮小してご投稿下さい。
■ 情報交換が目的ですので「売ります・譲ります・貸します」などの目的には使用しないで下さい。
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
文字色
・画像は管理者が許可するまで「COMING SOON」のアイコンが表示されます。

ケンウッドの桜 投稿者:200 投稿日:2015/04/10(Fri) 22:37 No.2014

樹にもよりますが、だいたい3〜7分というところでしょうか。ずいぶんばらつきがあるように思います。この週末の暖かさでもう少し開くといいですね。



謹賀新年 投稿者:artive 投稿日:2015/01/02(Fri) 00:43 No.2003

新しい年が素晴らしい一年になりますよう皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。



落葉の季節ですね 投稿者:200 投稿日:2014/10/24(Fri) 22:33 No.1999

ベセスダプールの前の木です。
少しずつ色が変化していくのが綺麗で気に入っています。
落ち葉が緑の芝生に落ちている様子もカラフルで好きです。
もう少し緑が多い時期に撮れば良かったかなとも、とも思います。



Re: 落葉の季節ですね 200 - 2014/10/24(Fri) 22:38 No.2000

ちょっと下から。これくらいの色のバランスが好きです。



秋ですね 投稿者:D40 投稿日:2014/10/06(Mon) 17:52 No.1993

松鼠も忙しそうに冬支度をしています。
って、ちょっとこの実は青すぎない?



リスは D40 - 2014/10/06(Mon) 18:38 No.1995

栗鼠ですね。お恥ずかしい。


Re: 秋ですね 栗好き - 2014/10/11(Sat) 12:26 No.1998

きれいに流し撮りさてますね。


無題 投稿者:野鳥 投稿日:2014/10/05(Sun) 21:02 No.1992

すみません、画像こちらです。



ショウドウツバメ? D40 - 2014/10/06(Mon) 18:36 No.1994

私は野生生物や植物の名前には全然詳しくないのですが、興味を持ったので調べてみました。
こちらを見ると、ショウドウツバメ(Sand Martin)と呼ばれる鳥が最も近いのではないかと思うのですが、いかがでしょうか。

https://www.google.com/search?q=%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%82%A6%E3%83%89%E3%82%A6%E3%83%84%E3%83%90%E3%83%A1&safe=off&biw=1280&bih=963&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ei=2SUzVKnWKdGiyAT8hoHgCw&sqi=2&ved=0CAYQ_AUoAQ

夏は東北地方や北海道で過ごし、冬はユーラシア大陸南部で越冬するとのことなので、渡りの途中、西日本に立ち寄ってもおかしくないかな、と思います。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%82%A6%E3%83%89%E3%82%A6%E3%83%84%E3%83%90%E3%83%A1

こちらのお写真のものは、首の周りの色が薄いのが気になりますが、個体差かな、と。



またはこれ 調べ魔 - 2014/10/06(Mon) 18:54 No.1996

私も全く詳しくありませんが、これに似てるように思います。
写真もう少し近くだとよかったですね、同じような縦じまがあるように見えますが、どうでしょう?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%82%B7%E3%82%A2%E3%82%AB%E3%83%84%E3%83%90%E3%83%A1



Re: 無題 野鳥 - 2014/10/07(Tue) 17:04 No.1997

どうもありがとうございます!どちらも可能性有りそうですね。とても参考になりました。もう少し大きな写真があると良かったです。

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー

- JoyfulNote Ver1.96r -
- Reform by y-takeshita Ver 2008.06.18 - Reject 2007.04.20 -