電子基準局情報

電子基準局情報

電子基準局情報

当事務所では先端技術の導入及び研究を兼ねて、鉄骨造4階建てビルの屋上に2024年9月から電子基準点を設置しております。

 設置している電子基準局は、観測データをNtripによるリアルタイム、RTCM3(1秒データ)方式で配信しております。配信データはどなたでもご利用頂けます。cm級の位置特定や測量、ドローンや農業用機械の自動運転に利用してみてください。

 

 なお、国土地理院の民間等電子基準点の登録(挑戦中)はされておらず、実験的な運用で、データ提供のみを行っています。データや成果等についての保証・損害賠償、苦情、その他いかなる請求についても責任を負いません。自己責任でご利用ください。


配信情報

   配信情報・器機
配信サーバー ntrip1.bizstation.jp
ポート番号 2101
マウントポイント 3018E04A
受信機 RZS.D(ビズステーション株式会社1級GNSS測量機)
マウントポイントアンテナ Harxon社 HX-CSX601A

メンテナンスや他の実験等で配信を停める場合があります。また、各種理由により、配信を停止したままにしている場合もありますので、ご理解のほどよろしくお願いします。もし、確実にこの日時で使用したいと言う要望がありましたら、メールにてご連絡ください。

 

配信状況はこちらから確認ください。ページ内検索(windowsであれば、ctrl+Fでページ内検索になります)で「fukuyama」で検索して、「3018E04A:fukuyama」がヒットすれば配信がなされている状態です。

電子基準局のRTK-GNSS有効エリア

当事務所で設置している電子基準局のRTK-GNSS有効エリアは概ね10キロ圏内です。この範囲で、ドローンやトラクター自動操舵等でRTKを利用される場合は、試しに使ってみてください。通信会社のRTKサービルは有料でしかも結構高いので、常用的にRTKを利用されない方にはメリットがあるかと思います。
 ただし、この事務所では、データ提供のみを行っており、データや成果等についての保証・損害賠償、苦情、その他いかなる請求についても責任を負いません。自己責任でご利用ください。